マガジンのカバー画像

セルフモニタリング日記

112
そのまんまです 常々考えることや日々思ったことなど 気分の変調記録
運営しているクリエイター

記事一覧

カウンセリングと縦社会

カウンセリングをはじめると、初期に体調を崩すという話を以前どこかに書いた。 なぜ初期かと…

yuko
1か月前
2

人との距離感のむずかしさ

相手の性別年齢問わず、よく人との距離感をミスってしまう。 もって生まれたコミュ障さと、そ…

yuko
7か月前
2

ウィンターブルー

非常にしんどい。体調がよくない。寒くなったからだ。よく会社いけてるもんだわ。 20代後半こ…

yuko
1年前
1

111:書く瞑想

書くこともひとつのマインドフルネス(瞑想)になるらしい。書くことで頭の中でごちゃごちゃして…

yuko
1年前

110:凪

今凪。1週間前は大荒れ。なのに今、凪。 1週間前は仕事中に感情の波が荒れ狂い落ち着かなく…

yuko
1年前
4

109:新たなコーピング手法

仕事中、考えが散漫になる。 空想や、悩み事が頭の中に侵入してきて目の前の仕事に身が入らな…

yuko
1年前

108:近況

お盆明けから上司(同性)が車で家まで迎えにくるようになった。だからほぼ毎日定時で出勤できている。『自力』とはとんでもなく言い難い状況だが、それでも大きな進歩である。 主治医に話したら少し驚かれた(当たり前か)。お世話好きな人なんですか?って、まさにそうなんだと思います。 いつまで続けて貰えばいいのか、、多分こちらからもう大丈夫です、と断らない限り続けてくれてしまうんだろうな。向こうが本当にうんざりしてしまうちょっと手前には巣立てるようになりたいなぁ。。 まだ今はこの外圧がな

106:こころの治癒とは

最近体調が良い。 理由はよくわからない。 この良いは『絶好調』ではなく、『前より良い』と…

yuko
2年前
2

105:下書き供養

日々思うことは色々あるのだけど、まとまった文章にするほどのことはない。かく気力がないだけ…

yuko
2年前
1

104:やっと落ち着いた気がする?

鬱転してから会社に定時(8:30-)出社することがままならなくなっていた。冬からは特に悪化した…

yuko
2年前
3

103:人がこわいということ

うつになってこのnoteをはじめてわかったことは自分は『ひとがこわいと思っている』ということ…

yuko
2年前
3

102:心の変化

音楽が好きだ。好きが高じて、諸々の事情もあって、DJまでしてたくらいだ。インスタ趣味アカウ…

yuko
2年前
2

101:リセット癖

いま全部リセットしたい衝動に駆られている。 まぁせんけどさ。 LINEとかも消せるなら消してし…

yuko
2年前
2

100:祝100本目

約1年前にはじめたこの日記。なんと100本目だ。飽き性なのにこんなに続くとは。 もともとはとにかく鬱で心がしんどかったので気持ちを吐き出す場が欲しく、なんでもいいからアウトプットしようと書き出したもの。今は体調(気分の変調)記録=セルフモニタリングの意味合いの方が強い。いつも同じようなことばかり書いてしまうが、それを俯瞰してみることで多少ぐるぐる思考の抑止力になっていると信じている。 一旦冷静に、第三者になったつもりで(無理か)100本を読み返そうかな。 今日は年末登録し