マガジンのカバー画像

対話っていいな

96
オフサイトミーティング「明日晴れるかな」や出張財政出前講座など,私のこれまでの活動で経験してきたこと,感じたことなどをご紹介しながら,「ゆる~い対話の場」の良さやそのあり方,持続…
運営しているクリエイター

#オフサイトミーティング

森羅万象の声を聴け

わかりあえないのは当たり前 私たちがどんな世界に住んでいるか 意見の違いが生じる根っこは何…

14

明かされる黎明期の舞台裏

昨日から始めた発売日直前企画,『「対話」で変える公務員の仕事~自治体職員の「対話力」が未…

9

なぜ公務員に「対話」が必要か

今日も今年6月に出版予定の「『対話』で変える公務員の仕事(仮)」の話です。 先日の投稿に…

17

「対話」の本を書いたわけ

昨日に続き、今年6月に出版予定の「『対話』で変える公務員の仕事(仮)」のことを書きます。 …

18

「対話」のことを本にしました

Facebookのほうではすでにお伝えしましたが、このたび私にとって二冊目となる単著「『対話』で…

20

Dialogue must go on

先日よりここで対話の魅力や効用,あるいは対話の場づくりの秘訣などについて長々と偉そうに講…

28

許し合うために守るべきこと

先日から再三お話ししている,対話の重要な構成要素「開く」と「許す」。 このうち「許す」は相手の立場、見解をありのまま受け入れることと繰り返し述べてきました。 いやいや,「許す」って言ってもどんな意見でも「そうですね」というわけにはいかないんじゃないの? そんな反論が聞こえてきそうです。 おっしゃるとおり,「対話」の場ではどんな意見でも発して構わないと思いますが,それがどんな意見でも同意するというルールはありません。 誰もが「こんなことを言ってはいけないんじゃないか」という呪

快楽のツボを知れ

ちょっとここんとこ気合入れすぎましたね。 前回の「手段としての対話」とか,今読み返してみ…

16

手段としての対話

職場内や職場間,あるいは組織間,社会全体での情報共有,意思疎通,相互理解が不足しているの…

31

ツッコまないツッコミに学ぶこと

対話の重要な構成要素である「開く」と「許す」は表裏一体でありながら、その本質は「許す」こ…

25

笑って許して

先日の投稿で「対話」を構成する重要な要素として「開く」と「許す」の二つを挙げました。 「…

14

愚痴から始まるエトセトラ

「対話」の前に「雑談」を置く,と昨日書きましたが,では「対話」と「雑談」,どこがどう違う…

14

言霊の力を信じて

私がなぜ毎日のように駄文を書きつづっているのか。 それはもともと「備忘のため」と「情報共…

19

財政課長ついに鎧を脱ぐ

2008年の渡米研修から2012年の禁酒令,そしてオフサイトミーティング「明日晴れるかな」のスタートまで,私と「対話」の関係性を巡る時間旅行におつきあいいただきありがとうございました。 しかし読んでいて腑に落ちないのは今日のタイトルにもある通り,私が財政課長として「対話」ができるようになったのはどういうきっかけなのかという点。 本に書きたかったのですが少し長くなるので端折った経緯をご紹介します。 私は2012年4月に財政課(福岡市では「財政調整課」という組織名称です)に課長