ユーマの弱みを後輩が指摘してくれました。 ジョハリの窓分析(仮)③
はいどーも、ユーマです。
少し前にこんな調査をしたのを皆さんは覚えていますか?
ジョハリの窓分析(仮)
その時の回答結果を元に、ユーマは人からどのように見られているのか?
また、5つの質問からユーマはどんな人間なのかプロファイルをしてみました。
答えていただいた皆さんは覚えているかもしれませんが、アンケートの最後にはこんな質問もありました。
ユーマの長所は?短所は?以下のスキルから選んで見てください。
というものでした。
そこで僕が用意したのが、こんなスキルたち。
傾聴力/計画力
実行力/行動力
継続力/コミュ力
交渉力/挑戦力
巻き込み力/協調性
ストレス耐性/責任感
論理的思考能力/知性
自己主張力/共感力
適応力/判断力
創造性/カリスマ性
それぞれのスキルに関しては自分で調べてくれたらいいんだけど、いわゆる経営者に対してのインタビュー記事の中で、『経営者に必要な素質・スキルはなんですか?』という質問に対して出てきそうなスキルたちでございます。
こちらが私の結果。
<ユーマの長所>
<ユーマの短所>
これを元に、<分析①>と<分析②>をやったわけですが、どうでしょうか?あってましたでしょうか?
私の後輩の1人が、今回のジョハリの窓分析(仮)に興味を持ってて暇だったので、僕の分析をやってもらうことにしました。
この後輩は僕のことをしっかり分析くれてるなーと思い送ってもらった文章をほぼ10割そのままで皆さんに違う角度からの分析を見てもらえればと思います。
------[以下後輩からのユーマの分析]------
◦ 内面的概要
想像力豊かで、様々なアイデアを持ち合わせており効率的な(実現可能性の高い)手法を選択する。
→ある程度決められた世界や社会の中で、最も成果の高い手法を用いる。
→安定が前提にあり、その上で最大限の斬新性を求め、結果にコミットする手法を取る。
協調性や共感が低いという理由はこういう前提(条件が同じ元で斬新さを求める。)があるからなのではないでしょうか。本当に型破りな世界に身を置くことで、分析結果は変わってくるかと思いまふ。
APUも一風変わっているとはいえ、在学している日本人は、ほとんどが普通に高校からの大学進学という道を選んでいて、その人たちにアンケートしてもらってるので。
◦ 外面的分析
グループ内でコミュニケーションをとり、自分の意見を表現し、実行まで行う。一方で、コミュ力高いのに社会にそれほど溶け込まず、成功願望がそこまで強くない。
少し俺の主観が入りますが、
→グループワークを行う上で、自分をグループ内で優位に立てるようなコミュニケーションの取り方、もしくは私生活になった際に嫌われないようなコミュニケーションの取り方をしているのでは? (これはコンフリクトを引き起こす大きな原因の言い方、会話の間の取り方でなんとかなる気がします。日本人は衝突を嫌うから何も指摘しない人が多いため、免れていた可能性もあるかも。)
ランダムで組まされたグループワークから私生活でも関わる人どのくらいいるかを考えてみると分かりやすいかと。仕事は仕事、私生活は私生活というスタイルもいいけど、心理学的に、人間が幸せを長期的に感じるのは、常にどんな時も周りに”結びつき”がある状態らしいです。
→成功者になりたい願望が弱いのは、
ある程度で妥協(自己満)>一般市民よりは上
8-8.5/10 らへんの暮らしを目指しているからなのかなと。
いっぺん
友達:「あいつ俺の友達なんだよね」
友達の友達「まじかよ。すげーな」
このくらいのレベルになるためにも、超絶リスクを背負ってみるべきだと思います。
◦ スキル編
まず俺がとてつもなく疑問に思ったのは、実行力と行動力の違いです。
実行力:仮説や予想を基礎に、その計画を判断力、決断力を用いて進めること。
行動力:変化を求める気持ちや好奇心抱き、自分の意思によって行うと決めたことを遂行すること。
おそらくみんなが言いたいのは、行動力の方だと思いまふ。(正直俺も分析してなきゃ違いそんなわからんかった。)
これは多分上から言われたことを仮説検証して、ただ遂行するタイプの人間、つまりいちいち言われたことに疑問を持ったり、根本的にどうとか考えずにただひたすらに実行するタイプ(ユーマさんではない)の人間が長けている能力だと思いまふ。
その証拠に、計画力、継続力そんな高くないす。
つまり、こう。
◦ ユーマさん
あ、新プロジェクトAしたいな。
ある程度計画練る。
よしみんなにシェアしてみよ。(地味に自分の計画の信ぴょう性を裏付けるデータを調べているため、周りによく聞こえる。)
→つまり、挑戦力、巻き込み力、カリスマ性、論理的思考力:高
→(実際そんな計画は深くないため)計画性:低
◦ 皆
え、いいかも。やろやろ。
それは○○なの?××はどお?
(自分の決まりきった案があるため、あまり耳を傾けない。しかし聞くことには聞く。一応いい案がもしあったときのために。)
→傾聴力:低。軽聴力:高。
→協調力:低。強調力:高。
→共感力:低。教官力:高。
◦ ユーマさん
さて、主な計画をしっかり立てるか。いろいろ想像、予想し始める。それもみんなにシェア。
→知性、創造性高
◦ 一方同じ頃の皆
え?なんか違くね。ユーマさん1人でやればよくね?1人でできんじゃね?
◦ ユーマさん
え、まじか。どーしよやばいなー
→責任感:低、惜認感:高
〜時は少し経ち〜
◦ ユーマさん
はぁ鬱。鬱。鬱。
→ストレス耐性低
(ただしこれはみんなに嫌われたくないのに、、な、なんでや。グスンT_Tという本性によるもの)
〜時は少し経ち〜
◦ ユーマさん
何としてもやったる。みんな見とけよ!!
→責任感、適応力、継続力を発揮
(ただし、仲間(上記のみんな)には分かってもらえず。)
分析まとめ(お節介)
本当にリスクを伴うことに挑戦してはいかがでしょうか。with 目標が同じなのにいろんな思考を持った人たちと。
--------------------------------
こんなことを書いてくれました。
どうでしょうか。普段の僕とは違う視点、口調でしたが、すぐ理解できたでしょうか?
痛いことを指摘されてしまいましたね。
この後輩曰く、僕にはリスクを伴う何かを、目標が同じいろんな思考を持ったチームで取り組むことで、次の成長があるかもしれないですね。
確かに、最近は大きなリスクを伴うことをしていないかもしれませんね〜。それにチームで何かをやっているわけではありませんからね。
誰かユーマを面白いことに誘ってくださいな!大学内のことでしたら少しは役に立つと思います!社会に出る前にもう一度何かしらチームでゴールに向かった活動をできたらと思います👌
<ジョハリの窓分析(仮)を汎用化させるために>
この後輩の場合、ジョハリの窓分析のデータからは読み取れなかった、
『どのタイムングでユーマと仲良かったのか?』
という視点を入れてストーリー仕立てで分析してくれました。
おそらく、ストーリーで考えることでより詳しい分析になったかもしれませんね。
しかしながら、ジョハリの窓分析(仮)の汎用化・一般化を考えると、ストーリーとしての分析を1人1人行うことは難しいかもしれませんね。
現在、彼の他にも何名かがジョハリの窓分析(仮)をやってみたいと言ってくれましたが、今回自分でやってみたメリットデメリットについて最後あげておきます。
ーメリットー
・自分の客観的評価を見ることができる
・自分の考えや意見を他人からはどう受け取られるかの差がわかった。
・本来の自分とは?をより考えることができた。
・数字的証拠として100人からのアンケートを今後も活用できるので助かる。
・シンプルにみんなありがと〜という気持ちでいっぱいです。
ーデメリットー
・100人に答えてもらうのは難しい
・一つ一つを分析するのに思っているより時間がかかる(1人あたり半日はかかる)
・そもそも、他の人の評価何人分もするのめんどくさい?
こんなことが挙げられますが、これから少しずつアップデートしていこうと思います。
以下アップデート内容
→質問の文章をより簡略化
→スキルの個数を少し減らす
→分析結果のパターンを増やす
→100人でなくてもデータに信頼性が増す努力をします
を考えております。
どなたかサンプル採取のために、自分でジョハリの窓分析(仮)やっても良いよ。という方おられましたら、ご連絡ください。
サポートありがとうございます。 スキを押してくれるのも喜びます。ちなみに、僕の好きなアニメの名言がランダムで出てきます! Noteのサポートって金額以上の暖かさがある気がします。 運営の方々に感謝ですね。