見出し画像

10月24日のタイムはたくさん話して、いっぱい気づきがあって、ありがたいなーと思う😊

おはようございます☀タイムです😊昨日の夜、突然笑 多肉植物の寄せ植えが作りたい!となり、zoomの予定があったのにも関わらず、せっせと作り出した😅開始数分前に始めたので、当然間に合わず💦最初は画面オフで参加😳そして、できたのがこれ!

思いつきだったので、あるものかき集めた寄せ植え🪴

小さいサイズとは言え、完成して大満足💗

そのzoomは所属しているオンライングループ飲み会🍻最初は管理人のくっきーさんがいろんなことを話してくれて、めっちゃ興味深かった😆寄せ植え作りつつも😅最初から参加して良かったなーとしみじみ😊

途中退出、途中参加OKだったので、参加者に若干の変化があったけど、最終的に残ったのは私とAちゃんの2人😆

彼女とは同じ期から入っているけれど、知り合ったのは2年ほど前から今もやっているこの本の読書グループ。

1回目から参加して、今も継続しているのは私とAちゃんのみ。

手がつけられないほど、かまってちゃんでなりふり構わなかった私とすぐ理論攻めしてくる笑 彼女とは最初、お互いに仲良くなれるとは思っていなかった😅

でも読書会を通じて毎週顔を合わせ、いろんな話をしているうちに深夜3時まで😳語れるような仲に。

この数年で私もAちゃんも大変化した。

タイムは「私なんか、何もできないし、まったく価値がない」が口癖だったのに、今はnoteで毎日ブログを書き、フォロワーさんも1000人を越えた✨

彼女はまったく畑違いの仕事に転職して、半年。すっかり、職人さんである😆

2人とも口を揃えて思うのは

『ユダヤ人大富豪の教えⅢ』のおかげだよね。

この本と出会えなかったら、今の私たちがないのは間違いない。そう考えると、本当にすごい本だなと改めて思う🤔

昨日、彼女と話していて、めっちゃ腑に落ちたのが

・ポジティブは自力、ネガティブは他力。
・浅く考えるのはポジティブ、深く考えるのがネガティブ。

さんざん話したのに、あれ?と、なっているんだけど笑 今の私なりに解釈すると

「よっしゃ、行くぞ!」と動くのがポジティブ自立。

「私、めっちゃ幸せです〜」とほんわかしているのがポジティブ依存。

「なんで、そういうことするの!こうやった方が絶対いいのに!」とイライラするのがネガティブ自立。

「私なんて…何もできなくて…申し訳ないです…」と落ち込むのがネガティブ依存。

自立🟰行動派 依存🟰行動しない派といったところだろうか🤔

こんな話を深夜1時近くまで、ガッツリ話した。めちゃくちゃ楽しくて、まだ話せたけど、後に響くからと強制終了🤣

こういうことを真剣に話せて、シェアしあえて、気づきをお互いに与え合う。そんな関係でいられるAちゃんにめっちゃ感謝だし、そんな素敵な場所をずっと提供してくれるくっきーさんに大感謝🙏🏻

Hey!Sey!JUMP-Chau#【Archived Practice Video】

10年以上前に娘きっかけでハマったHey!Sey!JUMP💓Chau#は大好きな曲なので、ウキャッ🤩となったのだが、同時に

あ、こうやって練習してるんだ🤔

すごく当たり前のことだけど笑 テレビでニコニコと楽しそうに歌うアイドルもこういう練習を何度も何度も繰り返して、ステージに立つのだ。

私もまだまだ、成長したいし、練習しなくちゃな🤔

何を練習するかは皆目、見当つかないが😅ひょっとしたら、このブログも練習の場の1つなのかもしれないと、ふと思った😆





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

#最近の学び

181,685件

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓