見出し画像

2022年5月28日 土 @甲南

小倉百人一首に詳しい小学生が集い、熱く語り合う教室となりました。

🕙️ 10:00~11:00 🌏️ 忍の里プララ 👤 参加3名 📝 まき

鑑賞

🔍️ 人物

学校で歴史の授業が始まるのは小学6年生。古典文学はもう少し早いでしょうか。今回は6年生が2名いらしたので、教科書に登場する小倉百人一首歌人を挙げてもらいました。まずは歌番号1の天智天皇と2の持統天皇。それから、24の菅家こと菅原道真、35の紀貫之、62の清少納言。93の鎌倉右大臣は鎌倉幕府三代将軍の源実朝です。矢継ぎ早に答えてくれましたが、まだ出揃っていません。小倉百人一首歌人には政治史・文化史の偉人が多数含まれており、小中高校の教科書にひょこひょこ登場します。ぜひ一度、小倉百人一首と社会科・国語科の教科書を並べてみてください。それぞれの情報をリンクさせると、勉強がもっと楽しくなりますよ。

体験

✋ 散らし取り

教材と人数の都合から、今回は散らし取りを選択しました。100枚全部を使うと時間が足りなくなるため、「三分の百首」という競技のグループ分けを使用して2戦。1戦目はAグループの札、2戦目はCグループの札。皆さん来月もお越しくださるそうなので、次回はBグループの札に挑戦です。

三分の百首:岩手県発祥の「三分の百首かるた競技」。「競技かるた」のコンパクト版。百首を三分し、ひと試合あたり33~34首を使用する競技形式。今回は札のグループ分けのみを取り入れました。

✋ 坊主めくり

お迎えの保護者さんも交えて1戦。今回の蝉丸ルールは「全員没収」。定刻の11:00を過ぎたところで終了した結果、お母さんのひとり勝ちとなりました。時の運も実力のうち。

次回

@甲賀

📅 2022年6月11日 土 🕙️ 10:00~11:00 🌏 かふか生涯学習館

@甲南

📅 2022年6月25日 土 🕙️ 10:00~11:00 🌏 忍の里プララ

この記事が参加している募集