見出し画像

現在、「朝の読書」を導入している小・中・高校は全国で27,000校にも上るそうです。

そして、朝の読書を取り入れた学校では、生徒の成績がグングン伸び始め、生徒と教師の会話が増えたり、朝の遅刻者が減るなど、とても良い効果があったと報告されています。

なぜ、朝の読書が、生徒を変えるきっかけになったのでしょうか?

それには、秘密があるそうです。
ます、効果があった学校が心掛けていた事は、このような事だったそうです。
4つの原則があって、

一、毎日やる
二、皆でやる
三、好きな本でよい
四、ただ読むだけ

しかし、その効果は大きく、生徒に集中力がつく、自信と思いやりの気持ちが芽生える、教師や生徒、両親の間の会話が増えるなど劇的ともいえる変化が見られるようになったといいます。

本離れが続いている昨今、やはり本は素晴らしい効果があるようです。

朝の時間帯ということも良いのかもしれませんが、皆で毎日継続してやるというシンプルな方法が、知らず知らずのうちに集中力を高める事に繋がるようです。

良い事は是非取り入れてみたいですね。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。