ゆき(由紀)感受性豊かな思考家/読書好き📚️

【読書📚朝活🌄】継続するコツを発信!|毎日継続して4年経過🙌|年間100冊程度読了📚|…

ゆき(由紀)感受性豊かな思考家/読書好き📚️

【読書📚朝活🌄】継続するコツを発信!|毎日継続して4年経過🙌|年間100冊程度読了📚|21時就寝4時起き☀️|料理🍳独学修行中|子育て中のパパ(👦は4歳)|書くことが得意✍️noteスキ|Amazonアソシエイト参加中|気軽にフォローしてください!✨|現在、夫婦関係修復中☺️

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

男性も女性も聞いてくれ【知るべき事】

女性は、自分が自分でなくなることがある先日、妻が包丁を持ち、暴れた。 その結果、買ったばかりの約3万円イヤホンが大破し、ノートPCが歪んでしまったのだ。 心底凹んでいるのだが、モノは買えばいい。 しかし、妻の問題は解決しなければならない、と思う。 何が起こったのか。ざっくり説明するとこんな感じ。 ”なぜか”を言語化する。妻の場合は、おそらく、PMDD(月経前不快気分障害(Premenstrual Dysphoric Disorder))です。 PMDDは有月経女性の3

    • 眠れないので、毒を吐く。

      疲れた。リセットしたい。noteの更新が、どうやら1ヵ月滞っていたようだ。 まあ、8月は半分休職してたから、仕方ない。 仕事がどうこうとかではなく、プライベートが悲惨なことになっている。 まあ、表面上はそこまで悲惨ではないかもしれない。 ただ、どうにかしないとなーと思って過ごしてる。 休職理由は下記記事が原因↓ だけじゃない!どうやら妻はPMDDっぽい。 と考えた。そして、妻も理解してくれた。 ようやく、解決の兆しが見えた。ような気がしてた。 が、それだけじゃない。

      • 楽しいことが、わからなくなった人へ

        非生産性思考を取り戻すあなたは、「なんか最近つまらないな」と感じてませんか? それ、生産的なこと”しか”していないのかもしれません。 ※有毒な生産性とも言うらしい。 私自身、子どもが生まれてから、「成長しなければ」「収入を増やすにはどうしたらいいのだろうか?」「子どものために」「意味のあることをしよう」と、4年間考えながら迷走して、ここまで来ました。 その結果。 自分のためでなく、誰かのために行動した結果、自分がなんのために生きてるか、わからなくなってくるんですよね。

        • 【オグ・マンディーノに学ぶ】世界最強の商人【要約】

          本書を選んだ理由オグマンディーノの本が好きだから 心に響いた箇所とその理由とにかく、行動しなければ話にならない。 最小でいいから、とにかく一歩を踏み出す。 やりたいことがわからないなら、読書をしよう。 読書ができないなら自己分析をしよう。 何がしたいか、探すしかない。 本書はこんな人におすすめやる気を出したい人 よい自己啓発本を探している人 人生の舵を取りたい人 これから読む人にひとことめちゃくちゃ読みやすい小説です。 小説としてのクオリティーはもちろんのこと、自己

        • 固定された記事

        男性も女性も聞いてくれ【知るべき事】

        マガジン

        • 自分語り(無益)
          44本
        • 自分語り(有益)
          17本
        • 本の紹介
          4本
        • 子どものお弁当を作れるようになるまでの軌跡
          16本
        • 『ただ、やる。継続』
          5本
        • 習慣について皆様に伝えたいこと
          10本

        記事

          書けない。

          書けない。どうやら、目的や目標を決めると書けなくなる。 何かのため、誰かのため、こういったことができない。 最近、思うようになった。 目的や目標がない生き方を探すどうやって? わからない。これから見つける。だから書く。 ズレた世界を創るのは、難しい。 考えすぎて、書けなくなる。何かのために書く、となると、考える必要がある。 だから、考えすぎる。 自分を表現するためだけに書く。 それ以外に書く理由なんてない。 普通の人には見えない景色を、創っていく。 つく

          【イルセ・サンに学ぶ】鈍感な世界に生きる 敏感な人たち【要約】

          本書を選んだ理由自分自身「本当にHSPか?」と確かめるために再読。 心に響いた箇所とその理由まさにその通り、「HSPな気がしてる」だけかもしれない。 現状、HSPの可能性があるけど、本当にこれだけだろうか? と考えながら、学んでいきます。 本書はこんな人におすすめ私ってHSP?と感じた人 パートナーや友人が、HSPではないか?と感じている人 HSPとして、どう生きていけばいいか知りたい人 これから読む人にひとことHSPは”気質”であって、病気ではありません。 ”個性

          【イルセ・サンに学ぶ】鈍感な世界に生きる 敏感な人たち【要約】

          ゆき(夫)が、子どものお弁当作るまでの軌跡【2024/7】

          我々夫婦は「料理ができない!」2024年、年初の出来事だ。 私は、いずれ直面するであろう『お弁当作り』に恐怖を感じた。 この記事では、 オススメしたいほど良かった料理 反省と抱負 料理画像一覧 を記載しています。 記録用ですが、暇つぶしに読んでください! オススメしたいほど良かった料理デリッシュキッチンだと、肉ではなく、ピーマンを使っている。 が、肉でもおいしい!いや、肉のほうがおいしいだろ!たぶん。 おつまみにもいいし、お弁当に入れてもいいと思う。 まあ要する

          ゆき(夫)が、子どものお弁当作るまでの軌跡【2024/7】

          【みきいちたろうに学ぶ】発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体【要約】

          本書を選んだ理由私、妻、子どもが発達障害ではないか?という疑問をもったから。 心に響いた箇所とその理由自分自身が発達障害の可能性がある、と仮説を立て本書を手に取った。 なるほど、発達性トラウマの可能性もある。 子どもが生まれた後の4年間が「PTSD期間」だとすれば、あり得る。 本書はこんな人におすすめ発達障害かも?と気になった方 職場や家庭の環境が変わり、ストレスを感じている方 これから読む人にひとこと発達障害を、別の視点から理解することができます。 「私って発達障害

          【みきいちたろうに学ぶ】発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体【要約】

          【村田 沙耶香に学ぶ】コンビニ人間【要約】

          本書を選んだ理由以前より”なぜか”目に留まっていて、読みたかったから 心に響いた箇所とその理由「ちゃんと」ってなに? 普通ってなに?と同じくらい難しい問いである。 人それぞれ「ちゃんと」が違うので、強要するのはよくない。 相手の普通と、自分の普通は違うのだ。 普通じゃない人でないと、普通じゃない人の気持ちはわからない。 精神科医やカウンセラーが普通の人間であれば、カウンセリングにはならないのでは? 本書はこんな人におすすめ普通じゃないズレた世界を知りたい人 切れ味鋭

          【村田 沙耶香に学ぶ】コンビニ人間【要約】

          闇全開noteでも書くか~。 とりあえず、この時間都内にいる人ら、みんな顔死んでるぞ? いやな町だな、ここ(東京)は。

          闇全開noteでも書くか~。 とりあえず、この時間都内にいる人ら、みんな顔死んでるぞ? いやな町だな、ここ(東京)は。

          子どもが生まれて、何もかも変わった

          自己死しました。死の種類についてはこちら↓ 生まれる前の自分熱しやすく冷めやすい 眠くなったら寝て、適当に起きる ゲームが人生 読書はしない 仕事はしっかりやる 今が楽しければそれでいい なんでもやりたい 料理できない 右脳思考 生まれた後の自分継続がすべて 21就寝4時起き ゲームはなにもしていない 毎日読書 仕事はどうでもいい、早く帰る 今しかない できることだけやる 子どものお弁当作れるまで料理する 左脳思考 自己が180度変わった

          子どもが生まれて、何もかも変わった

          1回の人生で「死」は4回訪れる

          死は4種類ある身体の死 認知機能の喪失や脳の死 こちらの2つは、下記書籍に書いてあるので、読んでください! ※7/13現在Kindle Unlimited対象です。 哲学書なので、考える力を養えます。 そして本題 満足死 自己死 こちらが私の哲学ですね。 満足死とは、「私はこのために生まれてきたんだ」という瞬間のことを指します。 詳しくは下記記事に 自己死自己死とは、「自分が消されること」です。 アイデンティティの喪失が似ているかもしれません。 しかし、明確

          ズレた世界で生きていく

          私は、違う世界で生きている「変わってるね~」なんて言われ続けてきた34年間。 学生時代は血液型(B型)のせいにしてた。 確かに該当箇所も多いし、そんなもんだろ、と。 社会人になって、気づく、上司とぶつかる回数が多いことに。 現在3社目だが、全社で上司(取締役クラス)とぶつかっている。 なるほど、私がズレているのか。 見えてる(考えてる)世界が、違うんだ。 いままでは『個性』の一言で片づけていた問題が、輪郭を帯びて形になってきた。 さて、どうしよう。 つまり、共感

          ゆき(夫)が、子どものお弁当作るまでの軌跡【2024/6】

          我々夫婦は「料理ができない!」2024年、年初の出来事だ。 私は、いずれ直面するであろう『お弁当作り』に恐怖を感じた。 この記事では、 オススメしたいほど良かった料理 反省と抱負 料理画像一覧 を記載しています。 記録用ですが、暇つぶしに読んでください! オススメしたいほど良かった料理画像はないのですが、【大葉の味噌汁】が神でした。 私の料理史に刻まれる出来事です。 どんな味噌汁でも合う。 大葉を1枚、浮かべるだけ、飲む前に大葉は捨ててもよい。 刻んで入れて、食

          ゆき(夫)が、子どものお弁当作るまでの軌跡【2024/6】

          半年間の料理人生に刻まれた”2つ”のこと

          料理できるようになりたい!約半年前の出来事である。 ほんの少しのモチベーションと、将来の漠然とした不安を抱えた『料理継続チャレンジ』がスタートした。 継続するには、モチベーションを高めすぎないことがポイントだ。 大きく動かない、期待しない、『ただ、やる。』これだけを胸に、 包丁 まな板 包丁立て だけを新調し、臨んだ継続チャレンジ。 今日まで続いているので、成功と言っていいだろう。 継続には、記録が欠かせない。 継続と記録は、必ずセットで行う必要がある。

          半年間の料理人生に刻まれた”2つ”のこと

          子どもの頃の好奇心を、30代から取り戻す方法

          小さく継続し、発見と思考を繰り返すこれは、『新しい発見と思考の量』だと私は考えます。 子どもの頃は”無意識”に『発見と思考』を繰り返しています。 知らないこと”しか”ないので当然です。 大人になると、知っていることが”多く”なっているので、”意識的”に『発見と思考』を行う必要があります。 では、”意識的”に『発見と思考』をするにはどうしたらいいのか? それは、やりたいことを『極限まで』小さくすることです。 言い換えると、”あえて”遠回りする。とも言えます。 それを私

          子どもの頃の好奇心を、30代から取り戻す方法