マガジンのカバー画像

日記

84
何も起こらない日はない。何も感じない日はない。詩への架け橋になるように日々をつらつら綴る。
運営しているクリエイター

#これからの家族のかたち

日記「ミニマリストになりたい」

日記「ミニマリストになりたい」

四畳半の私の部屋もすっかり慣れて快適なプライベート時間を過ごせるようになった(下記参照)

主に夜である。家族が居ない時は一階のリビングで過ごすことが多い。ふむ。やはり私はひとりが好きなのだろう。そしてやはり家族というものの考え方が私には欠落しているのだろうと思う(下記参照)

私が居た10畳の主寝室は夫の部屋。
小学五年生から娘は8畳の部屋。
新しく作った私の4畳半の部屋。

ここに引越してきて

もっとみる
*八尋由紀 改め「佐山由紀」です

*八尋由紀 改め「佐山由紀」です

女性ってのはふたつの名前を持つ場合がある。結婚すると大抵の場合は夫の姓になる。妻の姓になった男性と今のところ私は出会ったことがない。日本は法律上、夫婦別姓は認められていない。詳しくはわからないが夫婦別姓はメリットもデメリットもあるのだろう。1番はやはり子供だろうか。産まれたての赤ちゃんに、さぁあなたパパとママどちらの姓を名乗る? なんてことはできない。

若い頃は結婚して夫の姓になることが嬉しかっ

もっとみる
日記「私の部屋は四畳半」

日記「私の部屋は四畳半」

朝活。ここ数ヶ月ご無沙汰になってしまった。当時は5時半前に起床し家族のお弁当作りをし家族を起こすまでの少しの時間に軽くお散歩をしていた。大した朝活ではないが今となっては立派な朝活だったように思う。

娘が大学生になってお弁当生活が終了しなんとなく夫のお弁当も自然消滅。大学生は高校生までとは違い登校時間が日によって違ったり、オンデマンド形式やらzoom講義やら大学に行かない日もある。バイトやサーク

もっとみる
日記「お義父さん」

日記「お義父さん」

私の父親は18年前に亡くなった。今、私が「おとうさん」と呼べる人は夫の父親だけ。夫の父親はもうすぐ喜寿を迎える。まだ元気ではあるが昔に比べて大好きなお酒の量は減ったし昔ほど活動的ではなくなっている。その代わりなのか難しい顔をしがちだったがここ数年はとても表情が柔らかくなりかなり饒舌になった。息子の嫁と話すのは照れくさかっただけなのかもしれない。

夫の家族はとても仲が良い。夫、未婚の夫の妹、義父、

もっとみる