見出し画像

ネパールごみ問題の旅①

こんにちは、ゆもです!
⓪回から続いてツアーの概要のはなし。

ツアー概要

今回参加させて頂いたツアーは、NPO法人エデンプロジェクトという団体が企画したもの。参加者は高校生が2人、大学生がわたし含む4人、計6人。
ZOOM越しでは一度会ったけど、初対面は空港だったから、お互いどきどき(笑)

でも結果すごくいいチームで、めっちゃ楽しかったんだよな☺️

ツアーにはこの団体の理事である、東風平(こちひら)さん、そしてひと足早くネパールで待っていた我らが大学の先輩、Hちゃんが同行してくれた。


8日間という短い間だったけど、内容は非常に濃かった。

ディベンドラさん一家へのホームステイ、現地の環境団体の見学、
カトマンズからチャリコット村への移動、学校訪問、清掃活動もした。
もちろん、観光もショッピングもね(^^)


時系列で話していくというよりは、ぼちぼち話してくつもりだよ。



いざネパールへ✈️🇳🇵

ハプニング①〜スリランカ編〜


スリランカを経由してネパールへ


ネパールへはコロンボ経由で向かったのだけど、ここで私は結構やらかした(笑)


ひとつは空港で30ドル失っちゃったこと


ネパールへの入国にはビザが必要で、ツアーだから事前にそれ用の30ドルを茶封筒で受け取ってたのね。

で私はそれをチケットなんかとクリアファイルに一緒にして入れといてたわけ。
パスポートもそこに入れて(笑)

スリランカに着いたらもう私はウキウキで、めっちゃはしゃいでた。
到着アナウンスの後、「あっつー」とか言って座席で上着とか脱いでたの。



で結論から言うと、機内にその大事なクリアファイルを忘れたのね(笑)


飛行機から空港に向かうバスの中で気づいて、
その時はサーって血の気引いた(笑)
パスポート紛失に注意!!!!!って言うでしょ旅って。

結局みんなを待たせて、ちょっとした一大事になってしまった。
時間もとらせちゃったし、結局そのクリアファイルは戻って来たんだけどね…

なぜか一緒に入れてた茶封筒は消えていた……

見事なまであっさり30ドルを失ってしまった。
もう日本じゃないと身に染みた体験でした(笑)

逆に30ドルだけで済んで、
パスポートや大切な書類が無事だったことに感謝しなければならない、、、

爪が甘いよな、、、以後気をつけよう…
(それから私は何度もみんなにパスポートを持ってるか確認をされました)

パスポートを紛失し焦ってる私(笑)


コロンボにはホテルで一泊したんだけど、

ふたつめのハプニングは、そこでの謎の虫刺され

ネパールに着いてから気づいたんだけど、どうやらそこのベッドにダニかなんかがいたらしいんだよね(笑)

すごく綺麗で一晩中ナイトパーティーやってたホテルだったのに、、、

みんな刺されて、私はキャミソールで寝てたから、顔も腕も刺された。

……いやだったなあ(笑)
でも前に山小屋でやられたダニ刺されよりはマシだったから、よしとしよう。

しょっぱなから慌ただしく旅が始まりました。


ネパールで起こったハプニングも後々紹介するね(笑)



エデンプロジェクトってなあに

ここでこのNPO法人エデンプロジェクトという団体について紹介したい。

そもそもこの団体は東風平さんが立ち上げたプロジェクト。
ベースはキリスト教。

宣教師としてネパールを訪れた東風平さんは、空を仰ぐと美しいヒマラヤの絶景、けれど大地にはいたる所にごみが落ちていることに気づく。
それをみた彼の奥さんは、突然ごみを拾い始めたんだそう。するとその姿を現地の人たちが倣い始めたのをみて、東風平さんは衝撃を受けたらしい。

「初め自分は環境問題に関心があったわけではなく、妻の行動がきっかけだった。例がないからできないんだ、一例になれば解決できるかもしれない」と東風平さんはツアーの中で当時の思いをちょっとだけ教えてくれた。

 それから東風平さんはネパールに家族で滞在し、現地のごみ問題に向き合っていくのだけれど、その当時のお話はご著書『ごみを宝に−カトマンズクリーンアップ奮闘記−』で記されています。私はツアーの前に(実は読みきれなくて機内でも)読んだのだけれど、すごいなあと関心しました。



 そして今回ホームステイさせて頂いた、ディベンドラさんという方も実は東風平さんと共にエデンプロジェクトに携わってきた人。
現在は、現地でChildren -BEEPという環境団体を運営しているすごい人。


ディベンドラさんとその団体の活動については、別の投稿で詳しく書きます✌️



旅で思った要点紹介

今回の旅で思ったのは、

ローカル運動の重要性

発展していく国のエネルギー。

人とのつながり、大切な出会い。

身にしみる幸福感。

そして、大学生活中にバックパックがしたいという熱意(笑)



がんばってブログに残してみよう、がんばれ私!!!!!
〜続〜

ネパールに到着しウキウキなわたし


空港 "NEPAL IS THE BIRTHPLACE OF LOAD BUDDHA"



この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,693件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?