最近の記事

【ロータス・ランプ】ロータス・コンボをランプデッキにしてみた(MTGAエクスプローラー)

こんにちは、「ひらこ」と申します。 今回はエクスプローラー環境で《睡蓮の原野》を活躍させる叩き台のデッキ「ロータス・ランプ」を解説します。 昨年、エクスプローラーに《森の占術》が実装され、パイオニアの「ロータス・コンボ」が組めるのではないかと当時話題になりました。 しかし蓋を開けてみると、「ロータス・コンボ」はエクスプローラー環境の上位デッキとはなりませんでした。 私自身、2024年1月からアリーナで「ロータス・コンボ」を組み実験をしています。 その中で「やっぱり無

    • 【Explorer/ LotusCombo】ロータス視点で見た赤単の解説(圧倒的不利)

      こんにちは、「ひらこ」と申します。 赤単はパイオニア黎明期から存在するアグロ系デッキです。 戦術は分かりやすく「速やかにライフを0にする」ことを目指します。 方針が明確なため回しやすく、初心者向けデッキのようにも見えるでしょう。しかし、コンバット技術や火力の使い所に定石が無く、使いこなすには訓練が必要です。 「ロータス・コンボ」は赤単のようなアグロ系デッキには苦手とされており、どのように対応すべきか、サイドボードプランはどうしようか、悩みどころが多いのではないでしょう

      • 【Explorer/ LotusCombo】ロータス視点で見たイゼットフェニックス解説(たぶん五分)

        こんにちは、「ひらこ」と申します。 「イゼットフェニックス」はパイオニア環境を代表する上位デッキの1つです。 「イゼットフェニックス」の一般的な説明としては「キャントリップや除去カードを駆使して《弧光のフェニックス》を高速展開する」デッキとなるでしょう。 高速展開だけでなくミッドレンジやコントロール的な動きもできるため、攻撃のギアチェンジも楽しめます。 しかし、デッキ概略のみの知識で挑むと想定外のカードに驚くのではないでしょうか。 あるいは想定外な動きに戸惑うかもし

        • 【Explorer/ LotusCombo】5ターン目までにやること(基本は土地探し)

          こんにちは。「ひらこ」と申します。 2児の父で、今年からMTGアリーナでチマチマとプレイしております。 「ロータス・コンボ」には明確な目標があります。 それは「5ターン目に《出現の根本原理》を唱えること」です。 5ターン目に《出現の根本原理》を唱えるために、逆算して 4ターン目はコレをやる、 3ターン目はコレをやる、 2ターン目はコレをやる、 1ターン目はコレをやる、 といった形でやることが決まっています。 「ロータス・コンボ」を回したことが無いと、なんとなく難し

        【ロータス・ランプ】ロータス・コンボをランプデッキにしてみた(MTGAエクスプローラー)

        • 【Explorer/ LotusCombo】ロータス視点で見た赤単の解説(圧倒的不利)

        • 【Explorer/ LotusCombo】ロータス視点で見たイゼットフェニックス解説(たぶん五分)

        • 【Explorer/ LotusCombo】5ターン目までにやること(基本は土地探し)

          【Explorer/ LotusCombo】2月期に向けたサイドボードプラン(大枠3つ)

          こんにちは、「ひらこ」と申します。 ゴールドランク帯に入ってきて、勝ちにくくなりました。 「ロータス・コンボ」が苦手とする、アグロ系デッキとよくマッチアップするようになったからです。 そのため、BO3で戦えるよう準備していきます。 「ロータス・コンボ」の主な弱点は以下の3点です。 アグロ系デッキ 《減衰球》 墓地対策 そのため、初めは上記3点を備えるようなカードを用意します。 デッキ解説を読んでも、「このカードは〇〇、あのカードは〇〇」という形で紹介されること

          【Explorer/ LotusCombo】2月期に向けたサイドボードプラン(大枠3つ)

          【Explorer/ LotusCombo】BO1成績(1月期)

          こんにちは。「ひらこ」と申します。 2児の父で、今年からMTGアリーナでチマチマとプレイしております。 わたしはMTGアリーナを2年ぶりに起動したので、ブロンズランクからスタートすることになりました。 本当にやり直しです。 BO1のランク戦を40ゲームはさせていただき、対戦相手の方々には本当に感謝しきれません。 少ないデータではありますが、傾向を見ていこうと思います。 ①赤単まぁ不利なデッキです。 ロータス・コンボは5ターン目にコンボ始動しますが、それまでは何も

          【Explorer/ LotusCombo】BO1成績(1月期)

          【Explorer/ LotusCombo】エクスプローラー特有のカードを紹介します

          こんにちは。「ひらこ」と申します。 2児の父で、今年からMTGアリーナでチマチマとプレイしております。 紙の構築フォーマット、パイオニアにおいても「ロータス・コンボ」を作成したのですが、エクスプローラーに実装されていないカードも存在します。 そこで、エクスプローラー専用に仕方なく(?)採用していたり紙では持っていなかったりするカードや、アリーナでの使用感を紹介したいと思います。 紙で持っている方のカード、「ロータス・コンボ」に一般的に採用されているカード達を知りたい場

          【Explorer/ LotusCombo】エクスプローラー特有のカードを紹介します

          【Explorer/ LotusCombo】MTGAで組めるの今年知ったので復帰した

          こんにちは、「ひらこ」と申します。 2024年になって2つのことを知りました。 ひとつは、MacやiPhoneでMTGアリーナができること。 もうひとつは「ロータス・コンボ」がアリーナで組めることです。 できると分かったら即行動が板。 持っていたワイルドカードを全部注いで、BO1しかできませんが、ロータスコンボが完成しました。 今回は、以下の4点について、お話していきます。 なぜMTGアリーナなのか なぜロータスコンボなのか パイオニアにあってエクスプローラーに無

          【Explorer/ LotusCombo】MTGAで組めるの今年知ったので復帰した

          【Pioneer/ LotusCombo】ロータスコンボに入っているもの

          こんにちは、「ひらこ」と申します。 2児のパパです。普段はDiscordで遊んでおり、レガシーやパイオニアをチマチマ集めています。 いま、Discordメンバーと一緒に、ロータスコンボを練習しています。 ロータスコンボは、中身を知らないと「何されているか分からず」「マストカウンターも分からず」敗北してしまうデッキです。 中身を知っていれば、止めどころや私が何に苦しんでいるのかが分かるので、手札の使い方やサイドボードなどを楽しめます。 一方でコンボデッキである以上、知ら

          【Pioneer/ LotusCombo】ロータスコンボに入っているもの

          【Legacy/ MonoU-Control】青単コントロール(インタビュー記事)

          こんにちは。「ひらこ」と申します。 2児の父になりました。普段はDiscordサーバーで遊んでおり、レガシーやパイオニアのデッキをチマチマ作っております。 今回はインタビュー記事と題しまして「青単コントロール」を紹介します。 バントコントロール・4色コントロールが跋扈するレガシーにおいて、単色のコントロールを作成した意欲作です。 ↓↓デッキリストはこちら↓↓ https://www.hareruyamtg.com/decks/388897?display_token=5

          【Legacy/ MonoU-Control】青単コントロール(インタビュー記事)

          【Legacy/ Miracle】ジェネリック奇跡の展望と限界

          こんにちは、「ひらこ」と申します。 2児のパパです。普段はDiscordで遊んでおり、レガシーやパイオニアをチマチマ集めています。 前回、ジェネリック奇跡を構築し大会に出てみました。 その中でこのデッキを強化したり限界があったりといったことが分かりましたので書きまとめたいと思います。 ◆前提:《天使への願い》を通すのに必要なものこのジェネリック奇跡でやりたかったことは、奇跡呪文を唱えること、特に《天使への願い》を唱えることです。 そのためには2つのことが必要です。

          【Legacy/ Miracle】ジェネリック奇跡の展望と限界

          【Legacy/ Miracle】ジェネリック奇跡を組んでみた

          こんにちは。「ひらこ」と申します。 2児の父になりました。普段はDiscordサーバーで遊んでおり、レガシーやパイオニアのデッキをチマチマ作っております。 今回は「青白奇跡」のお話です。 私、MTGを始めたのがタルキール覇王譚ブロックでして、その時のレガシーは「青白奇跡」に染まっておりました。 当時、モダンで《ゴブリンの先達》を抜いた赤単バーンを組んでいた自分にとって、デュアランや《意志の力》を使いこなす姿は憧れだったのです。(当時の《ゴブリンの先達》は3000円でした

          【Legacy/ Miracle】ジェネリック奇跡を組んでみた

          【Legacy/ The Spy】ピン刺しの《再活性》

          こんにちは。「ひらこ」と申します。 もうすぐ2児になる父です。普段はDiscordサーバーで遊んでおり、レガシーもプロキシからチマチマ集めています。 先日、Spyにおける《記憶の旅》ガイドを編纂された方をフォローしたところ、MOで5-0したとのツイートが。https://twitter.com/faultedform/status/1618152436602142720?s=20&t=vs_PGj-ZzCGljNukJN98ww 「なんでメインが61枚なのか」という話は

          【Legacy/ The Spy】ピン刺しの《再活性》

          【Legacy/ Burn】 各カードの役割を説明します

          こんにちは。「ひらこ」と申します。 2児の父です。普段はDiscordサーバーで遊んでおり、レガシーもプロキシからチマチマ集めています。 そんな私、先日レガシーをデビューしたという方がいらしたので、喜んで1キルしてあげました。 お相手は「バーン」を使っており、「リストやデッキガイドを見たが古過ぎて参考になるか怪しい」とのこと。 私は「スパイ」を使う前、またサブデッキとして「バーン」を持っています。また、モダンでは「バーン」を使い続けて8年くらいです。 今回は私が使用

          【Legacy/ Burn】 各カードの役割を説明します

          【Legacy/ The Spy】デッキを読む

          こんにちは。「ひらこ」と申します。 もうすぐ2児になる父です。普段はDiscordサーバーで遊んでおり、レガシーもプロキシからチマチマ集めています。 そんな私、先日レガシーを対戦させていただいて「さすがレガシー神が強いと思ったデッキだわ」とお相手から言われました。 「レガシー神が強いと思ったデッキ」は下記のリンクから観られます。 https://youtu.be/0Zc5EeUEUnY 動画の中で高野成樹さんは「この前エターナルパーティーでSpyに轢き殺された」と仰っ

          【Legacy/ The Spy】デッキを読む