マガジンのカバー画像

スペインに住んでいた飼い主さん監修のスペイン特集

12
スペイン在住経験を持つ飼い主さんのおススメカフェやバル、街歩きなど、とにかくスペイン特集です。
運営しているクリエイター

#海外旅行

ただ“極上の牛ほほ肉”が食べたくて……!サンセバスチャンのバル「Borda Berri」に行ってきました!

ただ“極上の牛ほほ肉”が食べたくて……!サンセバスチャンのバル「Borda Berri」に行ってきました!

スペインの美食の街サンセバスチャンに世界中の人を呼び集める牛ほほ肉がある!?

ミシュラン星付きレストランが人口比・面積比で世界最多の街サンセバスチャンで屈指を誇るお肉が気になる!ってことで、「Borda Berri」にて噂の牛ほほ肉を食べに行きました!

じっくりと赤ワインで煮込まれた牛ほほ肉は、ナイフ、いやフォークがいらない柔らかさ……!うまい!

というわけで、以下その模様をお伝えします。

もっとみる
美食の街サンセバスチャンで気軽に楽しめる本格派バル「Bar Sport」に行ってきました!

美食の街サンセバスチャンで気軽に楽しめる本格派バル「Bar Sport」に行ってきました!

“世界一の美食の街”こと、スペイン・バスク地方にあるサンセバスチャン。
山や海に囲まれたこの地域は、自然に恵まれた食材の宝庫であり、農業・漁業・酪農と、質の高い第一次産業が盛んです。地産地消のバルやレストランが多いことも、美食の街の理由の一つ。

近年日本では、バスクチーズケーキをはじめ、急激に注目が高まった小さな街でもあります。

「バスクチーズケーキって何?」

あるいは

「バスクチーズケー

もっとみる
ホットチョコレートの概念が変わる!?バルセロナの「Granja La Pallaresa(グランハ・ラ・パジャレサ)」に行ってきました!

ホットチョコレートの概念が変わる!?バルセロナの「Granja La Pallaresa(グランハ・ラ・パジャレサ)」に行ってきました!

スペイン名物スイーツの代表格といえば、「churros(チュロス)」と「chocolate caliente(チョコラテ カリエンテ)」というホットチョコレート。

どちらも日本で味わえるけれど、スペインのはひと味違う!ってことで、バルセロナの名店「Granja La Pallaresa(グランハ・ラ・パジャレサ)」でチュロスとホットチョコレートを味わいに行きました!

チュロスはカリカリあつあつ

もっとみる
バルセロナ土産にも!スペイン最古のブランド「Chocolate Amatller(アマトリェ―ル)」でチョコレートを買ってきました!

バルセロナ土産にも!スペイン最古のブランド「Chocolate Amatller(アマトリェ―ル)」でチョコレートを買ってきました!

スペインはチョコレート発祥の国!16世紀、苦いカカオに砂糖を加えて甘いホットチョコレートが誕生!“チョコレートは甘い”概念を生み出した国ともいえるんですって!

そんなスペインで最古のブランドと言われるバルセロナのチョコレートメーカー「Chocolate Amatller(アマトリェ―ル)」が気になる!ってことで、チョコレートを買ってきました!

カカオの味がしっかりとしてて、上品な甘さでうまい!

もっとみる
スペイン在住者が紹介!スーパーで買えるおすすめスイーツ8選

スペイン在住者が紹介!スーパーで買えるおすすめスイーツ8選

旅先でスーパーマーケット巡りをするのが好きなワタクシ。
スーパーでお土産探しもするけど、「旅先のホテルで食後のデザートを食べたい……!」なんて時も多々ある(笑)

ってことで、スペイン在住経験のある飼い主さんから、スーパーで買える安くて美味しいかつスペインならではのスイーツを教えてもらいました!

スペインにはいくつかのスーパーチェーンがありますが、今回はスペイン・バレンシア発祥の大手チェーン「M

もっとみる