見出し画像

有機栽培と自然栽培

3月も終わり。

昨年、大掛かりな剪定をしたから、今年はやるつもりもないのだけど
一本一本、様子を見ていく。

よくよく見ると、
枯れたように思える枝にも、ちゃんと葉っぱがついていて
枝分かれした先の
栄養素がとどいているか否かが、分かってくる。
栄養素がとどかなくなった枝は、
次第に枯れてくるから
そういう部分だけを切り落としていく。

オリーブの木をもう少し増やそうかな…と思っていたのだけれど、
結局、今年はやめることにした。
それより、
一本の木から収穫できる量を
もう少し増やしたい。

一本の木から、2リットルぐらいのオリーブオイルを
搾り取れるよう出来れば、理想。

「肥料はやったの?」

知り合いに聞かれた。
正直、何もしていないのだけど、
ちゃんと調べる必要がありそうだ。
農薬や化学肥料だけは、絶対に使いたくない。

そもそもの肥料のこともよく分かっていないから、
世話役フランコやお隣さんに聞いてみる。

「長いこと何もしていないからねぇ、肥料はやった方が良いと思うよ。」
と、フランコが言えば、
「ウチは何にもしていないわ。それでもちゃんと育っている。」
と豪語するお隣さん。

もう少し、いろんな人に
聞いてみる必要がありそう。

「オリーブの木専用の有機肥料もあるよ。」
とは、オリーブ畑近くにある植木屋さん。
「俺もこれを買うんだ。」と
そこに来ていたお客さん。

なるほど。
そういうのも、あるのか…。
記憶にとどめておこう。

いろいろ、調べていくと、
自分がやっているのは、どうやら、
「自然栽培」と言うらしい。

農薬も肥料も使わない。
今の所、使っていない。

有機栽培が良いものだという印象もあるけれど、
指定の範囲内ならば、農薬も肥料も使えるのだそうだ。
取得するには、IGPのように申請し、登録しなければならない。
お金がかかる上、それが「自然栽培」というわけではないのなら、
なぜにして、取得する必要があるのだろうか。

沢山の疑問を抱えながら、
今週末も、オリーブの木を見にいこう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?