見出し画像

夫のパン作り#3 ブリオッシュ生地のチョコパンとドーナツ

我が家の料理番長こと夫Rのパン作りです。

今回紹介するのはブリオッシュ。

バゲットなどは小麦粉、塩、水、イーストのみで作るリ―ンなパン。

対して、ブリオッシュは砂糖、卵、バターを加えて作るリッチなパン。
ふわっとやわらかい食感で香りも風味も味わいもまさにリッチ。

それだけにブリオッシュ作りは醗酵時間が長く手間暇がかかります。

夫R曰く「美味しく作るためには時間がかかる。でもそれだけ時間をかける甲斐はある。めっちゃ美味しいから!!」

覚悟を決めて作るしかありません。
そしてせっかく作るのですから、2通り堪能したいと思います。

1つはチョコクリームを包んで焼き上げます。
もう1つは揚げてドーナツにします。

ブリオッシュドーナツなんて、ちょっと贅沢だと思いませんか?

それでは早速はじめましょう。


材料

10㎝×10㎝型8個分と小さめのドーナツ13個分

・強力粉 500g
・砂糖 100g
・レモンの皮 1個分
・ドライイースト 10g
・塩 1g
・バター 75g
・卵 2個
・水 卵2個と合わせて270gになるよう計量する
・バニラエッセンス 10滴
・ヌテラ(チョコヘーゼルナッツスプレッド) 適量
・打ち粉用の強力粉 適量
・揚げ油 適量
・ドーナツ用粉糖 適宜

つや出しのため
・卵黄 1個
・牛乳 大さじ1

※レモンは皮の黄色い部分だけすりおろすこと。白い部分が入ると苦くなるので注意。
※ヌテラ以外のチョコスプレッドでももちろんOK。お好みのものをお使いください。


作り方

下準備)バターは薄くスライスして室温にもどしておく。

画像1


1.ボウルに卵と水とバニラエッセンスを合わせて混ぜておく。
卓上ミキサーで、強力粉、砂糖、レモン皮、ドライイースト、塩を低速で混ぜ合わせて、さらに卵液を少しずつ加えていく。2~3分はそのまま低速で、その後3~4分高速で混ぜていく。ここにバターを3回ほどに分けて加え、高速のまま3分ほど混ぜる。

画像3

↑ 卵、水、バニラエッセンスを合わせてほぐしておく。

画像4

↑ パン作りの相棒。卓上ミキサー。

画像2

↑ まずは粉類を合わせて混ぜる。

画像5

↑ ミキサーを回しながら卵液を少しずつ加える。

画像6

↑ バターも数回に分けて加えて混ぜ合わせる。


2.バットにうすくバターかオイル(分量外)を塗って、1の生地を移し入れてひろげる。ラップをして常温で2時間醗酵させる。

画像7

↑ バットに移して、ここから常温で2時間醗酵。


3.2の生地を空気を抜きつつ奥からと手前からと三つ折りにし、さらに右からと左からと三つ折りにする。これをまたラップをして冷蔵庫で2時間醗酵させる。

画像8

↑ 冷蔵庫で2時間醗酵させた後。

4.さらに常温で30分発酵させる。

画像9

↑ 常温で30分発酵させたところ。


5.作業台に打ち粉をして生地を成形していく。
測りながら切り分けて丸めていく。およその目安としてチョコパン用は1つ75gで8個、ドーナッツ用は1つ30gで13個。丸めたらそのまま10分休み。

画像10

↑ 切り分けたら手のひらでクルクルさせて丸める。


6.丸めた生地をそれぞれ成形する。
ドーナッツ用は好みの形にして、さらに45分発酵。
チョコパン用はヌテラ(チョコスプレッド)を包んでいく。とじ目を下にして型に入れる。さらに1時間15~30分発酵。
成形後の発酵は、生地が乾燥しないようオーブンに入れるとよい。

画像16

↑ 丸めても、輪っかにしても、ねじっても。お好みの形で。
さらに45分発酵。

画像17

↑ ヌテラを包んでいく。ヌテラの量は25~30gを目安に。

画像18

↑ 成形して型に入れ、さらに1時間15~30分発酵。


7.先に醗酵が終わるのでまずドーナッツを揚げていく。
180℃に熱した油で両面揚げる。
揚げつつオーブンの予熱を始める。予熱を始める前に忘れずに発酵中の生地を取り出して。温度は190℃。この時必ず天板も一緒に温めておくこと。

画像11

↑ 焦げないようひっくり返しながら。

画像12

↑ きれいなきつね色になるまで。こちらはもうちょっと。

画像13

↑ カラッと揚がりました♪揚げたての良い香り~~

画像15

↑ 粉糖をあしらって。

画像25

↑ 色んな形で楽しいね♪

画像15

↑ ボール型にはチョコを忍ばせていました(*´艸`*)


8.チョコパンを焼いていく。
卵黄と牛乳を合わせた液を生地の表面に塗る。190℃のオーブンで13分焼く。様子を見て時間を調節すること。

画像19

↑ つや出しの卵液を塗って。

画像20

↑ 焼けました~~♪

画像21

↑ 焼いてる最中からめっちゃいい香りがしてました...
レモンの香りがふわっとひろがって♪

画像22

↑ ふわっふわ!早く食べたい!!
中はどんな感じかな~~

画像23

↑ チョコたっぷり♪♪

画像24

↑ ほのかにレモン香るブリオッシュのリッチな味わい。
チョコとの相性も最高です。


常温2時間→冷蔵庫2時間→常温30分→成形後それぞれ45分と1時間半。
発酵に時間がかかりました。

おうちで作るブリオッシュ。
手間も暇もかけて作るとても贅沢なパンだと思います。

なんといっても焼いている最中の香りがたまりません。
卵、バターの豊かな風味に甘~い香り。
ほのかなレモンの香りがなんともいえず優雅。
さらにヌテラのヘーゼルナッツのコクと風味が重なります。

試してみる価値ありの美味しさです。

寒さが一段と増してきた今日この頃。
ブリオッシュ作りでお家時間を楽しむのはいかがでしょうか。


今日もお読みいただきありがとうございます。
それではまた。


夫の料理シリーズ

夫のパン作り


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,183件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?