見出し画像

働きもせず 紡ぎもしない

空の鳥を見てみよう。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。それでも鳥は食べていける。

野の花を見てみよう。働きもせず、紡ぎもしない。それでも花は装っている。

聖書の一節です。表現は少し変えていますが。

何を食べようか、何を飲もうか、何を着ようか。そういうことに思い悩むな、という話です。

思い悩むな

思い悩むな。神に救いを求めなさい。そうすれば与えられる。

これがキリスト教の考え方かな。(すみません、私はキリスト教徒でないので理解が合っていないかもしれません)

思い悩むな。思い悩むから悩むんだ。悩まなければ悩みはない。

これが仏教の考え方かな。(こちらも理解が浅いかも)

私の目指すスタイル

私は「悩まなければ悩みはない」というスタイルでいきたいと思います。

悩む必要のないことで思い悩まない。悩みを頭の中で自ら作り出すから悩みがあり、悩みを意識しなければ悩みはない

これだ!

うーん、本を読んでそう思ったのですが、実践するには相当の精神力が必要ですね。

(実践できれば悟りを開けるレベルかな)😅

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

お読みいただきありがとうございます。 記事への共感など、なにか感じるものがあればうれしいです。 Ciaoちゅ~る1本分の支援をいただけたら励みになります。😊