見出し画像

コーチのわたしが会社員を辞めて独立を決めるまでの話

こんにちは、人を育てる人を育てるコーチゆみです。
わたしは、普段、人間関係とか悩んでいる人、そんな人たちを支援している人たちのキャリアとかお悩み事の相談に乗るお仕事をしています。


突然ですが、最近わたしは所属していた組織・マネジメント支援のスタートアップの正社員を退職することを決断しました。

会社とは今後も業務委託契約を結び、案件単位で組織向けに伴走していく予定です。

業務委託契約なので、正社員の時のような定期的な収入はなくなるし、お仕事もあれば入ってくるかな?みたいな感じです。

それ以外のお仕事はですね、これから自分でとっていけるかな?と考えているところです。


要するに、フリーランスになります。


実は、3年前くらい前に、今の会社に入社するタイミングで、今後の人生の目標に「3年後くらいに独立する」というのを目標に掲げていました。

実際にちょうど3年たったこのタイミングで、独立することを決めて、それが現実になったのが今になります。

目標として掲げていたものの、正直わたしのなかで、会社を退職することはめちゃくちゃ悩みました。

実際、やっていけるのか不安でたまらなくて決められなかった時もありますし、今この瞬間、全く不安はないと言ったらめちゃ嘘になるんです。。

それでも、今わたしの心はどうするか悩んでいた時よりも、今ずっとなんだか元気いっぱいだったりします。

今日のnoteは、何か大きな決断をしたいと思っているけれど、なかなか決められない人へ、決断する怖さを乗り越えるために必要なことが伝わると良いなと思って書いています。

独立はいつから考えていた?

3年前に今の会社に入社する際、

「いつか、独立することやってみれたらいいな」

みたいなことをふんわり考えていた自分がいました。

当時のわたしはコーチングのマインドセットや体系的な知識は、人材教育の部署にいたこともあり、同じ職場の先輩に割と叩き込まれていたんです。

今考えたら、すぐに独立しようと思えばやっちゃってもよかったのかもしれないなと思ったりするわけなのですが、当時、わたしは大好きだった会社から業績不振をきっかけに希望退職をすることになった経緯があります。

当時の、前職のメンバーの中には独立したりする人もいました。

しかし、わたしはもともとそこまで独立への憧れが強くなかったことや、今の会社は前職に所属していた頃から、ビジョンに対する共感が強くていつかこの会社で働きたい!みたいなことを考えるくらいには憧れていた会社だったんです。

しかも、組織のマネジメントに悩むリーダーに向けてコーチングができるという仕事で、転職サイトからスカウトメールがきたとき、もはや運命やん!って感じて飛びついて応募して、ご縁あって採用頂けました。

当時はめちゃくちゃラッキーだな、ご縁だなと思って嬉しなっていた気持ちと同時に、


なんとなく今後コーチとして生きていくのであれば、普通は独立して生きるものなのかな?というイメージがあったことや、


めちゃくちゃ大好きだった会社から突然離れる経験をしてしまったがために、会社だけに依存していることにもリスクを同時に肌で感じていました。


だからなのか、なんとなく「3年後には独立したいな」みたいなことをゆるふわで、考えていました。

ゆるふわの夢から覚めて決断ができた理由

その後は、入社した会社がスタートアップということもあり、毎日やらなければならないことに追われる日々が続きました。

スタートアップという業界は想像以上にスピード感を求められ、ずっと走り続けないと明日には死ぬかもしれない、過酷な中走り続けるという世界でした。

毎日タスクに追われ、試行錯誤で事業を作っていくプロセスと、マネジメントに悩むクライアントにコーチングで伴走するのはわたしにとってめちゃくちゃ楽しかったです。

今の仕事に追われてても、このままでも十分楽しいなみたいなことを思いながら楽しく過ごした3年間でした。


しかし、今年の1月

会社から大切なメンバーがやめてしまうこと決まり、一気にわたしのガンガン前に進もうという気持ちにストップがかかりました


彼女が退職した理由は、組織のスピード感や成果にコミットをすればするほど、今本来大切にしたいと家族との時間のバランスがとれていないという理由からでした。

入社時からずっと志を共に、お互いに励まし合ってきた仲間だった彼女がその決断をしたことは、わたしにとって大きな衝撃でした。

同時に、わたしにもこの瞬間、問いが立ったんです。

「私も、今この瞬間に大切にしたいことに時間をかけられているか?」

正直に言うと、もちろんかけられている!と言える部分と、そうじゃない部分があったんですよね。

今の会社は好き。

でも、恐らく今わたしの時間が100あったとしたら85くらいは会社のために使っていて、思考もほとんど同じくらいかもしれないくらい会社のために使っているんですよね。

お?お?

このままでいいんだっけ?わたし?

ピピピーーーー!止まれ!って頭の中で言われている気がしました。

このままスピード感をもって走り続けたら、会社のためにずっと共に走り続けていく未来を想像した時、

スピード違反している。

わたし、今人生のスピード違反をやらかしてる。

かもしれんっていう恐れでした。


今わたしは誰かや会社のためでけではなく、自分のためにも走りたいと思ってる。


瞬間、頭の中に「独立」の文字が浮かびました。


でも、だって。


いなくなっていいの?


今の会社嫌いじゃないじゃん。


やっていけんの?

誰かではなく、まずは自分を優先することに挑戦したい

ふと立ち止まって考えたとき、本当はわりといろんなことに挑戦したい事があったということです。

思えばわたしは常に、自分ではない誰かのためになることを頑張っていて、自分を優先して生きることを後回しにするのが癖でした。

気づいたらこの3年間、わたしはまた自分を後回しにして会社のビジョンや目標を優先しすぎていたんです。

改めて、自分のやりたいこと、本当は今しかできないのにが後回しにしていることを考えた時にやりたいことが溢れるほど出てきたんです。

海外留学も遅いけどやってみたいし、移住もしてみたい、自分の私生活も豊かにしたい。

叶えられている状況を想像すればするほど心にフィットする感覚がでてきたんです。


これはもう、やっってみるしかない。

独立、やるか。

正直不安もあった

ここまであっさり書いていますが、正直めちゃくちゃ不安でした。
一ヶ月ぐらい会社にも相談して、めちゃくちゃぶつかっていっぱい泣いた。

嗚咽して泣くなんていつぶりやねんってくらいには泣いた。

ぶつかるのしんどすぎて、発信の手が止まって寝込んだ時もあった。

決められなくて、一人で考えるのが怖くて、コーチにも泣きついたし、決断するための勇気もほしくて、北海道まで一人でいって、知らない人と共同生活してみて、人生について考える時間をわざわざ取ったりもした。

それでも、帰ってきた答えは変わらなくて、やっぱり独立に挑戦してみたい、自分を優先することにチャレンジしてみたいということだった。

わたしはわたしを幸せにしに行きたいのがわたしの答えでした。

決めてから行動したこと

まずは、親にはもう事後報告に近いですが、現状をちゃんと伝えて独立する方向で考えているみたいな話をしました。

昔だったら色々あーだーこーだいわれるのと、わたしの親は過度な心配性だったので、いろいろ言われるかなと覚悟していたのですが

「いいじゃない」とあっさり言ってくれました。

何言われてもやるつもりだったけれど、ここ数年で仕事をちゃんと楽しめて決断できるようになっているのをみて、安心したのか、諦めたのかはわかりませんが。

会社との相談も進めてしまって、退職という形は一度とるものの、業務委託契約を結ぶことに。

会社のビジョンは共感しているし今後も組織内で困っている人をサポートしたい気持ちは変わらないこと、そしてこれからも関わり続けたいクライアントが確実にいるからです。

決めてしまえば、さくさくと物事は進み始めたし、心に少しずつ余白が生まれて生きているのを感じているのが現在です。

いっぱいやってみたいことで溢れているし、これからお役立ちできるひとでいっぱいなんじゃないかなという希望でいっぱいです。

何か大きな決断をしたいけど、決められない人へ

迷うことは悪いことじゃない。

けれど、これからのあなたの人生の時間を守ってあげられるのはあなただけでもあるんですよね。

実際怖いからさ、何かを決めることって、間違えたら人生終わるかもっておもっちゃうから、迷うのもわかるんだ。

いや、おわんないから。終わらせないと決めればいい。

軌道修正が必要だったら、軌道修正もできる。

それでも、決まるまでの準備も必要なのもわかるからさ、そういう時は頼ってほしい。

わたしは、迷うこと自体も大事な時間だったと思ってるから決めることを強要したりはしないし、一緒に考えるし、ただ聞くことだってできる。

一人で悩むの怖いもんよ。

一緒に考えたいよって場合は、ぜひLINEから連絡くれたら、飛んでいきます。

【LINEで友達になりませんか?】

問い合わせや連絡は公式LINEからお待ちしております!
登録者プレゼントも準備しておりますので、ぜひ友だち登録してください。

↓友達追加で受け取れるプレゼントはこちら↓
🎁自分軸で生きるための時間の使い方可視化ワーク🎁
🎁体験セッション(30分)🎁
🎁コミュニケーションに関する質問対応🎁


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?