見出し画像

今年とか来年とか。

2021年も今日で最後の日となりました。
本年も皆様大変お世話になりました。

これまで、あまり意識したことがなかったけれど、
日本では「明けましておめでとうございます‼︎」な
タイミングも、「A Happy New year!!」な瞬間も、
国によっては季節も時間も違う訳です。

当たり前なことに気付かなかったのは、
これまで脳内鎖国状態だったから⁈かもしれません。

今年とか来年とか、
節目は大切という価値観はあるけれど、
どこで区切るのか、は人それぞれでいいな、
とも思う今日この頃です。



そんな私は、年末年始を過ごすアイテムとして、
とっておきを用意しました。 

まずは、私の好きな
ヨシタケシンスケさんのイラストが表紙になった、
①「月刊MOE2022年2月号」を用意しました!
何度も読み返しては、眺め、
また読み返すを繰り返しています。


そしてもう一つが、
②「3日で終わる文字ドリル 
目からウロコのハングル練習帳」八田靖史さん著
です。



正月三ヶ日、天気は大荒れの模様。


いいじゃない!3日で終わる!
早くも!正月三が日、三日坊主宣言!


なーんだっていいんです。
物は言いよう、気持ちは持ちよう。
そんなゆるーっとした感じで年越ししようと思います。


来年はリワークプログラムからの復職に入ります。
環境がガラリと変わることが想定されますが、
そんな内容で、ゆるりとnoteを続けていけたらなと
思っております。


皆さま、良いお年をお過ごしください。

とい。