見出し画像

2024年4月14日 L'Arc〜en〜Ciel [LE-CIEL PRESENTS]ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND at 横浜アリーナ

※ネタバレを含みます
※セトリ・MCの内容を記憶する能力が著しく劣っているため、有益な情報は一切掲載されていません
※作品の解説・考察とかもしていません
※ライヴにまつわるオタクの日記です

人様に読んでもらう気が全くないので、今回もだらだらと長文を書き綴っていきます。

前日もたついた、つけまは上手くいきました。私は左右でまつ毛の生え方?まぶたの重さ?が違うので、左を強めに上げないとバランスがとれないのですが、今日はそのあたりも上手くいった気がします。
早めに起きたのでバタつくことなく準備完了。今日は友人と一緒に会場へ向かいます。開演時間が早いのと、何かと思っている以上に並ぶので、気持ち早めに集合して出発。

今日は会場へ行く前に腹ごしらえをします。ご飯を食べながら、あーラルくじどうしようかなー最初はまったくやる気がなかったのに、「結構シークレット出る」というSNSの声も気になるし……うーん、どうしようかなー、うーん、と考えて結局引きました。なんかね、こうなる気がして昨日の夜にクレカは登録していたのです。駅ビルからラルくじにチェックイン出来たので、デザートを食べながらラルくじをします。今くじを引いても受け取りの呼び出しまで時間があるので、先にくじを引いてしまってからのんびり会場へ向かう算段です。「5回までにする、絶対5回でやめる!」と宣言して、そんな私の気持ちを見越したように一度で5回引けるボタンがすでに用意されていましたが、1回ずつ引きました。何故なら前に立て続けにお守り(いらない)が出て気持ちが折れたからです。5回一度に引いて全部重複したらまた気持ちが折れそうです。
結果はこんな感じでした。

ハンドタオル No.39
缶バッヂ No.6
ピンバッヂ No.12
I'm ドL(secret)
ハーバー(secret)

噂通りけっこうsecret出ましたが、大本命のピクチャーチケット風カードは出ませんでした。でも深追いはしない…!横浜で追加されたI'm ドLとかドL専用は、まぁなんつーか、あんまり欲しいとは思わんね、なんて言いながら引いたら出ちゃったよ!(笑)言霊だよー!そういうこと言ってると引いちゃうんだよ!!ねぇねぇ、それより私さっきルシエルちゃん引かなかった?「あ、ルシエルちゃんだ!」と言って画面を友人に見せた記憶があります。そして友人も見た記憶がある、と。しかし何故か結果一覧にはルシエルちゃんがいない…。あれー?エラーかなぁ?ルシエルちゃん当たったのに…と思いつつ1回なかったことになっているので計6回引きました。

今回は全然やる気がなかった割りにはなかなかの結果だったのではないでしょうか。マジで前の一生お守りが出るやつなんだったんだ…(トラウマ)。今日はMMXXの時のハーバーのキーホルダーをスマホショルダーに付けてきたので、新旧夢のコラボです(笑)。

さてさて、お腹もいっぱいになったので会場へ。会場へ向かいながらラルくじの商品一覧を確認したくて、再びアプリを開いたら、何と当日引き換え分は売り切れになっています。わ、めっちゃギリギリのタイミングでくじ引いてたんだ!!ラルくじ間に合って良かったね〜なんて言いつつ会場に到着。すると会場前に凄まじい長蛇の列が。あれ、これ何の列???と列を横目にグッズ直接購入へ。ラルくじの呼び出しはまだまだのようです。グッズは待ち時間ゼロでサクッと買えました。無理にバングルライトを買って会場受け取りにしなくても、ハーバーだけなら普通に直接購入できたようですね…。見極めが難しいわ。

ラルくじをやっていて、LロトとMEMORIAL STAMPのことをうっかり忘れていたので、このタイミングで両方取得します。グッズ販売の会場から出ると、そこがラルくじ引き換え場所になるので、そのまま列に合流。思ったほど並んでいませんが、このあたりで日差しが強くなってきてめちゃくちゃ暑い…。荷物になるので日傘は持ってきませんでした。暑い…。
そして、この引き換えの時に気付いたんですが、なんとルシエルちゃんのキーホルダーだけ、何故か配送受け取りで引いちゃっていたんです…。えー!なんとー!ルシエルちゃんだけお家で待つことに…。5月下旬発送ってなってるよ…、きっとその頃はもうラルくじのこと忘れてそうだよ(涙)。しかし送料が1,100円もするのに、ルシエルちゃん(600円)だけっていうのもなんだか。という気も(ラルク貧乏フラグ)。
えーん、ルシエルちゃん…(涙)と思いながらLロト引き換えへ〜。ここも待ち時間ゼロでサクッと引き換えできました。私はこれでステッカー21枚目なんですが、こんなにもらっていて何故か青と水色のグラデだけが2枚しかないんです。好きな色なのに。謎に私の中ではこの色のステッカーがレアです。結局マグネットも、ましてやサイン入りポスターも1つも当たりませんでした。まー私ってそんなもんです。

開場前ミッションもさくっとクリアして、開場まで1時間くらいあるので茶をしばきに行きます。お喋りしながら、引き換えてきたキーホルダーをスマホショルダーにつけたり、バッヂを30thのトートバッグにつけてみました(これが後の悲劇につながります)。
そして私は結局、キーホルダー1個(600円)に1,100円の送料を払うのはもったいない気がして、さらにもう一回ラルくじを引きました。
缶バッヂ No.3でした。
もう引かない。絶対引かない。これでやめる。
絶対絶対5回までにする!!と宣言したのに、7回引いてしまった。ラルクのライヴってどうしてこう、お金が溶けていくのでしょうか。私の自制心はどこへ…。

開演まで1時間になったので、再び会場へ。友人と別れて席へ向かいます。今日こそは忘れずに双眼鏡を持ってきたのですが、アリーナだしそんなにステージから離れているわけでもないので使わない気もします。
スマホをいじって時間をつぶしていたら「ラルカフェの列」がトレンド入りに。なんだろ〜?と思って見てみたら、なんと、さっきすれ違ったとんでもねぇ列、ラルカフェの列だったのかー!えええ!昨日の比じゃないくらいすごいことになってませんか!昨日たかだか1時間待っていただけなのに拗ねて申し訳なかったです。今日なんて炎天下だったのに…。お疲れ様です。ラルカフェのポストを見たらランダムの方のコースターはなくなってしまったみたいですね。みなさんルシエルちゃんのコースターは無事もらえたのでしょうか。

さて、泣いても笑っても今日でアングラツアーは終わりです。ついにオーラスの公演が始まりました。今日は通路側の席なのでのびのび楽しめそうです!
公演ごとに少しずつアップデートされているのは演出だけではありませんでした。あの一瞬「ん?」と思っていた「みんな歌ってください」からのIt's the endですが、「まだまだ続きますが…It's the end」という曲フリに変わっていました。お、なんか上手いこと言っている(笑)。もしかして、SNSの感想を読んだのでしょうか。別に謎の曲フリはそんなに気にしなくても良かったのよ、大体1公演に1個くらいは謎言動あるのだから。

本日のラルクイズはど頭からもう全然わかりませんでした。もうこうなったら勘だよ!カンニングしようにもみんなピンときていなくて色もバラバラですし。結局1問目で不正解になって、お馴染みの休憩時間になりました。

Q. yukihiroが初めて鑑賞した映画は宇宙戦艦ヤマトと何の2本立て?
A. ルパン三世
→こちら全く世代ではないのですが、ゴジラとガンダムって微妙にラルク掠ってるんですよね。それがなんだかミスリードっぽい気がしたのでルパンかなぁと思いました。

Q. kenは風邪をひくと頭の中に何を描きウイルスと戦わせる?
A. 小さい自分
→これはシンプルに「小さい自分」かなと。

Q. MMXX大阪公演2日目の開演30分前に
tetsuyaがしていたことは?
A. ラーメンの湯切り
→他の選択肢を忘れてしまったんですけど、それくらい「ラーメンの湯切り」のインパクトが強すぎる(笑)どっちの湯切りなの?油そば的な湯切り?それとも天◯落とし的なあれなのか…?

Q. 「Driver's High」のMV撮影でラスベガスへ行った時にhydeが体験した怖かったことは?
A. バンジージャンプ
→せいぜいジップラインくらいじゃないか?と思っていたらバンジージャンプだった衝撃。昨日のラーメン屋のバイトといい想定外のアクティブすぎる。

Q. yukihiroが新しく入ったスタッフにhydeについて説明する時に使った言葉は?
A. 美の基準
→これはどれが正解でもおもしろかったですが、他の2つはやや凡庸な表現のような気がしました。正解は「美の基準」。

Q. kenが名古屋で食べなかったものは?
A. あんバタートースト
→手羽先も味噌カツも福岡ほどクセの強い食べ物ではないので好き嫌いではなさそう。単純に食べるタイミングがなかったのかな?と思うと「あんバタートースト」。

Q. tetsuyaがhydeと初めて会ってスタジオで演奏した曲は?
A. 惡の華
→私の中では惡の華とCreeping Deathの2択でした。ただ、ここで惡の華がくる方が絶対盛り上がる、惡の華であってくれ…!と思っていたら「惡の華」でした!

Q. hydeが今回のセットリストで一番緊張した曲は?
A. Ophelia
→最終問題にして急激に難易度が下がる(笑)いやもうこれ、選択肢なくても答えられますよ!そうです、「Ophelia」です。

正解者でカメラに抜かれた方が“ドLの彼氏募集中”というカンペを持っていたので、「そこの君はどうだい?」と他の正解者に無茶振りをするルシエルちゃん(笑)。手でバツを作ってごめんなさい!ってすると、すかさず彼氏募集中さんがぴえん。
L「わー画面越しに会話してるよ!」
彼氏募集中さん、カメラに照れちゃう人が多い中、めっちゃお茶目な人でカメラアピール可愛かったです。素敵な彼氏さんと出会えますように!

あと、カメラに抜かれた方が突然プロポーズを始めて、それがあまりにも高速だったので(笑)一瞬何が起こった!?って思ったんですけど、なんか海外の方だったので、いやライヴ中なんだが…という気持ちよりも「まあ文化が違うもんな」っていっそ割り切れる感じでした。なんかサクッと終わったし(笑)、敏腕MCルシエルちゃんが「まだイチャイチャしてるよ!カメラさんもう良いよ、切り替えて!」って進行していたのも良かったです。
その後tetsuyaさんが、お二人のためにビデオを用意していて、スタッフさんがお二人の連絡先を確認していると言っていてすごーい!って思いました。ラルクってもはや大御所バンドでライヴの規模も大きいのに、細やかな気遣い素敵ですね。
でもこれはレアケースですからね。ええ。次回からの注意事項に「公演中のプロポーズはご遠慮ください」って書かれていたらどうしよう。でもラルクって元々チケットにありえない禁止事項書いてありましたよね(笑)。

かつてラルクのチケットに表記されていた禁止事項

そして、tetsuyaさんがhydeさんと初めて演奏した曲、hydeさんは全く記憶になかったようです(笑)。どんなだっけ?と言いながら惡の華をワンフレーズ歌ってくれたました!なんとー!贅沢!!当時のことを覚えているのがtetsuyaさんだけだったという切ない事実が明らかになりましたが(笑)この問題入っていて良かったですね!

今日もyukihiroさんが喋ってくれました!好きなお寿司のネタは「かっぱ巻きです」だそうです。ジャンクフードがお好きな印象があるので、お魚は苦手なんでしょうか?
L「きゅうりが好きなんですか?」
y「そうです」
二言も喋ってくれたよ!yukihiroさんと会話のラリーができるルシエルちゃんもすごいね!えらいえらい!
お衣装も全身見せてくれて、くるっとまわって、ポーズもきめてくれました。

hydeさんがいじけると、即ルシエルちゃんから「嫉妬しない!」って言われるのも良いですね(笑)。今まではツッコミ不在でしたからね。
メンバーが答えている時はステージやスクリーンを見ていたんですが、ルシエルちゃんが質問を読み上げている間は、花道でくつろいでいるhydeさんを双眼鏡でチラ見していました。せっかく双眼鏡を持って来たので。あと、今日はルシエルちゃん、私の席から見えなかったんです。かなしみ。
そして、ルシエルちゃんは男の子でも女の子でもない設定だと思い込んでいたのですが、「僕が1番幸せだったのはhydeさんが僕を生んでくれた時だよ、ありがとう!パパ!」と呼びかけたら、“パパ”に動揺したhydeさんが咄嗟に「…息子!」と応えていたんですけど、ルシエルちゃんは男の子でファイナルアンサーですか?(笑)

今日もAIにメンバーのキャッチコピーをつけてもらうことにしました。昨日のはちょっと長かったな〜ということで、今日は「簡潔に!」とお願いするルシエルちゃん(笑)。でも昨日のエンジェリック ヴォイスがインパクト大きすぎて、もはや何の回答を得てもピンとこないみなさん(笑)。昨日はちょっと長かったけど、でもとっても適切なキャッチコピーでしたね!ラルクを知らない人に説明する時に使えそうでした。
AIはまだまだルシエルちゃんみたいに空気を読んだり、自分が何を期待されているのか、みたいなのを察する能力がないですからね。
でも、「35周年ライヴで期待できる演出は?」という質問には素敵な提案をしてくれました!ARやホログラム、スマートデバイスとの連携などなど、たしかにがんばれば実現できそう?な感じでしたね。ただし、それを実現するためにはチケット代がいくらになって、アップデート料がいくらになるのかも心配です(笑)。

MC明けてKilling Me。何が起こっているのかよく見えなかったのですが(また視力の限界)、なんかhydeさんがkenさんにくっついたままずるずるずる〜って花道まで引きずられていったような気がしたんですが???そしてそれを感知(!)したtetsuyaさん、小走りで(笑) 2人の元へ向かって合流します。全然真逆の方向にいた気がするんですが、hydeさんが他のメンバーと絡み出すとtetsuyaさんのイヤモニに誰か告げ口するシステムになっているんでしょうか?(笑)
他の方のレポを見ているとhydeさんが引きずられたのではなく、kenさんが引きずられていたようですね。そんな雰囲気はしていたのですが、おそらく体格差のせいでそう見え…

kenさんがしっぽをつけているの、結構後になって気づきました…!私の近くの花道に来て、またステージへ戻るためにくるっと背中向けた時に、あ!しっぽついてる!って気づきました。hydeさんのスカジャン、すらっとした長身のkenさんが着るとかっこいいですね〜!

hydeさんの髪型、昨日も今日も最初はコーンロウ風の編み込みをしていて、お衣装直しをしたタイミングで下ろしていました。個人的にはピシッとセットするより、ふわっと下ろしている方が好きなので、横アリのヘアスタイルとっても好きでした。昨日はそれほど編み込みの跡がついていなかった気がするのですが、今日は湿気?熱気?が強かったのか、ちょっとうねっていて、それも可愛かったです。

今日もtetsuyaさんがステージを一周して、最後の最後に暗転したので「まったねー!」待ちしていたら、な、なんか映像はじまったー!!!!なんと今までにはなかったエンドロールが流れ始めました。2月から始まったツアーが走馬灯のように…。私にしては珍しい多ステ、しかも初日とオーラス両方参戦するって本当にまずないんです。たくさん参加したけれど、毎回いろんなところがアップデートされていて、新鮮な発見や驚きがありました!数字にすると全15公演中、7公演参戦。ツアーのほぼ半分に参戦するなんて、ラルクではもちろん、他のアーティストでもしたことなかったと思います。更にアプデを2回しているので9公演分のチケット代を払っています…。私のお財布がんばった。うん。いろいろと感慨深いです。

今回多ステするにあたって、セトリでプレイリストを作って復習したことで、ようやく「この辺の曲はAWAKEの曲なのか〜」的なこともわかってきました。発売から19年も経っているんですが…。AWAKE、KISS、BUTTERFLYあたりはまとめて聴いていたので、何がいつの曲やら?状態でした。アルバムのツアーも行けていなくて、20thのラニバ最終日に滑り込みでラルオタ復帰した感じです。

アングラのプレイリスト

そして。
エンドロールの後に流れたのは、レコーディングの様子。新曲の告知です。タイトルや発売日などはまだ発表されなかったので、これから徐々に詳細が明らかになっていくのでしょう。続報を震えて待ちます。
ライヴ最後に何か告知があるのって、やっぱりわくわくします。

そういえば、横アリ公演では「黄色い声〜黄色い声〜」「キャー!」のくだりなかったですね。

超個人的な悲報。
ライヴ中にハーバーのキーホルダーを落としてしまって、その時に気づいたのですが、MMXXの時のハーバーをなくしてしまいました…。新ハーバーは落とした時にその場で拾ったのですが、旧ハーバーが座席周辺を探しても見つからず…。もしかしたら、座席に着いた時には既にどこかで落としてしまっていたのかもしれません。新ハーバーのビーズチェーンに、旧ハーバーも一緒につけていました。後で新旧ハーバーの写真を撮ろうと思っていたのですが、写真を撮る前に落としてしまったので写真すら残っておらず。
むやみやたらと昔のグッズ持ち歩くのは控えようかなぁと思いました。特にシークレットなどの貴重なものは。

写真をさかのぼっていたらMMXX公演当時の写真が残っていました。この旧ハーバーが横アリ周辺に落ちているかもしれません…。

他のARENA TOUR 2024 UNDERGROUNDの日記もあわせてどうぞ。

4月横浜アリーナ


2月代々木第一体育館


3月代々木第一体育館

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?