おーん、ゆきち

The Songbards/Official髭男dism

おーん、ゆきち

The Songbards/Official髭男dism

最近の記事

2022年 年記③

「文字数を気にせず日記のテンションで1年間を振り返ろう」企画第3弾、企画も忘れた頃に7〜9月編更新するやつ 7月🎋 7月のスタートは見放題! 7/2、この日は全国的にauの通信障害で、スマホほぼ無しサーキットという1日に ただ、元々めっちゃ分かりやすい地図と全タイムテーブルを紙でいただけるシステムになっておりストレスフリーでめっちゃ楽しめた!先見の明がすごい 友達のバンドも見れたし、The Songbardsは久々になっちゃんと見れて幸! おすすめバンドも色々教えてもらえ

    • 好きな人のキラキラした顔が1番好き③

      ※これはThe Songbards presents「ミックステープVol.12」の感想と備忘録です 02.The Songbards 「よっ」と言わんばかりに登場したのは、サングラスをかけたヨシヒデさんだった。後に続くメンバーもみな満足そうないい表情を浮かべて登場していた。 一曲目、悪魔のささやきのライブアレンジが始まった時、いい意味でいつも通りであることが分かってほっとした。この自主企画のホストとしての矜持を感じた。いつも以上に気合いを感じるようにも思えたが、彼らは

      • 好きな人のキラキラした顔が1番好き②

        ※これはThe Songbards presents「ミックステープVol.12」の感想と備忘録です さて、待ち望んだライブ当日。 8月最終日の東京は思った以上に蒸し暑く、まだまだ夏真っ盛りだった。 01.小山田さん 期待と緊張を感じながらいよいよ迎えた開演時間。小山田さんはスタッフかのようにぬるっとステージ上に現れた。なんでも弦を張り替えたばかりだとチューニングが狂いやすいため、弦を一旦伸ばしたいとのこと。オンかオフか分からずチラ見するのみだったが、きっとそんなことは

        • 好きな人のキラキラした顔が1番好き①

          ※これはThe Songbards presents「ミックステープVol.12」の感想と備忘録ですが、チケットの先行申込までしか書いていません。 The Songbardsを好きになってから4年が過ぎ、もう彼らを知る前の自分がどんな人間だったかは思い出せないというのが正直なところである。 ただ、andymoriや小山田壮平というアーティストに全然詳しくなかったことは間違いない。 ではなぜ「しばらくライブ遠征はやめようと思って…」と職場の同期に話した翌日にチケットを申し込

          皓平くん初の弾き語りワンマン

          なんとも絶妙な日程、、、まあ行けるっちゃ行ける!って申し込んでからまだ2週間経ってないんやね 感想まとめてたら140字ごとに区切るのが大変だったのでチケット申し込んだところから振り返ります、嘘です当日夕方の話からします 開演前のあれこれ せっかく中之島エリアでのライブやし、開演前時間あるし、と気になってた定食屋さんで腹ごしらえ 昼から夜まで通し営業でメニュー内容も値段も同じというタイプのお店 今本当に深刻な金欠なのでありがたい そしてこの鶏むね肉の唐揚げがめっちゃ美味

          皓平くん初の弾き語りワンマン

          2022年 年記②

          前回同様、文字数を気にせず日記のテンションで1年間を振り返ろうと思います。 ペース遅すぎて2022年振り返り終わる頃には2023年も終わりそう🫢 その2!4〜6月編🍀 4月🌸 社会人生活の始まり、とは言えオンライン研修の日々で引きこもりながら生活リズムを整えに行った1ヶ月だったと思う。 研修中緊張してた記憶しかない 新年度始まってさっそくガーベラが配信開始されて、心強かったな🌼 あと #サクサク散策 #SSS の名前とハッシュタグが決まったのも4月末らしい なにこの身

          2022年 年記①

          何年も生きてきて、日記が続かないことは身に染みているのだけれど、文章にして気持ちを整理したり、後から自分の書いた文章を読み返して当時を思い出したりすることは好きなのです。 (そのためTwitterが非常にうるさい) ということで、文字数を気にせず日記のテンションで1年間を振り返ろうと思います。 と意気込んで書いていたんですけどさすがに多すぎるので4分割します、その1!1〜3月編❄️ 1月🎍 2022年はOfficial髭男dismのAnarchy解禁から始まりました。

          『ふぁいぶ』の感想✋

          2022/03/01 神戸VARIT.にて行われたThe Songbards 5th Anniversary ワンマンライブ『5』に参加したのでその感想を2日後の今、覚えてる範囲で更新します。 ⚠️ライブレポを期待されていたらごめんなさい、全然端折ってるところもあります。 今までライブの感想はTwitterに投げて終わっていたけれど、5が楽しすぎて私もじっとしていられなくなりました。 翌日に案内していただきながら神戸の街で聖地巡りをしたのでその写真とともに 1. 風

          『ふぁいぶ』の感想✋