マガジンのカバー画像

ベトナム生活(ひよこ状態)

27
ホーチミンでの暮らしや地方への旅で、見たもの、感じたこと。まだなにを見てもおもしろい、ベトナム生活ひよこ状態の視点から。
運営しているクリエイター

#ベトナム料理

ホーチミンで余裕があったら、ここでも食べてほしい8選

ホーチミンで余裕があったら、ここでも食べてほしい8選

こちらの記事で、食べてほしい6つに絞ったのですが、余裕があったらぜひここもという8店をまとめてみました。

前の記事にも書いたとおり、デリバリー対応しているお店がかなり多いので、いろいろデリバリーで頼んで、シェアするのもありかも?

アヒル料理に目覚めた店

ホーチミンといえば感は少し薄いものの、個人的にフォーよりフーティウより一番好きなのが、このアヒル麺。
鴨南蛮好きな人は、きっと好きなはず。

もっとみる
ホーチミンに来たら、ここで食べてほしい6選+α

ホーチミンに来たら、ここで食べてほしい6選+α

ホーチミンに住みはじめて1年強。
好きなお店やごはんのストックがたまってきました。

先日、日本から来た両親に、おすすめごはん処を送ったら、なかなかLINEでは読みにくい情報量に。
ということで、まとめてみました。

在住日本人が多いぶん、検索するとたくさん情報はでてくるので、私が書く意味とは……と若干なりましたが。
やっぱり家族や友達には、個人的におすすめしたいなということで、初ホーチミンならぜ

もっとみる
(日々)黄色の旗、赤い旗/轢かれる前に蹴り倒せ /道端バイキング

(日々)黄色の旗、赤い旗/轢かれる前に蹴り倒せ /道端バイキング

2023/2/22 黄色の旗、赤い旗

「前は黄色の旗だった。自由の象徴。今は赤いでしょ。若い彼女が説明する歴史は、政府が用意したものだよ」

60歳前後だろうか。ツアーワゴンの一番後ろ、隣に座る男性が、ひっそりと話をする。ワゴンの一番前では、助手席から後ろを振り返るかたちで、若い女性が戦争について説明をしている。

「私はこの国のテレビは見ないよ。嘘ばかりだから。中国と一緒。アメリカとかスイスと

もっとみる