マガジンのカバー画像

自分のはなし(仕事や内面など)

80
仕事や自分の内面などと向き合って考えたことや感じたことなど
運営しているクリエイター

#毎週更新

小さくて確かなしあわせを噛みしめる ~「”余命”と向き合う人」を見て~

NHKで放送されている『100カメ』が好きで見ています。 先日放送された「”余命”と向き合う人…

ゆきすか
1年前
3

これ以上は無理、というラインを知る道のり

SHARPのTwitter公式アカウントが好きです。 中の人が毎週書かれるコラムも読んでいます。 知性…

ゆきすか
1年前
1

春のざわつきにザワザワしている

新年度が始まり、世の中がざわついているのを感じる。 以前にも書いたかもしれないのですが、…

ゆきすか
1年前
8

思い出の地とのお別れの儀式

先日、渋谷の東急文化村(Bunkamura)に行ってきました。 1月末に閉店した東急百貨店本店に隣…

ゆきすか
1年前
3

(ほぼ)すっぴんのハードル

今週は、閑話休題的な話をひとつ。 仕事のときはアイメイクをせずに、かなりすっぴんに近い顔…

ゆきすか
1年前
1

実りを大きくするためのメンテナンスが必要

たまに、我が家の野菜成長記録を載せていました。 現在も菜園を借りて地道にやってます。 今回…

ゆきすか
1年前
2

星野源が開けたかもしれない私のパンドラの箱

先週、4年ぶりに星野源さんのライブに参加した話を書きました。 そこで「コロナ禍で私は意外としんどい気持ちを抱えていたことに気付いた」みたいなことを書いたのですが。 その後日談といいますか、そんなことを今日は書きます。 タイトルにあるように、私はライブで自分のなかのパンドラの箱が開いてしまったような感覚に陥りました。 少し楽になってきたから書けるんですが、後日すんごく落ち込んでしまったんです。 いや、なんでよ自分? 元気が出たんじゃないんかい。 と、激しく突っ込んだんです

心をこめると楽しく集中できる

日頃、スピリチュアルというものに対して興味はあるのですが、適切な距離をとるように意識して…

ゆきすか
1年前
4

立ち現れたものをどう感じるのも自由

先日『星野源のおんがくこうろん』のジョン・ケージを取り上げた回の録画を見終わってテレビに…

ゆきすか
1年前
2

素直に感じる、耳を澄ます

先日、星野源さんのオールナイトニッポンに土井善晴さんがゲスト出演されていました。 土井さ…

ゆきすか
1年前

年末だから 聴いて空を仰ぐ歌

昔から、年末になるとくり返し聴きたくなる曲があります。 大定番ですけどね。 ユニコーンの『…

ゆきすか
1年前

本当はどこにでも行けるんだろう

先日友人と、久しぶりに羽田空港に行きました。 飛行機に乗るでもなく、ただ遊びに。 空港の…

ゆきすか
1年前

ひとり時間ラバー

ひとりで過ごす時間がないと無理なタイプです。 それは、実家に住んでいるときもパートナーの…

ゆきすか
1年前
6

自分の優先事項がみえる時間の使い方

このnoteを書き始めたときは、書くことが習慣になればと、頑張って毎日投稿していました。 書いていない時期に発酵させた書きたいこともたくさんあった。 でもなんだか、毎日書くためにヘトヘトになっていることを自覚してから、週3回ペースにすると宣言。 あれよあれよという間に現在は週1ペースです。 書きたいことがあるにはあるのです。 でも現在の私は、書くよりも家のことをゆっくりしたり、ラジオを聞いたり、ぼんやりとお茶飲んで休憩したりしたいようです。 (だいたい書くのは仕事の後か休