見出し画像

12月22日のタイムは仕事が休みなので、のんびりと自分のnoteの書き方を振り返る💓

おはようございます☀タイムです😊昨日、趣味の多肉植物でやらかしていたことに気づきました😅

ワイン法師と黒法師

冬はこの状態が通常なんだろうなーと勝手に思い込んでいたら、寒過ぎるとこうなるらしい😅
−20℃になる道民としては、プラスの気温であれば暖かいと明らかに勘違い💦+3℃は常にキープしていたのだけど、この多肉植物には寒過ぎたようだ😳+10℃以上にはなる私の部屋に避難させたが、盛り返してくれるかなー😅

今日は自分のnoteの書き方について振り返りたいと思う。最近、トイレネタが多かったので🤣たまには真面目に考えるのもやってみたい😆

タイムは朝5時に起きる。彼氏におはようLINEをして、すぐnoteを書き始めるのだが大抵、これを書こうとは決めていない😳

その時に浮かんだことを書くスタイルなのだが、書いている間にあー、これじゃなくて違うことを書きたかった!となることも多し。それでも、マイルールで

1回書き出したものはどうなっても、最後まで書いて投稿✨

決めているので、強引に最後まで持っていく。他のマイルールでは

1500字前後に収める。

というのもあるので、グダグダになりつつ1500字となることも😅悔しくて仕方ないが、最初にどの内容でも投稿と決めているから、書き直しは一切することなく毎朝7時前後にシェア🤣

それから仕事準備に入る。夏はジャージ上下にエプロンで良かったが、冬はその上にヤッケを着込み、それでも寒いから上にもう何枚か羽織る。この作業がまあまあな時間を使う😅朝ご飯を食べ、車の暖気もして出発するのが7:45前後。

これが通常モード😊ネタが尽きることはないんですか?と聞かれることもあるが、即答でないです!と答える🤣

タイムは元々、ネタ多め✨シングルマザーだし、子供達は毎日のようにいろいろやらかしてくれるし、社長という強力なネタの宝庫である仕事があり、ほっこりすることの多いアルバイトもある。それプラス動くことが大好きなので、気づきもたくさん。日常、心がけているのは

書く事と関係ないことに全力投球⚾️

体験や経験を積み重ねて、熟成する。それが書く時にベースになったり、スパイスになったりするので、ここはけっこう力を入れているかもしれない🤔

そして皆さんの投稿を読むこと💓

私の記事にスキを付けてくれた方の投稿は必ず、読む。自分とは違う切り口だったり、書き方だったりするのがとても勉強になる😊

先日、こんな投稿をした。

これを書いた後に他の方が書かれている同じ内容の記事を何本も読ませていただいたが、すごくわかりやすかったり、興味を惹かれるものだったりして、面白ーい🤩となっていた。

改めて自分のこの投稿を読み返すと、後半はトイレのことばかり😅映画のあらすじや俳優さんの説明は一切なし🤣こんなんでいいのか?とも思ったが笑 私が感想を書くとこうなる。それは唯一無二の書き方なのだから、これでいいと最近、やっと思えるようになってきた😆

皆さん、勉強してるんだろうなーとか、こういう表現方法があるのか!と驚くことも多いけど、私は私。卑下しなくてもいいし、自分の中に無理矢理、落とし込もうとしなくてもいい😊

さあ、今日も残りあと200文字✨

ゴールが見えると走りやすい👟後は曲をシェアして完成。しかし、今、ふと思った😳

私、なんで最後に曲を持ってくるんだ?

書きながら浮かんだ歌をシェアしているのだが、これこそなくてもいいものかもしれない😅

でも、最後に曲で締めるの大好きなんだよな💓

キャンジャニ∞'s TV SHOW Debut「ないわあ〜フォーリンラブ」-Behind the Scenes

なんでこれ🤣浮かんでしまったから出すけれど笑
これはなんか、不思議な空気感だなー🤔

あ、最後のマイルール。

思い浮かんだ曲は?マーク満載でも、必ずシェアする🤣

今日も無事に書き終わった。本当にありがたい限り🙏🏻

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,077件

#振り返りnote

84,552件

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓