見出し画像

2022年2月前半の日本計画研究所のセミナー

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。
今回は、私がブランディング戦略局長を務めている株式会社JPI(日本計画研究所)のセミナー情報をお届けします。

株式会社JPI(日本計画研究所)は「政」と「官」と「民」との知の懸け橋として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をリアルな特別セミナーという形で1974年より提供し続けています。

2月前半のセミナー一覧が完成しましたので、ご覧ください。

政・官・民を繋ぐ霞が関・永田町発の情報をお届けしています。各省庁・自治体・企業等の担当の方を講師にお迎えし、オフラインとオンラインのセミナーを同時開催しております。アーカイブ配信でいつでもお好きな時間に受講頂くことも可能です。

最近、私は農業や水産業等の一次産業にまつわる新規事業の案件に携わる機会が増えています。短時間で効率的に業界理解を深めるべく、JPIの主催する「国内外フード&アグリテックの最新事業動向とビジネスチャンス」を受講し、概要を掴みました。

フード&アグリテックの事業環境やフード&アグリテックの主要5分野の下記の動向。             
①次世代ファーム(植物工場、陸上養殖)
②農業ロボット
③生産プラットフォーム
④流通プラットフォーム
⑤アグリバイオ(代替タンパク、ゲノム編集)

植物工場ビジネスと、陸上養殖ビジネスの事業環境と先進プレーヤーの動向について理解する事が出来ました。業界動向についての海外の事例や先進企業の事例等、業界の全体像について、効率よく学ぶ事が出来ました。
現在、アーカイブ配信で受講する事が可能です。




人脈形成や最新動向を掴むのにオススメです!




新着情報の案内をご希望される方は、こちらのメールマガジンをご登録ください。


それでは、味わい深く素敵な日々をお過ごしくださいね!


サポートして頂いた暁には、その費用を次のコラボレーションの原資にしていく事で、より良い社会を創っていきます。 コラボレーターの活動を通して、社会的孤立感を無くしていきます!!