見出し画像

同じ熱量をもった人とつくったチーム

どうも、ゆなぴです!

ABCお笑いグランプリをみて、グランパスをみて幸せな週末でした。

オズワルドを応援していたから、残念な結果だったけどM1の3回戦で見た?ネタやってくれて嬉しかった!私、あのネタすき!!!!

優勝したコウテイおめでとう!!!

19:00k/o 名古屋グランパスvsセレッソ大阪戦。

前半38分オウンゴールで先制(シミッチのゴール!!!)流れがグランパスでもう1点取れるような感じだったけど前半を1-0で折り返し後半16分阿部ちゃんの強烈ミドルが決まり2-0!!!やったーーー!って叫んでしまった。そのまま試合終了で2-0。クリーンシートで勝利!!!       何か、優勝しちゃうんじゃないかという期待が、、、!

#まだ早い


良き日でした!!!!

日に日にその日思った事の文章が長くなってますね。

一言って決めてたのに。まぁ、話したいんです!!(笑)

誰かに話すことができないから(笑)

今日は、名古屋にブラインドサッカーのチームを作る

【きっかけ】になったイベントで出会った人の話を書いていきます!

【きっかけ】になったのは、2013年7月6日になったイベントです。

このイベントに参加してくださった人で、【今】の

【Mix Sense名古屋】というチームがあります。

このイベントの後、92年生まれ(同い年)で仲良くなった人がいます。

なんと、誕生日も2日違いで、住んでいる市町村が一緒だったという偶然があり意気投合してしまって色々相談にのってもらったり、お互いのことを話したり私の中で大きな支えでした。

練習場所の確保や、どうやってメンバーを増やしていくのか、これからの予定、チームの目標、名古屋でチームを作る意味、まじめな話もそうじゃない話も。私は、すごく楽しかった◎

自分が何とかしなきゃってすぐに【行動】にうつしてくれる人だったから、【熱量】が一緒で上手くいかなくても、じゃあどうしたらいいかをお互いが考えて話し合ってみたいなことができた。

一生残るチーム名もこの人と決めました!

【チーム名:Mix Sense名古屋】

《由来》

これはsix sense(第六感)という言葉とmixという言葉を掛け合わせたものです。
目隠しをした状態で周りの声やボールの音を聞いて、頭の中でイメージして行うブラインドサッカー。
そんなブラサカはコミュニケーションと信頼のスポーツだと思っています。
華麗で迫力のあるプレーには、「見える、聞こえる」を超える何かがきっとあるはずだと思います。このチームがたくさんの人と出会い、人と人とがつながっていく場所になるように。そして多くの感性が混じり合う、そんな場所にするという想いをこめてチーム名をつけました。

あの時、悩んで考えたことだけど【今】も同じ気持ちでやっています。

ここは、ぶれていない。

【熱量】って言う部分で、私を知っている人は良く悩んでいるのを知っていると思うが、【いい意味で】出会っちゃったからいつも、何をするにも私の中でここがひっかかってしまう。

求めてないと言ったら、嘘になってしまうけどね。

人だから、違うのは当然だと思っている。

物事に対するその距離が近ければ近いほど一緒に何かやりたいなって思う。

チームができて1年と半年くらいで就職の関係で他県に行ってしまって以来会ってなくて、今日なんか会いたいなー!と思ったので書いてみた。

元気かな、今はどんな仕事をしているかな。

『久しぶり、元気だった?』って会える日がきますように。

#毎日投稿 #お笑い #オズワルド #コウテイ #サッカー #Jリーグ #最高の週末 #熱量 #ブラインドサッカー #パラスポーツ #日記 #コラム

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,207件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?