見出し画像

3/6(土)フルマラソン・スタート編

昨日、TAMAハーフマラソンフルマラソンの部に出場してきました。

noteでは、サブ45(2時間45分00秒)を目指した練習内容を投稿しておりました。

本日は、レースが開始されるまでの流れについて、書いていきます。

【レース前】

 ・3:00 起床

レース当日は、わくわくしていたせいか、3時に目が覚めさめました。フルマラソン後にnoteを更新できるか不安があったため、投稿することにしました。”フルマラソン当日の過ごし方”について、良ければ一緒にご覧ください。

 ・5:00 朝食

レースの4時間前に朝食(おにぎり、ヨーグルト)を食べました。普段朝ごはんは食べないので、昨日準備しておいたものです。これで、レース中のエネルギー切れを少しでも無くせるようする予定です。

 ・7:00 出発

レース会場まで1時間ほどかかります。電車の中では、Netflixの”愛の不時着”を観てリラックスしてました(笑)

 ・8:30 到着

会場に到着し、受付を済まします。雨が上がったのに加え、陽が出ていないのでラッキーでした。気温が18℃と予報されていたので、走っている途中の脱水症状などが怖かったですが。

 ・8:45 ウォームアップ開始

ウォームアップは、

①10分ジョグ
②体操・ストレッチ
③レッドブル・ウイダー
④流し2本
⑤ユニフォーム着替え
⑥直前流し1本

の流れで行いました。本来はもう少し長めに行いますが、フルマラソンということもあり、短めにしました。身体の調子は良さそうです。

貴重品を預かっていただき、
いよいよレースが始まります!

 ・9:15 レース開始

スタートラインに並ぶと、気持ちが高ぶってきました。このスタート前の緊張感が大好きです。フルマラソンの参加者は30名ほどでしたが、こんなに楽しめるなんて思っていませんでした。大会を開催してくださって感謝の気持ちでいっぱいです。

いよいよスタート!というところですが、
明日の記事で結果を報告したいと思います。

ちなみに、レース直後の感想を一言で表すと、

”もう一生フルマラソンなんて走りたくない!”

でした(笑) 
筋肉痛の影響で、太ももが全く動きません。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

⬇️レース編です!