マガジンのカバー画像

【SDGs/エコピープル】地球・環境のためにできること

279
本職もサステナ系となり、カーボンニュートラル推進の仕事をしております。 個人でもeco検定取得がきっかけで、エコピープルとして活動をはじめました。 SDGsや環境系の取り組み等々…
運営しているクリエイター

#SDGs

Think Globally, Act Locally 〜地球規模で考え、足元から行動してみよう

私が今までイメージしていた「グローバル人材」は 「なんとなく英語がペラペラで最先端の考え方をしている人・・」 そのイメージが全く間違っていたことを痛感させられる項目だった。 グローバル人材で大切なことは「広範な視野の醸成」環境問題などを考えるにあたって、グローバルな人材を増やしていくことは非常に大切なこと。 その中での大切なポイントは、「広範な視野を醸成」すること。 地球・世界は相互に影響を与え合ってつながっていること。 複数の用件や性質を複合的に捉えられる視点。 信頼

20240923SDGsニュース

「地産地消」実は全然エコじゃない残念な理由※そういう場合もあるので、イメージでなく、LCA手法でちゃんと数値化し評価しましょう、トレーサビリティも忘れずに、という話。 地産地消型の再生可能エネルギー事業を目指して 森林資源を有効活用 木質バイオマス発電所が起工※こちらの地産地消は、海外からバイオマス燃料を輸入してくるより、LCA的に有利でしょうね。 ISSは大気圏で焼却 「最大の宇宙ごみ」31年ごろ処分計画※焼却と呼ぶんですか。420トン、数分できれいに燃え尽きてしまう

サステイナビリティ推進部に配属されたら最初にみる動画

・・・というタイトルの研修動画をリリースしました。 人事異動の季節、そういう方も多いと思います。 こんな方にオススメですといった感じで、途方に暮れている方向けです。 企業規模としては、中堅企業(2000人以下の上場・非上場)を想定していますが、大企業でも中小企業でも原理原則は同じなので、参考になるかと思います。 また、新任でなくても、個別タスクを進捗させることに追われていて、実は全体が俯瞰できていないという方にも、有用と思います(ただし、詳細・専門的な知識・ノウハウを解説す

SDGsについてどこまで知ってますか?

はじめに皆さんは、SDGsについてどのくらい知ってますか? 僕は言葉を聞いたことはあるけど、具体的に何をしているのか、 何を目指しているのかなんて全く知りませんでした笑 仕事の関係上SDGsを学ぶ機会がありまして、今まさに「SDGsとは」からはじめYouTubeなどいろんなところで検索をして勉強中でございます🤔 気付いたことは、自分の知らないところで世界中の人々が地球のために様々な取組を行っていること!✨ 恐らく僕みたいな若者でSDGsについて言葉を聞いたことはあるけど詳し

しろやぎさんのてがみ くろやぎさんのことば 20230908解説

沸騰ワードグテ―レス国連事務総長の、気候変動問題に対しての「言葉」が沸騰しています。「地球沸騰」に「気候崩壊」。政治家ならではのキャッチ―な言い回しを連発。まさに沸騰ワード。 しかし、冷静に考えると、地球は沸騰していないし、(46億年前に形成された頃や月が生まれたジャイアント・インパクトの後を除けば)沸騰したことはないでしょう。 異常気象が激しくなっていますが、異常気象を生む気候のメカニズムが異常をきたしているわけではなく、振れ幅が大きくなっているだけで、自然の摂理を超えて気

#3 「サスティナブルな創造」(鼎談編)

山本乃々佳さんは、栃木の高校3年生、将来は政治家になりたいという希望を抱き、日本の明るい未来を切り開く若きインフルエンサーとして活躍しています。 「高校生プレゼンテーションコンテスト国際学生賞高校生プレゼンテーションコンテスト国際学生賞」「高校生プレゼンテーションコンテスト最優秀賞」など輝かしい成績を残しながら、さらには「サステナブルコスメアワード」の学生審査員に高校生としてはじめて選出される等、オーガニック・サステナビリティの推進においても幅広く活躍されています。 また、t

これからのSDGs

さて、 最近はもっぱら、SDGsにすっかり ハマってしまった。 持続可能な目標は、 目標が先に決まっている。 しかしながら、 目標と言われるターゲットは169もあり、 指標と言われるインディケータはそれ以上だ。 推薦書でさえ、目標が多すぎると書いてある。 また、社会構造が複雑なため 一つだけを解決しても、 根本的な解決にはならない。 根本的なものとは?なんだろうか。 それをみんなで考えることがそれなのだろう。 そしてアクションプランと言われる 行動計画に基づき、動

環境省『デコ活』にカボニューも参画しています

Hello カボニュー!ぶんぶんです** 「自分らしくて、ちょっと地球にいいこと」をみつけられる‘カボニュー’という事業づくりに、広島からリモート勤務で奮闘中。気になる方はフォローしていってくださいね◎ 環境省『デコ活』ロゴ・メッセージが発表されました 『デコ活』は、↓ こちらの3点を組み合わせた新しい言葉です。 二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization) 環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ" 活動・生活 脱炭素につながる新し

レッドデータブックを知ろう

 皆さんはレッドデータブックを知っていますか。レッドデータブックとは、すでに絶滅した生物や近いうちに絶滅する可能性のある生物の種類や原因をまとめた本のことです。1986年にIUCN(国際自然保護連合)が中心となって作成したものから始まり、現在では各国や各団体で多くのレッドデータブックが作られています。日本では環境省のほか、各都道府県でも作成されています。  地球には多くの生物が生息しており、その中には大きな気候変動など自然の力で絶滅した種もいますが、現在では自然ではなく人間

絵本製作プロジェクト 6月23日

「子供から大人まで、身近な環境問題を  知ってほしい!興味を持ってほしい!」と思い 私たち、福井農林高校生は”絵本”で伝えようと 絵本を創作しています。 今日は、前回描いた絵が抽象的ではなかったので もう一度、描くことなりました。 前回同様”モノ”で絵を描いたのですが 抽象的な絵を描くのも、 ”モノ”で絵を描くのも、結構難しいですね(笑) 絵は、全部完成しませんでしたが、 順々と作業をこなし、絵本完成が近づいています。 絵本に使う文章も、高校生なりに考えました! 完成

Apple、Microsoft、ボスコンのサステナビリティレポートを読んでみた

皆さんこんにちは! フォレストック協会事務局の川西です。 企業が脱炭素(カーボン・ニュートラル)について、どんなことを目標としていたり、宣言しているのか、クレジットの活用状況などを知りたいと思い、サステナビリティレポートを読んでみました。 *サステナビリティレポートとは* 企業が持続可能な社会の実現に向けてどのような取り組みを実施しているのかを報告するもの。レポートの内容や構成は企業によって様々で、多くの企業が毎年、自社の取り組みについて発表しています。 今回の記事では、

ママも環境もハッピーに!玉川高島屋でGWに開催されたSDGsイベントDAY2をレポート

こんにちは!カボニュースタジオです! GWに玉川高島屋さんで開催された、エコ&エシカルなモノ選びを通してサステナブルな暮らしを提案する「TSUNAGU ACTION WEEKS」。 高島屋さんが、これまでのカボニューの取り組みに共感してくださったことがきっかけで、今回このイベントでカボニューとのコラボが実現し、親子で楽しめるワクワクなイベント&ワークショップが開催されました! 前回の記事では、DAY1に行われた、ロスフラワーを活用したアロマサシェづくりや、衣料品回収に協

20230509SDGsニュース

脱炭素と野鳥の保護の「両立」めざし… 相次ぐ風車と野鳥の衝突事故 リスクを減らす最新技術とは…「洋上風力発電」の最前線とも言える場所が北海道に※浮体式に期待、の記事ですが、台風にどれだけ耐えられるか。後半に出てくるマグナス式風車は、なかなか広がらないのは、何か理由があるのでしょうね。 ビル外壁・発電所…次世代太陽電池「ペロブスカイト」の採用計画が相次ぐ背景※もう、そんなに早く実用化?と思ったら、まだまだ実証実験段階の計画のようです。 搭載量5倍・コスト10分の1、トヨタが

2022年度のイベントとともに振り返ってついでに告知する

突然ですが、カボニューでのイベントや、まよちゃがお伺いした場所を振り返ります(本当に突然)。 それくらい、2022年は盛りだくさんでした。 こんにちは、まよちゃです。 アースデー初めてのカボニューのイベント。コロナ禍で始まったプロジェクトなので、リアルで会うのは初めて。 「あ、この方思ってたより背が高かった!」とか「テレカンだと怖いと思ってたけど全然そんなことないじゃん!」とか、「テレカンとなんもかわんねーな(ほめてる)」とか、リアルで会えることの嬉しさを痛感した一日。