見出し画像

ストレス&セルフケア~マインドフルネスにチャレンジ④実践編~

はじめに

 年度末、とても忙しい上にまだ世の中も落ち着かない。どこかへ出かけて発散するタイプのわたしにとっては、結構ギリギリな状況。そんな中、物欲が沸き起こってきて、自分へのご褒美という名目でApple Watch SEを購入!!これがまた素晴らしい!「呼吸」というアプリが入っていて、簡単にマインドフルネスができるのです!!感動したのでちょこっと紹介したいと思います。

そもそも「マインドフルネスとは」についてはこちら。

チャレンジ②、チャレンジ③についても一応。

いざ実践

まず、呼吸のアイコンをタップ

画像1

すると、1分チャレンジモードに。開始ボタンを押します。

開始前の心拍数

画像3

カメラを意識してちょっと高い…笑

開始ボタンを押すと「静かに、自分の呼吸に意識を向けましょう」という指示。

画像3

そして息を吸って

画像4

吐いて

画像5

わかりづらいですが、この青いお花は、吸う時は大きく、吐くときは小さくなるため、呼吸を意識しやすいです。

そして1分後の心拍数は?!

画像6

たった1分で、10以上の変化!(パチパチ)

まとめ

 呼吸を意識したことで、交感神経の高ぶりを抑え、副交感神経が優位になり、リラックス状態をつくることができました。こうやって数字に出ると、改めてマインドフルネスを日常に取り入れたいと強く感じました。忙しい時はそんな余裕がなかったのですが、わざわざApple Watchさんが「そろそろ呼吸をやってみよう」と通知してくれるんです。忙しい時ほどやった方がいいですからね。マインドフルネスもすごいけど、Apple Watchもすごい!!!どちらもオススメです!

少しでもみなさんの心に届きますように。サポートしてくれたら嬉しいです。