見出し画像

「おかげさま」

明日が「勤労感謝の日」と知らず、
昨夜驚いた、私です。
旦那が休みと聞いて驚いた、休職者です。

適応障害で休職してからというもの、
旗日、祝日にめっぽう弱くなりました。

平日は旦那の目を盗み、勉強。
(とはいえ、無理のない範囲となれば、
遅々として進まないのが現状です。)

そんな中湧いた、小さな疑問。
「勤労感謝の日ってどんな気持ちで過ごせばいいの?」

勤労感謝の日ってなんだっけ

勤労感謝の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年法律第178号)[注釈 2]第2条によれば、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」ことを趣旨としている[1]。同法により制定された。【Wikipediaより】

私に関係はあるのか、な。

今日は睡眠が浅く短かったからか、
余計にそんなことを考えてしまう午後です。

支えてくれる人

そんな私にも支えてくれる方々がいます。

物理的な距離がある分、
精神的なサポートが占める割合が大きいですが、
それでも大変助かっています。

助けられているのです。

仕事をしているとか、していないとか
そんなの関係なくて、
「おかげさまで、ぼちぼちやっていけています。」
という気持ちで迎えようと思いました。


みなさま、
お疲れの出ませんように。

とい。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,207件