見出し画像

断言します。こう思ったら今すぐ退職しよう!~勤続18年の中間管理職が突然会社を辞めた本当の理由~

こんにちは。ゆきこです。

本日は、18年もいた会社を
あっさり辞めた元中間管理職が語る
こう思ったら今すぐ退職しよう!
断言できる5つの理由を
お伝えしたいと思います。


はじめに

ただし、当然ですが
すぐ退職というのは大袈裟でした。

ですが、思い立ったら
今すぐ上司に報告して、
代替要員への引継ぎや
退職準備を進めていくのが
得策だと感じています。

まずは、18年間も会社にいた私が
何を感じて退職を決意したか?
その5つの理由からお伝えします。

退職を決めた5つの理由

①会社と共に成長できない

会社の成長=自身の成長と
感じてこそ伴走できると感じています。

私が入社した当初は
会社もまだ駆け出しの頃でした。

そのため、自分で決めたことを
実行できるといった
挑戦できる環境だったのです。

ですが、現在は規模も大きくなって
管理部門も何十名体制となったため、
社内も大きく変化します。

ワークライフバランスもあり、
ひとりの従業員ができる
仕事の領域も小さくなりました。

そうなると、入社当初と比べて
自分が成長できるフィールド
小さくなってしまったんですよね。

管理職という役割になって、
どちらかというと物事を決めたり
各方面から問合せが来たら
順番に回答したり⋯⋯

私はこうして質問に答えるだけの
存在として会社に残るのか⋯⋯
だったらAIチャットボットで
事足りるのではないか?

そう考えたら急に虚しくなりました。
これが、最初のきっかけだったのです。

②上司と意見が合わない

成長できないな。と感じた次に
起こったのは、意見の不一致です。

部下や同じ部署のメンバーと
話していると、みんな同じ方向を見て
仕事をしている感覚はありました。

部下から意見提案があって、
皆でプレゼン資料を作成しよう!
そして意を決して上司に説明してみると
面白いほどまったく嚙み合わない⋯⋯

こういった状況が幾度か続きました。

上司ってある意味、部下の味方で
あるべき
だと私は思っています。
そのスタンスで私自身も管理職を
やってきたつもりです。

ですが、その部下を承認し
そして守るべき上司から、
ことごとく提案を却下されたり
渋られたりした訳です。

これだと、モチベーションを保つのすら
難しくなってきますよね。

しかも、上司への提案が通ったとしても、
「役員に相談する」と言って
そのまま放置なんてこともありました⋯⋯

こういったことが幾度かあって
もう潮時かな。。と、考え始めたのです。

③会社の方針が理解できない

これは本当に危険なサインです。

私も役員の話を書いて違和感を覚えて、
そこから退職を意識し始めました。

例えばリモートワーク。

コロナ禍に爆速で普及した
リモートワークですが、
規制緩和と共に出社方針に
変更する企業が増えました。

私のいた会社も同様で、
せっかくリモートワークで
働き方改革が進んだのに
また出社方針に戻すの?って、
社員はみんな叫んでました。

ですが、役員は生産性向上や
皆と雑談しながら会話したほうが
アイデアが生まれる!といった
出社のメリットを伝えるだけで
従業員の意見にまったく耳を傾けて
いませんでした。

また、懇親会をやったほうが
組織の一体感が出る!といった
いつの時代の話だろう?
という神話を頑なに貫いて
いたんですよね。

そんな会社の方針を見て
ついていけなくなりました。

カンタンに言うと価値観の違いです。

例えば、恋人同士が別れる時そして
夫婦が離婚する時の理由の多くに
「価値観の違い」が挙がりますよね。

会社と従業員も同じと考えてみましょう。
「あの時に別れて正解だったね」
と思うように、
「あの時、会社を辞めて良かった」
思う日がいつか来るはずです。

④結局は経営トップ依存

一代で築いてきた経営トップの
理念や方針は、私が聞いていても
納得感が強いものばかりでした。

それもあってか、役員は全員
経営トップの方針通りに動くだけで
右に倣えの状態。

こうなると、次世代の経営トップが
生まれないのでは?

思ってしまうんですよね。

経営トップはいわゆる還暦間近の
セカンドキャリア世代です。

それもあって、10年後そして私が
定年になるまでの会社の未来
見えなくなっていました。

定年後も継続雇用もできる会社でしたが、
その時に誰が社長をやって
誰が経営トップになっているのか?
まったく想像できなかったのです。

次世代の経営トップが
現段階でイメージできないって
まずいよな⋯⋯
と感じたのも、
退職を決めた一因でした。

やはり、次世代の経営トップは
Aさんかな?それともBさんかな?
と、従業員にワクワクさせる
そんな組織開発も必要だと
私は感じています。

従業員として会社と一緒に
伴走するのであれば、
ワクワク感って最も大事だなって
改めて思いました。

⑤他にやりたいことが見つかった

これもあるあるですよね。
私はキャリアコンサルタントの
仕事がやりたい!
と思ったため
会社を辞めたというのもあります。

会社にいると、自分の好きな
仕事ばかりできる訳ではありません。

「こんな仕事やりたくない」
「この人と仕事したくない」

なんて思っても、組織の一員です。
忠誠心をもって、上司の指示に
従うしかないのです。

その代わり、毎月安定した給与が
もらえますし、手厚い福利厚生の
恩恵もあります。

どちらを取るか?は、
個人の意見も尊重されます。

私は現在フリーランスとして仕事を始めて、
心底自分に合ってるなと思ってます。

よく20年以上、会社員やってたねって
自分で自分を褒めてあげたいです(笑)

フリーランスって
やりたい仕事だけ選べばいいし
好きな人達と仕事をすれば良い。

ひとり社長なので、自分にすべて
決裁権があるんですよね。

今はやりたいことが自由にできて
本当に仕事が楽しいです!

辞めたいと思ったら次にすべきこと

ここまでは私の例ではありますが、
退職に至った理由を書いてみました。
いかがでしたでしょうか?

さて、冒頭に戻りますが
辞めるといっても今すぐ辞める!
というのは気が引けますよね。

では、ここから18年会社にいた
私が意を決して退職表明を行い
そして無事退職できた経緯をお伝えします。

①上司へ退職意思を伝える

私の場合、上司のスケジュールを
30分ロックして
その場で伝えました。
そのほうが話が早いです。

実はこの退職意思表明は3回目でした。
それもあってか、
私の場合はキャリコンに専念したい。
フリーランスになります。

その想いを上司に伝えただけで
受理してもらえました。

これで、無事退職できたのです。
もうとにかく安心したし、
とても嬉しかったです。

伝え方ですが、内定先が決まったと
報告するのがスマートです。
そうすれば懇意されることは
まずありません。

(会社の方針にもよりますが⋯)

なので、転職活動を終えてから
上司へ報告する方も多いですよね。

それは経済事情などの個人差は
ありますので、ご自分で決めて
動いたほうがよいかと思います。

概ね1カ月後の完全退職を目処に
上司へ申し出るのが一般的です。
(繁忙期だと1〜2カ月が目安です)

なので、決意が固まったら
一刻も早く上司に伝えましょう。

②引継ぎ準備をする

ちなみに、18年勤務した私の引継ぎとして
会社から指定された期間は1カ月でした。

短いと思いませんか?

同僚や周りの社員には
かなり驚かれましたが、
自分としては大変助かりました。

辞める時点で、未来にある
フリーランスキャリコンとしての
構想が浮かびまくっていたと
いうのもあります(笑)

確かに、18年のキャリアを
1カ月で引き継ぐってありえないでしょ?
って最初は思いましたけどね。。

それでも、手順書を作成して
部下および周囲への引継ぎを
無事完了することができました。

私の場合、プレイヤー業務は
部下にすべて託していたのも
大きかったですね。

退職でなくとも、社員はみな人間です。
事故に巻き込まれたり、
突然倒れてしまったり⋯⋯

明日どうなるかなんて
誰にも分かりません。

そのためにも、手順書となる
マニュアルは常に更新しておく

対策は必要です。

または、一人で1タスクとせず
担当者を複数充てるのも、
いざという時に有効です。

③関係者への挨拶

これは意外と後回しにしがちです。
ですが、退職後が決定した際は
退職する1週間前くらいに
関係者各位へ「退職します」と伝えたほうが
今後連絡が取りやすくなります。

ほとんどの企業が、
退職した瞬間にメールアドレスや
チャットツールのIDが消去されます。

外部連携している場合だと
なおのこと取引先・委託先などと
連絡が取れなくなってしまいます。

私の場合はフリーランスなので
関係者とLINEなど交換しました。
その甲斐もあって、委託企業より
キャリコンのお仕事を頂けました。

(業務委託です)

退職の挨拶は早めに済ませて
おくことをおすすめします。

辞めようか迷っているけど
一歩踏み出せないあなたへ

いま、声を大にして言いたいです。
もう、辞めちゃいましょう!

辞められない原因としては
以下が挙がるかなと思います。

・家族に迷惑がかかる
・自分がいなくなると会社が困る
・人生変えるのが怖い
・転職活動するのが怖い
・収入を落としたくない

そんな時は、こう考えましょう。

今の会社にずっと残る場合、
あなたの仕事人として未来は
どう見えていますか?

10年後・20年後を考えてみて
そこにあなたが活躍している姿が
どのくらい浮かびますか?

もしできない場合、または
あまり明るくない未来が浮かんだら
辞めてしまったほうが得策です。

なお、自分がいなくなると
会社が困る
って、私も思ってました。

ですが、これは完全な思い込みでした⋯⋯。
現に18年いた私が退職しても
会社は周っていますしね。

そう考えると、スルスルと
辞める意欲が湧いてくる
方も
多いかもしれません。

ただ、転職にはリスクが伴います。

失敗しないためにも、念入りに
計画立てて行動していくのが得策です。

特にご家族のいる方は
収入面の心配もあるでしょうから
早めに活動されることもおすすめします。

ちなみにこうした時のために
副業をしておくのも有効です。

国も副業を勧めている時代です。
副収入があることで、
多少給与がダウンしても
経済面でカヴァーできます。

心のゆとりもできますよね。

もし転職活動しようかどうしようか
迷ってしまったら、私がサポートします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

最後にメッセージ

いかがでしたでしょうか。
なんだか私の暴露話みたいに
なってしまいましたが⋯⋯

今の私は、このタイミングで辞めて大正解!
だったと改めて振返っています。

フリーランスになって2カ月、
大変な気持ちになった頃もありましたが
1ミリたりとも後悔していません!
むしろ楽しいです。

ですので、もしこの記事を読んで
今の会社を辞めたいと悩んでいる方がいたら、
全力で応援したいくらいです!

人生は一度きり。
そして、あなたの人生も同じです。
今、まさに現在進行形なのです。

日本は大転職時代に突入しています。
ミドルそしてシニア世代
転職ができる時代になっています。

まさに、いま行動するか?しないか?
だったら行動したほうがベストです!

しっかり、ゆっくり考えて
生き生きとしたキャリア
歩んでいきましょう!

私の記事を読んでくださったあなたを
心の底から応援します!

最後までお読みいただき
誠にありがとうございました。

「スキ」を押してもらえると
今後の執筆の励みになります✨
応援よろしくお願いします。

リンク

5大特典プレゼント付き!公式LINEで無料相談承り中

公式LINE【特典プレゼント付き】
※無料相談:(相談)と一言LINE公式に送信
https://kli.jp/f/n4Cl/

ストアカ(転職オンライン講座やってます)
https://www.street-academy.com/steachers/746126#class

ココナラ(転職サポート随時承り中)
https://coconala.com/users/3204177

kindle(Amazon著者ページ)
https://www.amazon.co.jp/stores/author/B0CY5Q948K

X(朝晩がんがん更新中)
https://twitter.com/yukiko_CC_2022

Instagram(これから頑張ります⋯)
https://www.instagram.com/ccwonder2023/

まとめ(リットリンク)
lit.link/yukikoCC2022

Kindle著書のご紹介

下記のkindle本も発売中です。
すべてワンコイン!480円です。
ご興味あればぜひお買い求めください。

いつか皆様とお話できますことを
楽しみにしております。

それではまた!
noteマガジンは無料です。


この記事が参加している募集

退職エントリ

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートお願いします✨ いただいたサポートは崖っぷちフリーランスの活動資金に使わせていただきます。