見出し画像

【News! AIRS-Lab #055】Udemy受講生10万人に!、明日10/31(月)のライブ講義など

皆様こんにちは、我妻です。

お陰様で、Udemyの受講生数がユニークで10万人を超えました!

6年前にUdemy講師を始めたときは雲の彼方の数字でしたが、オンライン教育のブームもあり、継続することでついに到達することができました。

小都市並の人数にAIを教えることができて、本当に感無量です。

そして、ここまで支えてくれた皆様に感謝です。

何年かかるか分かりませんが、いつか100万人にAIを教えたいと願っています。


今回は、明日10/31(月)のライブ講義、今週のAIトピック、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。

この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。


【ベイズ統計の応用】

明日10/31(月)の21時から、ライブ講義「はじめてのベイズ統計【PyMC3+Colab】」 Section4が始まります。

はじめてのベイズ統計【PyMC3+Colab】 Section4 【Live!人工知能 #106】 :

今回はベイズ推計、ベイズ推計によるA/Bテストなどを扱う予定です。

「はじめてのベイズ統計」は、ベイズ統計の基礎を学ぶ初心者向け講座です。

Google Colaboratory環境で、Pythonのコードを書きながらベイズ統計について学びます。


【今週のAIトピック】

直近のAI関連の話題にコメントします。

Twitter(@yuky_az)、およびコミュニティ内での発言をまとめたコンテンツになります。


地球外にも高度な文明は存在するとすれば、なぜ出会わないのかという疑問に答えるためのシミュレーションが行われたようです。

いわゆる「フェルミのパラドックス」ですね。

文明が生存戦略のために他の文明を滅ぼしているという、「黒暗森林仮説」に基づいているようです。

意思疎通が難しい文明に対して、疑惑の連鎖に陥ってしまうとのこと。

その結果、文明を存続するためにとれる最も安全な行動は、存在をひたすら隠し他の文明を見つけ次第滅ぼすこと、になるようです。

検証はほぼ不可能ですが、こんな宇宙はちょと嫌ですね...


AIが、いわゆる「特殊詐欺」の判定に使われ始めるとのこと。

警察やNTT東日本、信州大学が関与しているようです。

協定では専用の機器を電話に取り付けて、AIが通話の内容を解析して詐欺の疑いがあると判断した場合、自動で警察に通報が行くとしています。

こちら、今時の高齢者は普通にスマホを使っているので、スマホメーカーと協力しなければ意味が無いのでは。

あるいは、中継局レベルで音声の解析をするのであれば意味があるかと思いますが、その際はプライバシーが問題になりそうです。

特殊詐欺は深刻な問題なので、特殊詐欺対応のスマホをメーカーと警察が協力して開発すべきかと。


MetaによるUniversal Speech Translator 、通訳としてかなりの精度です。

やはり、AIは言語の壁を無くしていくのでしょうか。

ARデバイスに導入されたら、海外旅行が面白いことになりそうです。


今時の大学生、GPT-3を使ってレポートを書いているんですね。

これは取り締まるのはほぼ不可能なのでは。

個人的に大学のレポートは面倒だった思い出しかないので、僕の大学時代にこのようなAI技術があればおそらく使っていたかと。

考えようによってはですが、自動執筆した文章を本人がチェックするのであれば何の問題もないのでは。

もちろん、生成された文章が支離滅裂なのであれば落とすべきですが。


ヒト脳の神経細胞をネズミに移植する研究の解説記事。

ネイチャーに掲載されていたようです。

神経細胞が、試験管内よりも適切に成熟したとのこと。

ヒトは他の動物と比較して優れた神経細胞を持つのか、それとも神経細胞の数のみが問題なのか、様々なことがこれから明らかになっていくかと思います。


AIのファッションモデルが実用化されたようです。

実際のモデルさんを使うよりも、ずっと撮影コストが低くなるとのこと。

モデルさんは体型を維持することに大変な努力をしているのですが、リアルなモデルのマーケットは今後縮小してしまうのでしょうか。

AIはイラストレーターの仕事を奪うのか?と同じ構造ですね。


複数の職種を持ち、スパゲティのように物を絡め取るロボットが開発されたようです。

確かに、ロボットにとっての腕、指は人間の手を模した物がベストとは限らないでしょう。

タコやイカなどの頭足類を模した方が合理的なのかもしれません。

脊椎動物の進化の歴史に縛られず、自由に発想すればいいのでは。

ただ、記事のタイトルに「意識を持つ」とありますが、これは言い過ぎなのでは。


Unityが社会を支える基盤になりつつあるという話。

製造業における図面作成、映画の撮影、自動運転のシミュレーションなど様々な分野で活用されているようです。

現実では製作が難しいロボットでもUnityのバーチャル空間では手軽に実現できるので、AIとの相性も良さそうです。

というわけで、次の講座は「Unityと機械学習」にしようかと考えています。


メターバース空間でタワマンが販売されるとのこと。

東京タワーが一望できるようです。

最上階でも10万円と実物と比べたら破格の安さですが、飽きずに使い続けることは可能なのでしょうか。

NFTを使うようですが、デジタルである以上似たような部屋が量産できるのであまり意味が無いのでは...


【コースの一部無料公開について】

Udemyコースの動画の一部は、YouTube上で無料公開されています。

【Section2: 確率・統計の基礎】はじめてのベイズ統計【PyMC3+Colab】 Section2 -Udemyコースを一部無料公開-:

コード: https://github.com/yukinaga/ai_novel


【AIと遊ぼう!AIRS-Lab】

YouTubeチャンネル「自由研究室 AIRS-Lab」で、AIの魅力を発信する動画を公開しています。

AIを100万人に教えたい!【AIと遊ぼう! AIRS-Lab #096】 :


今後も、皆様にとって有益なコンテンツを提供していけたらと思います。

ご意見、ご感想、コースのご要望などがありましたら、ぜひお聞かせください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!