マガジンのカバー画像

ことばの宝箱

111
「ことば」や「書く」「読む」について書いたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

明日が来るまえに

今日も文章を書く。 流れゆく時間を少し、ゆるやかにするために。 書き始めるのはだいたい20…

自分だけの「特別な言葉」

食事のとき、お風呂から上がったとき、ふうと息つくタイミングでyoutubeを見る。ながらで見る…

「伝わる」ために考えたいこと

「伝える」が「伝わる」になるために必要なことはなんだろう。 * ふと、昔のできごとを思い…

自分なりの解釈をしつづける

5月18日は「ことばの日」。 先日、それに先立つイベントに参加しました。 ↓アーカイブはこち…

ジグソーパズル

好きだったんですよね。 子どものころよくやりました。 箱を開けると、色とりどりのピースが…

表現力を磨く

毎日文章を書いていると、自分がよく使う言葉や書き方の癖などに少しずつ気がつく。 私がよく…

文章を書く醍醐味。

嘘なく、正直に書く。 今の私には、これしかできないみたいです。 * 昨日、noteの友達とzoomでお会いしたことを書きました。 そうしたらなんと返事をいただいて。私はこれがとてもとても嬉しくて。「嬉しい」以外の言葉ないんかい、と思いますが、本当に嬉しかったんだよなぁ。その気持ちをしまっておけないから、またこうして書いています。 何がそんなに嬉しかったのかと考えると、いただいた言葉全てなのですが、特に「熱が伝わる」と言ってもらえたことなのかなと。その熱はいただいたもの

書き続けていたら、やっぱりいいことがあった。

SNSでつながっている方って、ふしぎな距離感だなと思う。近いけど遠いような。遠いけど近いよ…