ゆきにー@雑文書き

物書くプログラマ。生き方とか知的生産とか、そういうお役立ち系の文章を書いていきます。は…

ゆきにー@雑文書き

物書くプログラマ。生き方とか知的生産とか、そういうお役立ち系の文章を書いていきます。はてなブログ:https://www.ituki-yu2.net/

最近の記事

ストレス対処のための「書き出す」技術

この所、世間ではコロナ禍などで混乱した状況が続いており、世の中も混沌とした情勢が続いている。自分では大丈夫のつもりでも、気が付くとよく分からない不具合に悩まされている人も多いであろう。人間の身体というのは、一時的にストレスに耐えられる様には作られているものの、長期間に渡ってストレスに晒されると耐えられなくなって不具合を出すようになっている。 今回は、文章を書くという方法を通じて問題を解決する(ストレスコーピング)のテクニックについて述べて参ろうかと思う。 自分の場合……t

    • 悩みを解決するためには日記を書いた方が良い。

      先週はRadioTaikという音声配信のサービスでポッドキャストを収録していた。noteとRadiotaikは毎週日曜日にどっちかやりたくなったら片方をやるぐらいのモチベーションなので、noteも更新頻度はそれほど高くないかもしれない。 ちなみにRadiotalkの方のポッドキャストの配信はSpotifyなどで聞くことができるので、気になる人はそちらから聞いてみると良いだろう。 はてなブログの方は毎日更新で4年近くやっている。僕のネットでの情報発信はそちらの方がメインなの

      • 生活の効率を向上させるための「メモの取り方」

        さて、1週間空いた。このnoteに関しては毎週日曜日に、知的生産に関するtipsをなにかしら発表していく予定である。しかしながら、予定が割り込むこともあるので、必ず書ける訳でもない。あしからず。 今週は、知的生産生活の中でメモを如何にして取るかとか、考え方について綴ってまいろう。 日常生活でメモを取る意義メモを取る習慣は、日常的に文章を書くブロガーなどは必要不可欠ですね。別にブロガーだけに限らず、普通の会社員だったり、主婦だったりしても、日常生活でちゃんとメモを付けておけ

        • 自分にとって本当に必要な情報を集める方法について

          今日は情報収集をどのように行うかについて書こうと思う。 僕らは普段からネットに触れており、様々な情報を取得しているけど、その情報が正しい情報なのか?とか自分にとって利益になる情報なのか?など、そういう視点を抜きにしてただ情報の流れに晒されていると時間やリソースを無駄にしてしまう。 その情報が自分にとってどのような価値を持っているのか相対化できなければ、むしろ無駄な情報は自分に入れない方が良い。そういうマインドセットについて述べてまいろうか。 何も考えずに大量の情報に晒さ

        ストレス対処のための「書き出す」技術

          インターネットを生産性を高める方に使う仕事術。

          今の世の中は情報社会であり、インターネットというのは、もはや、生活の中で無くてはならないものであるが、道具を使うのではなく道具に使われており、手段と目的が逆転している人は多い。今回の記事は、インターネットに生産性を奪われるのではなく、生産性を高めるために使うにはどうすればいいのか?を考えたい。 インターネットによって生産性は高まった?冒頭でも述べた事だけど、インターネットはもはや現代人にとってなくてはならない物になっている。一人一台スマホを持って、一日中、SNSに入り浸る事

          インターネットを生産性を高める方に使う仕事術。

          EvernoteとScrapboxの使い分けについて考える。

          この記事では、情報を蓄積して整理するやり方について考えている事をアウトプットしておこう。知的生産のやり方について大まかに整理してある記事はこちらになる。 こちらで紹介した、「情報収集」、「蓄積」、「思考」、「伝達」の4プロセスの中でも、今回は「蓄積」と「思考」のプロセスについて書いていくつもりである。 備蓄と思考でつかうツールは何か?情報を収集して、それを保存しておくツールは昔だったらスクラップ帳などに新聞の切り貼りをしたり、情報カードにメモを書いて整理していたりしてただ

          EvernoteとScrapboxの使い分けについて考える。

          ある程度、まとまった文章を書くためのノウハウ

          今日はアウトプットで実際に文章を書くための方法論について考えていこうと思う。 僕は小説を書くのだけど、最近、新作を何か書こうと思ってアウトライナーで設定資料を整理している。僕が書く小説というのは2~4万字程度の中編程度の小説なのだけど、世の中の人はこれぐらいの分量でも書きあぐねている人がいるだろう。 このnoteで書かれている事は、とりあえず創作で最初の一作品を書けるようになるために背中を押すためのノウハウを書いていこうかと思う。 まずは箇条書きでも良いから書くべき内容

          ある程度、まとまった文章を書くためのノウハウ

          知的生産のプロセスをまとめる

          僕のnoteでは主に知的生産や問題解決など、そういった内容についてまとめて行こうかと思っている。第一回目の今回は手始めに知的生産のプロセスについて考察していこうかと思う。 知的生産とは何か?そもそもの知的生産の定義というのは以下のようにまとめられている。 『知的生産の技術』という本の中では、以下のように定義づけされています。 p9 「知的生産というのは、頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがら──情報──を、ひとにわかるかたちで提出することなのだ」 この定義の中には

          知的生産のプロセスをまとめる

          はじめましての挨拶など。

          はじめましての人ははじめまして、知り合いの人はこんにちわ。はてなブログで長年ブロガーやってます「ゆきにー」と申します。この度、noteで書き始めてみることにしましたので、軽く自己紹介から始めてみようと思います。 とはいえ、この記事を読むのはほとんど僕のブログの読者諸氏かTwitterのフォロワーさんなどでしょう。だったら大体、自分の属性などは分かってるだろうし、しいて書く必要も無いんじゃないか?と思うのだけど、noteから読み始める人もいるかな? まぁ僕自身の属性としては

          はじめましての挨拶など。