見出し画像

noteとアメブロ。自己開示

未だに上記2件について、内容を分け切れていない
yucca*です。
こんにちは。

皆さん、それぞれ独自の使い方されているみたいですが、
私はまだ、方針が定まっていないので、
noteではほかの方の写真を張り付けて愛でている感じです。



自分の正直な気持ち。
これをこういう場にかける人ってどのくらいいるんだろう?

自分をさらけ出すのって怖くないですか?
笑われたらどうしようとか。
批判されたらいやだなって。
でも、自分はこうなんですと言って、それに共感してくれる人がいたらうれしいですよね。
社会の場で、なかなかそういうことを声を大にして言えない人は、
まずはnoteとかブログとかで練習ですね。
私も今、こうして、自分の中に眠っている感情を表出してみている。

実験中です。

自分のこと、普段から
「自分は~で、~と思って。」と
日常会話で話せる人って何人います?

私は、職場の人は仕事の話だけ。

それこそ、自分の趣味とか、はまっているものなど
私の日常を知る人はいないし、逆に
職場の人の日常とか趣味を知らない。


友達も大人になれば、頻繁には会えない。
生活時間も違うし、リズムも違う。
ましてや感染症で職業柄、気軽に会えない。

家族には少しは話すけど、
それでも全部をさらけ出しているわけではない。


だから、一部の自分を、いろんなところで一部ずつさらけ出している。そんな感じの今です。


通常はそれで問題ないのかもしれません。
でも私は、自分の思ったこと、感じたことを表現するというのが
長年の我慢癖で苦手になってしまいました。


自分の思っていることを表出する場がないと
どうなるのか?

自分で自分がわからなくなるんです。


自分の意見を言っているようで、
親や社会の価値観や概念を自分の意見と思い込んだり

はたまた、一般常識的な枠に当てはめて考えてしまい
自分の個性がつぶれていく。


それでいいのか?
自分には山羊座5天体という、超強力な個性があるのに
それを使わずしていいのか?

とも思ったんです。


いて座5天体とか、ある意味ぶっ飛んだ人ではありませんが←いて座の方ごめんなさい。
山羊座5天体も、超強力じゃない?
とも思うんで、
自分の世界観を表現することが出来たら
もう少し生きやすくなりますかね。

表現も恐れずにできるかな。


勿論、日常生活で望むのは、平穏な日々です。
激しい感情とかいりません。
激しいイベントもいりません。

余白とゆとりを楽しむ。そんな日々に今は憧れます。


自己理解を深めて、自分を社会に打ち出し
穏やかな日々を送るにはどうすればいいのか?

noteを書いてみて、自分はそんな穏やかな日々を望んでいるんだなとも気づけました。
今までは、日々の生活、時間に追われ、それすらも考える暇もなかった。

自分の中から出てくる希望とか夢なんて
誰かの真似事しかないようにも感じました。

でもいまは、そんなフィルターを外しにかかっている最中なので
自分の意見なのか、
社会一般で見てなのか?

と客観的に気持ちと思考で比べっこをして判断しています。



自分が自分であるだけで
お金が稼げたら最高ですよね。


でもそのためには、まずは、自分のおおわれているものを
取り除かないと
純度の高い「自分」は出てこないから、
じゃぶじゃぶ洗って、汚れを落として
愚痴や不満を取り払い
自分の言葉を抽出する。


ビビるな私。
もっとさらけ出すのだ。

平穏で落ち着いた暮らしを目標に、
ただひたすら自分との対話を繰り返すだけ。
言葉を出して出して出しまくらないと、
自分の中に浮かんでいる汚い言葉も思いも
取り出して消せないからさ。



今の自分の希望ややりたくないことを書き出してみたいと思います。
まだまだたくさんあるけど、とりあえず、一部公開。

今の職場に残留するなら、デスクワーク7割現場3割でいい。
早く帰りたい。
業務時間短くていい。
同僚の仕事のフォローもしたくない。
家にいて本読んだり、散歩したりして過ごしたい。
機嫌の悪い人の相手はしたくない。
生意気な老害のあいつを立てるなんて絶対嫌だ。
時間に追われたくない。
耳の遠い人、自己中な人、自己憐憫強めな人とは関わりたくない。

家で仕事したい。
多くの人と関わらなくていい。
自分のペースを乱されたくない。
好きな人と、好きなものに囲まれて過ごしたい。
家族がいればそれでいい。
じぶんの時間とスペースは確保したい。
いつでも自分が選ぶ立場でありたい。



自分の思いの表出する場所って、言葉で出す相手がいないなら
手帳やnoteに書いてみて
視認するのも手だと思うので、やってみてます。


とりとめのない文章ですが、今日はこのへんで。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?