松橋ゆうき

デジタルマーケティング/HP制作/コンサル講師業/声優教室/イベントコミュニティ/テレ…

松橋ゆうき

デジタルマーケティング/HP制作/コンサル講師業/声優教室/イベントコミュニティ/テレビ出演日本テレビ「NEWS ZERO」「ニノさん」/コスプレ・アニメ・パソコン/ライフスタイル向上を活動理念に知識やスキルを発信中!ツイッター・公式LINE・youtube・スタエフラジオ配信中

マガジン

  • スタエフ配信

    standfm(スタンドエフエム)で配信している音声内容をおおまかな記事にしております。

最近の記事

  • 固定された記事

松橋ゆうきプロフィール

こんにちは。松橋ゆうきです。 この度は私のnoteにご訪問いただきまして誠にありがとうございます。 まずは私の自己紹介をしてまいります。 自己紹介私自身がやっている活動・お仕事について ■イベントコミュニティ ■声優教室 ■WEBマーケティング ■セミナー講師・講師業 ■コンサル業 ■オンラインサロン運営 をしており、2016年に独立して個人事業主として活動しております。 コミュニティビジネス、ホームページ制作、インターネット集客、個人の能力を引き出すためのプロデ

    • 【第22回配信】やるべきことを怠っていると未来で損失を被る

      今あなたがやっていることは未来に繋がることなのかい? 選り好みしてないかい? 好きなことだけやってちゃダメだぜ! それはなぜか? やるべきことを怠っていると、未来のあなたが損失を被るからです。 『未来で損失を被る』とはどういうことか? 損失と聞くと今起こった、過去の出来事はわかりやすいと思うのですが、未来と考えるとちょっとイメージしにくいですよね。 「損失の考え方」でわかりやすい文章がありました。 『損失というのはすでに損したものではなく、将来手に入るはずだった

      • 【第21回配信】録音した自分の声を聴くと恥ずかしいのはなぜ?

        録音あるあるですが、自分の声を聴くと恥ずかしくなりますよね。 ちょっとこの声どうなのよ!って(笑) どうして恥ずかしい声だと思ってしまうのか? そのハードルを越えてしまえばもっと配信が楽しくなってくると思います。 「恥ずかしい声」から「自信を持った声」が出せるようになるステップをお話します。 大前提として『声を出すことを意識する』 いい声で!はっきりとした声で配信したいと思っている人に伝えたいこと まずは『声を出すことを意識』してみましょう。 ん、どういうこと?

        • 【第20回配信】完璧主義から脱却しないと絶対に上手くいかない

          100点満点を取る事が全て… その考え方もあったりします。 ですが、社会に出てこの考え方でいると絶対に上手くいきません。 なぜ完璧主義はダメなのか? 失敗という話と交えて上手くいきづらい理由を語ってみました。 100点満点を狙ってませんか? 学校ではテストがあります。 そのテストで目標とするのが100点満点です。 そのためか、小さなころからテストで100点を取ることを目指します。 学歴社会ではあればそれが全てのような考え方であり、それが正しいという風な感じです

        • 固定された記事

        松橋ゆうきプロフィール

        マガジン

        • スタエフ配信
          松橋ゆうき

        記事

          【第18回配信】自分の持ってる情報なんてたかが知れてる!?そんなことない理由

          自分で情報発信しているとこう思うことがあるかもしれません。 『自分の持ってる情報なんてたかが知れてる』 『大したことはない』 『みんな知っている』 『自分よりすごい人ばかり』 『誰の役にも立たない』 と思って情報発信することをためらってしまい、情報を出さない。 そう思ってしまう気持ち、よくわかります。 ですが、安心してください。 【そんなことはないです!】 今回はその理由についてお話しました。 あなたの持っている情報はすごいものなんです! 結論を言うと、 『あ

          【第18回配信】自分の持ってる情報なんてたかが知れてる!?そんなことない理由

          【第15・16回配信】話すネタが尽きない方法・インプットとアウトプット

          ラジオ配信をやっていくとはじめは話すネタはあったりするのですが、 いつしか話すネタがなくなってくることも出てくるかもしれません。 特に毎日配信をされている方でしたら尚更で、 『次はどんな配信をしたらいいのだろうか?』 とネタが尽きて悩んでしまうかもしれません。 そこで今回はネタがなくならないようにするためにはどうしたらいいのか? ということをお話いたします。 ネタがなくならないようにするための改善方法『インプットをたくさんしていくこと』 どんどん新しい情報を得て

          【第15・16回配信】話すネタが尽きない方法・インプットとアウトプット

          【第14回配信】どんな配信をしたらいいのかわからない…けど、配信する!

          こちらでは定期ラジオ配信についての音声を記事にまとめております。 当記事の一番下に音声配信リンクもつけております。 第14回ラジオ配信では 『どんな配信をしたらいいのかわからない…けど、配信する!』 という内容でお話しました。 配信をする上で3つポイントをおさえようスタエフ配信をはじめていく際におさえておきたい3つのポイントをあげてみました。 ①好きなことであること ②相手のためになること ③わからなくても配信する ひとつずつ解説していきます。 ①好きなことで

          【第14回配信】どんな配信をしたらいいのかわからない…けど、配信する!

          【第13回配信】努力しないことを言い訳にする人のまずい思考

          こちらでは定期ラジオ配信についての音声を記事にまとめております。 当記事の一番下に音声配信リンクもつけております。 第13回ラジオ配信では 『努力しないことを言い訳にする人のまずい思考』 という内容でお話しました。 努力することってなかなか大変ですよね。 ですが、 「努力なんかしたって無理」 「努力したところで上手くいかない!報われない!」 「だから、やらないほうがいい。」 こんな人もいたりして、 だったらやらない方がいいんじゃないと言う人もいたりします。

          【第13回配信】努力しないことを言い訳にする人のまずい思考

          【第9回配信】『誰かに伝えよう』という気持ちが大事

          こちらでは定期ラジオ配信についての音声を記事にまとめております。 当記事の一番下に音声配信リンクもつけております。 第9回ラジオ配信では 『誰かに伝えよう』という気持ちが大事 という内容でお話しました。 前回の復習前回の記事はこちら 「声を出すこと」 というのは、少なからず誰かに伝えようとしている 「誰かに伝えよう」 とする声は、日常生活の中で出している声と違うものである。 どうして違うものなのか? それは声を出す側が『はっきりとした意識を持っている』と

          【第9回配信】『誰かに伝えよう』という気持ちが大事

          【第8回配信】声で心を届ける!魅力ある声の出し方

          2020年のコロナをきっかけにリモート・オンライン通話といった 直接お会いしないで遠隔でお話する機会が増えてきました。 また、会社に限らず個人でもオンライン通話を利用して オンライン講座やセミナーを開いたり、お仕事の打ち合わせも出来るようになりましたね。 こういった流れは今後益々進んでいくと思われます。 そこでより重要度が上がっているのが声です。 オンライン通話が日常的になってきているため、 声をしっかり相手に届けるための話し方がより重要になってきております。 その

          【第8回配信】声で心を届ける!魅力ある声の出し方

          【第6回配信】時間がない人でも作業時間を作る方法

          こちらでは定期ラジオ配信についての音声を記事にまとめております。 当記事の一番下に音声配信リンクもつけております。 第6回ラジオ配信では 「時間がない人でも作業時間を作る方法」 についてお話しました。 作業時間を捻出していく5つのポイント ①睡眠時間を削るのは最後 ②行動を把握して可視化する ③無駄な行動を削っていく ④ひとつひとつの行動を効率化する ⑤疲れをとる方法、睡眠時間を効率化する まず大前提として、1日24時間。 これは誰に対しても平等です。 自分

          【第6回配信】時間がない人でも作業時間を作る方法

          【第3回配信】予祝をすることで夢を引き寄せることができる

          こんにちは。松橋ゆうきです。 こちらでは定期ラジオ配信についての音声を記事にまとめております。 当記事の一番下に音声配信リンクもつけております。 第3回ラジオ配信では「予祝」についてお話しました。 予祝とは「前祝い」をすることです。 これは昔から日本でずっと行われてきたことで、 春に行う「お花見」がその代表例でもあります。 秋の豊作を願って稲がしっかりと実ってお米がちゃんととれるように! と、言うことが願いであり、それを叶えるために行っていたとのこと。 また、

          【第3回配信】予祝をすることで夢を引き寄せることができる