マガジンのカバー画像

生活改善プロジェクト★

32
発達障害の『治療』という言い方に対して、わたしはどうしても違和感を感じます。発達障害は先天性のものであり、治るものではないからです。 でも、『改善』はできる、そういう風に思います…
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

睡眠改善大作戦 番外編

ここまで色々書いてきましたが、参考にしているネットや本などを書いておきたいと思います。

ネットなんかは特に、手当たりしだい読んでいるので、どのサイトを読んだのか、全部は覚えていなかったりしますが、とりあえず頻繁に読み返しているものは覚えているので書いておきます。

【本】(順不同)
「睡眠力」を上げる方法 白川修一郎
睡眠障害は万病の元 星野仁彦
知って良かった、大人のADHD 星野仁彦
医者も

もっとみる

【修正版】睡眠改善大作戦 4

「夜9時以降のカフェイン、アルコール、甘いものなし生活」は、引き続き実践しております。

いま、色々調べながら、人体実験的な感じで、「これは」と思ったものを追加で試していますが、調べていくと本当に色々な情報が出てきます。

最初は、純粋に睡眠相後退症候群の治し方、ということで
「体内時計 前にずらす 方法」
みたいに調べていたんですけれども、調べていくうちに、朝起きれないのはやっぱり低血糖が絡んで

もっとみる

【修正版】睡眠改善大作戦 3

生活改善の三本柱は「休養」「栄養」「運動」であることは理解しているつもりでした。
だから睡眠(=「休養」の部分)の立て直しのためには、栄養と運動だ、と思って、これまで自己流で対策を打っていたのですけれども、まずは、一回本当に休養しよう、と決めまして。
今年のGWは、5/1と5/2を休みにして9連休にしました。

この9日間の目標は、とにかく休養なので
・就寝時間は、最低でも現状維持(間違っても昼夜

もっとみる

【修正版】睡眠改善大作戦 2

前回の続きです。

医師に対する不信みたいなのが出始め、また延々と自分でネットや本で調べるということをやり始めた私。

しかし、延々とネット検索やら、良さげな睡眠本をいくつも買ってみたりとかしていると、結局そのせいでさらに睡眠時間がさらに削られていくという悪循環に陥ってしまい、不眠が不眠を呼ぶ状態になっておりました。

でもそのおかげか、「ADHDの人は体内時計が乱れやすい」ということが、ネットや

もっとみる

【修正版】睡眠改善大作戦 1

「早起きは苦手」で書いたとおり、私は早起きがすこぶる苦手です。
もう、ほんとうに体内時計がずれているとしか思えない。

それでも、今の会社に入った当初(2014年秋)は、就寝1~2時くらいでも、朝は6~7時に起きれていました。
それが、2016年夏ごろからだんだんと、起きるのがしんどいと感じるようになりました。

今思い返せば、そのころ、仕事で大きな変化があったので、そのストレスであることは容易に

もっとみる

睡眠に関する過去の投稿をいったん全部消しました。ちょっとまとめなおして再構築してから、再度上げたいと思っています。GW中に形になれば・・・w