見出し画像

読者の記憶に残るブログの書き方

アメブロには覚えられないほど、
たくさんのブログがありますよね。

その中から、
あなたのブログの読者になってもらうには
何が必要かわかりますか???

それは、
「読者の記憶に残るブログ」の書き方が必要になってきます。

「読者の記憶に残るブログ」の書き方とは、
あなた自身の言葉で書く

みんな、読者に読んでもらうためには
ちゃんとしたブログ書かないと!!って思ってる人が多い・・・

ちゃんと書かれた綺麗なブログより
ご自身の言葉で書いてるようなブログの方が
記憶に残りませんか?

例えば、
アメブロとは何?か一言で説明するとき、

A.アメーバブログ(Ameba Blog、略称:アメブロ)は、
サイバーエージェントが提供するレンタルブログサービス。

B.アメブロとは、芸能人や有名人の方も多く利用している、
無料で開設できるブログサービス

A・B、どちらの方が身近に感じられ、
イメージがつきやすいですか??

一目でBの方が私たちには理解しやすいし、
覚えてもらいやすいですよね。

ブログをビジネスで活用するなら、
読者が理解しやすい言葉、親近感が得られるような
自分の言葉で表現することがとても大切

読者に伝わる文章が書けない・
という人ほど、
綺麗に書こうとしてる方が多いです。

ブログは難しく書こうとするものではなく、
あなたの気持ちを乗せて楽しみながら書くもの♪

なので、
綺麗なブログを書こう!という意識は捨ててくださいね♡

そして読者さんはどこかで見た事がある
意見ではなく!
個人の意見
リアルな体験談をほしてるのです♡♡

たとえ、
他の人と意見が違っても、
間違ってもいい!

読者は、
あなたの考えがどうなのか
知りたいだけだから

その意見に共感する方って必ずいます。
それがきっかけで
フォロワーになってくれたり♩
興味を持ってくれたりします。

怖いから、、、
中傷コメントきたら嫌だから、、、
当たり障りのないことを書いても
共感は得られません。

ブログやSNS発信で大切なのは、
・自分の意見を主張すること!
・間違ったことを言うことを恐れないこと!

それこそが、
読者が引き込まれる
魅力的なブログなのです♡

自分の意見を遠慮せず
もっと発信していきましょう💗
その方が、
読む側・書く側も100倍楽しくなる♩





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?