見出し画像

2022年6月11日 土 @甲賀

先月の甲南と同様、小倉百人一首に詳しい小学生が集う熱い教室となりました。

🕙️ 10:00~11:00 🌏️ かふか生涯学習館 👤 参加3名 📝 まき

鑑賞

🔍️ 上の句1音目による分類

「学校で『む・す・め・ふ・さ・ほ・せ』の7首は覚えましょうと言われた。」と仰る参加者さん。上の句が『む・す・め・ふ・さ・ほ・せ』で始まる札は、上の句1音目で出札が決まる特性から「一字決まりの札」として有名です。一方この7枚、別の分類方法では「一枚札」という呼ばれ方をします。「一字決まりの札」と「一枚札」は混同されがちですが、まったく別の捉え方。100枚の札を上の句1音目で分類した場合に、合計1枚となるものが「一枚札」です。他に、「二枚札」「三枚札」「四枚札」「五枚札」「六枚札」「七枚札」「八枚札」「十六枚札」があります。

一枚札:む・す・め・ふ・さ・ほ・せ
二枚札:う・つ・し・も・ゆ
三枚札:い・ち・ひ・き
四枚札:は・や・よ・か
五枚札:み
六枚札:た・こ
七枚札:わ・お*
八枚札:な
十六枚札:あ
* 「をぐらやま」と「あふことの」を含む

上の句1音目による分類

「二枚札」である『う・つ・し・も・ゆ』の取り札(各音2枚ずつで合計10枚)を提示し、それぞれの上の句を当ててもらいました。同じ音で始まる札同士を並べ、片方の札をヒントにもう一方を導き出す芋づる式です。上の句1音目による「✕枚札」の分類方法は、競技かるたでも散らし取りでも絶大な効果を発揮します。ぜひ身につけてご活用ください。

体験

✋ 散らし取り

参加者さんと高校生スタッフの4名で2戦。高校生スタッフは「5首に1回本気を出す」というハンディつきです。1戦目は歌番号1~50、2戦目は歌番号51~100を使用。歌を概ねご存知の方々だったため、テンポの良い試合展開となりました。

次回

@甲賀

📅 2022年7月9日 土 🕙️ 10:00~11:00 🌏 かふか生涯学習館

@甲南

📅 2022年6月25日 土 🕙️ 10:00~11:00 🌏 忍の里プララ

この記事が参加している募集