見出し画像

【ゆっこの学習日記】放送大学に選科履修生として勉強している話①(2024年秋履修科目編)

こんにちは!
ゆっこです。

いつもフォローやいいね、ありがとうございます!
今日は、2024年2学期に履修している科目の話をさせていただきます。


①今期受ける科目を選んだ背景

(1)心理学をレポートで学びたい

ゆっこは、2023年秋から放送大学に選科生として入学しました。
当時は心理学を学びたかったのですが、学び方を少し変えたいと考えています。
その理由として、学び方になります。
私は文系の科目は、レポート学習で学びたいと思いました。
特に、理系を学んできた私は問題演習などを通して知識の定着をしてきました。
そのため、どうしてもテストのみだと知識の量に差が出てしまっていました。
多少負担がかかっても、レポート学習を心理学で行いたいと思い、武蔵野大学へ入学することに決めました。

(2)科目を選んだ背景

今期は、3科目選びました。
その理由は、
1)会社に役立つから
2)保育士や心理学を学ぶベースが欲しいから
です。

1)会社に役立つから

会社では、GISを使った業務も行っていますが、時々となっています。
そのため、行った操作の意味や内容が抜けてしまうことが多々ありました。
これを解決するために、QGISを学べる科目をとろうと思っています。

2)保育士や心理学を学ぶベースが欲しいから

保育士や心理学(子供に関する心理)を学ぶ上で、子育てについて学びたいと思いました。
学習塾で講師をしているうちに発達障害の生徒さんや事情を抱えた生徒さんと関わることが多かったです。
そのため、将来そういった子をサポートする仕事に就くために、まず第1歩として心理学を学ぶことにしました。
それは武蔵野大学で学ぶため、その土台を作るため、産後や家庭での育児を学びたいと考えています。

②2024年2学期に履修登録した科目

(1)生活環境情報の表現ーGIS入門('20)

QGISを学ぶオンライン授業とのことです。
GIS自体はとても興味のある分野ですし、今後必要になる技術などもあると思うので、とても楽しみです!

(2)現代の家庭教育('18)

乳幼児から高校生までの家庭環境などについて学ぶ科目です。
心理学系では、あまりこのイメージがつかず苦労しそう+興味がありまくりで受けることにしました!

(3)児童虐待予防ー親教育の視点

こちらは、静岡市の図書館で学ぶ面接科目です。
やはり、対面で直接話を聞きながら学ぶ方が学びが深まるため、選びました。
また、産後クライシス等、今後妊活を考えている私にとって興味がある科目です

③最後に

私は放送大学では、自分の興味のある教養を深めるために学びたいと考えています。
自分で選べるからこそ、その時の応じた学びができることがいい点であると思うため、できれば妊娠・出産しても1学期1科目くらいでもいいので、コツコツお小遣いをためて学び続けたいですね。

いいね!とおもったら、いいねやフォロー、コメントお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?