yukikoseno /瀬尾裕樹子 @EATLAB

食事家/フードディレクター 2018年にEATLAB株式会社を夫とともに共同創業し、石…

yukikoseno /瀬尾裕樹子 @EATLAB

食事家/フードディレクター 2018年にEATLAB株式会社を夫とともに共同創業し、石川県小松市に食文化のオープンスペースEATLABを運営しています。地域から日本の食文化のアーカイブとアップデートを行っています。北陸発ライフスタイルショップ「weave」主宰。

マガジン

  • EATLABのつくり方

    • 8本

    2018年6月に創業したわたしたちの会社、EATLAB創業のあれこれとその働き方について、更新してます。

  • 月刊たべごと通信

    フードディレクター瀬尾裕樹子が出会う、日常にあって日常でない、食の非日常体験に関するコラムとエッセイ。

  • 現代版養生訓

    季節の食の楽しみで身も心も健やかに。究極は自分の娘に残したい、現代版の養生訓。

  • メディア論あれこれ

    これまでスタートアップでWEBメディアを運営してきた著者が送る、近年のメディア論あれこれ

  • とあるスタートアップ経営者が1年半で学んだこと

    スタートアップの経営メンバーとしてジョインして1年半、得てきた学びや考え、赤裸々なリアル体験を本音で。これから何かを始めようとする人の一番身近で元気がでるマガジンにします。

記事一覧

いつだって今が一番早い!35歳母が3歳児と一緒に英語を学びはじめたら。 #母と娘の英…

言語の勉強をはじめたら、日本語の方も久しぶりに書きたくなって自分のnoteアカウントを眠りか…

まちとか場所とか、コミュニティとか。

石川県小松市に家族で移住してきてから2年半くらいになる。この2年半、暮らしながら同じ言葉を…

瀬尾裕樹子(せのおゆきこ)について

はじめまして。食事家・フードディレクターの瀬尾裕樹子(せのおゆきこ)です。EATLAB株式会社…

2019年わたしと家族のために #買って良かったモノ

いよいよ今年も残すところあと数時間。 今年もたくさんの新しいモノをおうちにお迎えしました…

まず、何を買えばいい?|セルフリノベに必要だった工具まとめました

わたしたちがEATLABという場づくりをするにあたり工夫してきたことや日々の実践の記録を「#EA…

みんなの道しるべとなるキッチンー#デザインを考える

わたしたちがEATLABという場づくりをするにあたり工夫してきたことや日々の実践の記録を「#EA…

魚屋さんで魚を買うというライフハック

石川に引っ越して、もうすぐ1年が経とうとしています。 いろんなことがありすぎて、はたと気…

地域にしごとを創るということーSDGs de 地方創生カードゲームに参加して

東京から石川県小松市に引っ越して早半年を超え、実は引っ越す半年ほど前にすでに小松で創業し…

滞りは春のうちにー山菜とのお付き合い

もうすぐ5月が終わりますね。 五月病とよく言いますが、春はなんとなくふわふわしたメンタリ…

同じ釜の飯を喰らうということーなぜ今、シェアキッチンなのか

この春、石川県小松市にEATLAB(イートラボ)という大きなキッチンを備えたレンタルスペースと…

【起業3.0】会社をはじめた話と、暮らしの延長上にあるこれからのしごとについて

こんにちは。瀬尾裕樹子です。 昨年の11月に夫の出身地である石川県に家族で移住したのですが…

わざわざとハヤカワ五味氏に学ぶ、ブランディング論 -#notemeetup

note主催の note creator meetup #4に行ってきました 。 今回のゲストは「パンと日用品の店 わ…

食事という、食べものとの極めてプライベートな密会について

このマガジンで書く食コラムは基本的に私と食べものとの極めてプライベートな密会の記録である…

◼︎「努力=報われる」の落とし穴

努力することは悪いことじゃない。 努力ができる人を私は心から尊敬します。でも、尊敬できな…

200

ノスタルジーバナナミルクセーキ

神保町、よく行くのだけど、目的地はいつも同じで中々路地に入ってみたり、いつもと違う地下鉄…

運転免許試験場の豆大福

たまに、なんでここでこんなものを売っているんだろう?と思うような、店に不釣り合いな商品が…

いつだって今が一番早い!35歳母が3歳児と一緒に英語を学びはじめたら。 #母と娘の英…

言語の勉強をはじめたら、日本語の方も久しぶりに書きたくなって自分のnoteアカウントを眠りか…

まちとか場所とか、コミュニティとか。

石川県小松市に家族で移住してきてから2年半くらいになる。この2年半、暮らしながら同じ言葉を…

瀬尾裕樹子(せのおゆきこ)について

はじめまして。食事家・フードディレクターの瀬尾裕樹子(せのおゆきこ)です。EATLAB株式会社…

2019年わたしと家族のために #買って良かったモノ

いよいよ今年も残すところあと数時間。 今年もたくさんの新しいモノをおうちにお迎えしました…

まず、何を買えばいい?|セルフリノベに必要だった工具まとめました

わたしたちがEATLABという場づくりをするにあたり工夫してきたことや日々の実践の記録を「#EA…

みんなの道しるべとなるキッチンー#デザインを考える

わたしたちがEATLABという場づくりをするにあたり工夫してきたことや日々の実践の記録を「#EA…

魚屋さんで魚を買うというライフハック

石川に引っ越して、もうすぐ1年が経とうとしています。 いろんなことがありすぎて、はたと気…

地域にしごとを創るということーSDGs de 地方創生カードゲームに参加して

東京から石川県小松市に引っ越して早半年を超え、実は引っ越す半年ほど前にすでに小松で創業し…

滞りは春のうちにー山菜とのお付き合い

もうすぐ5月が終わりますね。 五月病とよく言いますが、春はなんとなくふわふわしたメンタリ…

同じ釜の飯を喰らうということーなぜ今、シェアキッチンなのか

この春、石川県小松市にEATLAB(イートラボ)という大きなキッチンを備えたレンタルスペースと…

【起業3.0】会社をはじめた話と、暮らしの延長上にあるこれからのしごとについて

こんにちは。瀬尾裕樹子です。 昨年の11月に夫の出身地である石川県に家族で移住したのですが…

わざわざとハヤカワ五味氏に学ぶ、ブランディング論 -#notemeetup

note主催の note creator meetup #4に行ってきました 。 今回のゲストは「パンと日用品の店 わ…

食事という、食べものとの極めてプライベートな密会について

このマガジンで書く食コラムは基本的に私と食べものとの極めてプライベートな密会の記録である…

◼︎「努力=報われる」の落とし穴

努力することは悪いことじゃない。 努力ができる人を私は心から尊敬します。でも、尊敬できな…

200

ノスタルジーバナナミルクセーキ

神保町、よく行くのだけど、目的地はいつも同じで中々路地に入ってみたり、いつもと違う地下鉄…

運転免許試験場の豆大福

たまに、なんでここでこんなものを売っているんだろう?と思うような、店に不釣り合いな商品が…