本当に鉄分が摂れる食材たちと1日分の鉄の摂り方教えます。【食材・献立編】
前回の記事「食べた分の鉄分が吸収されるかされないかはあなた次第。」をお読みになってくださった方(ありがとうございます!!!)はもうお分かりだと思いますが、
菜食の鉄分が豊富な食材は、
・鉄分が豊富に含まれている&いい鉄分摂取源になる食材
・鉄分は含まれているけど鉄分摂取源にならない食材
の2つに分けられます。
よく菜食の鉄分摂取源としてほうれん草が紹介されますが、実はほうれん草からはそれほど鉄分が摂れないということも知っていただけたのではないかなと思います。
前回の記事では端的でわかりやすくするために、特定の鉄分摂取に向いている食材・向いていない食材だけをご紹介したのですが、今回は鉄分摂取に向いている菜食食材のリストと、どれくらい食べるとどれくらいの鉄分が摂れるのかもご紹介していきます!
でも、
皆さん毎日仕事に勉強に家事に遊びに、やることがたくさん合って、食べ物栄養素のことだけに集中してなんて生きていけませんよね。
鉄分しっかり摂れない日、私にだってあります。
なので、そんなときに心強い鉄分摂取のための救世主3つも合わせてご紹介させていただきたいと思います。
この鉄分シリーズはこの記事で完結となりますので、最後に今までの内容の総まとめもバッチリとして、皆さんが元気で明るく健康に過ごせるお手伝いをしていきますよ〜!
ちなみにこちらの記事も有料でのご提供となりますので、ご了承くださいませ。
完全無料の記事もこれからちょくちょく書いていく予定ですので、「オンラインの情報にお金を出すのはちょっとな〜」という方はそちらを楽しみにお待ちください♡
では、早速いきましょう!
今回の記事も内容重め&濃い目のため、パソコンで読まれることをお勧めします。
目次はこちら。
菜食の鉄分摂取源
今まで繰り返しお伝えしてきましたが、菜食の鉄分摂取源となる食材は、鉄分が豊富&鉄分が吸収されやすい食材です。
でも、鉄分が豊富な食材を調べると、ほうれん草などの鉄分吸収率の低い鉄分豊富な食材も混ざって出てくるので、また別に調べ物が必要になったりして面倒ですよね。。。
なので今回は、
鉄分吸収率も考慮した、菜食の鉄分摂取源をまとめたPDFを作っちゃいました!
こちらのPDFには鉄分吸収率の高い食材しか載せていませんし、食材の日々の料理への取り入れ方や、鉄吸収をさらに上げるコツ、その他考慮すべきポイントなどもまとめているので、ぜひ印刷して冷蔵庫にでも貼ってご活用ください⭐︎
↓↓↓PDF↓↓↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?