Sunbathing☀

スイス在住。 日本の内科医。フラン公衆衛生大学院卒。元国際機関勤務。元クルーズ船船医。…

Sunbathing☀

スイス在住。 日本の内科医。フラン公衆衛生大学院卒。元国際機関勤務。元クルーズ船船医。 イギリス医師免許取得しました。日本の法人でリモート勤務中。オンライン診療と近所の猫ちゃんのお世話もしてます😻 スイス生活、英語学習やイギリス医師免許取得など日記代わりのNoteです🙂

最近の記事

【コロナレポートから垣間見る世界の文化】

皆さん、こちらのNetflixは見ましたか? 8 rue de l'humanité (Stuck together) 予告編 https://www.youtube.com/watch?v=H5psDW5PG4s フランスのロックダウン中の様子をコメディで描いたNetflixの作品なのですが、フランス人の特徴やパリでの生活の様子を非常にうまく詰め込んでいて面白かったのでご紹介です。私も最初のフランスのロックダウンは2020年の3月にパリのアパートで過ごしたので、あれこ

    • 【Stuck together】 フランスでのコロナによる外出禁止令の様子がコメディで描かれていてリアルで面白かったです。 Netflixで見れます。 https://www.netflix.com/ch-en/title/81294142

      • 【イギリス臨床留学(移住)について】

        アメリカに比較して、イギリスの臨床留学についてはあまり知られていないと思うので、こちらでまとめてみたいと思います。短期臨床留学ではなく、資格をとって専門医取得を考えている方向けです。 まず、アメリカ同様、イギリス(UK)は、就労する医師の多くを国外の医学部卒業者に頼っています。OECDが2019年にまとめた発表 'Recent Trends in International Migration of Doctors, Nurses and Medical Students'

        • PLAB1(英国医師免許試験1個目)に合格しました✨次は実技!!

        【コロナレポートから垣間見る世界の文化】

        • 【Stuck together】 フランスでのコロナによる外出禁止令の様子がコメディで描かれていてリアルで面白かったです。 Netflixで見れます。 https://www.netflix.com/ch-en/title/81294142

        • 【イギリス臨床留学(移住)について】

        • PLAB1(英国医師免許試験1個目)に合格しました✨次は実技!!

          今夜から友人カップルがイギリスから遊びに来るので、ビーガンタジンを作ります。

          今夜から友人カップルがイギリスから遊びに来るので、ビーガンタジンを作ります。

          【英語で読むまんがが可愛すぎる!】

          こんにちは。 先週スイスのビザをようやく取得しました。申請から3ヶ月半かかりました。 ビザがおりたことで、携帯電話の契約、銀行口座開設、電車賃の割引手続きが進められるようになりました。スイスの電車賃、驚くなかれ、とっても高いのです。。 スイスらしい住民登録の手続きの一つに、ヨウ素製剤の無料配布があります。スイス国内には5つの原子力発電所があるのですが、各発電所から半径50km圏内の住民には、万が一の原発事故に備え、事前に無料でヨウ化カリウムを配布しています。福島の原発事故を

          【英語で読むまんがが可愛すぎる!】

          【動物好きさんのためのマッチングサイト】

          皆さんはお家で動物を飼っていますか?今、コロナで在宅時間が増えたからか、全国的にペットの需要が高まっているようですね。 私は実家で動物を飼うことができなかったので、いつかはペットを飼いたいと長らく思っていました。しかし、独立しても、ペットがいたら旅行ができない、、と、旅好きにはなかなか難しい決断ですよね。 私も在宅時間が増えたことで、いよいよ猫ちゃんをお迎えできるのではないかと思っているのですが、やっぱり家を空ける時には誰にお世話をしてもらえそうか、いくつか候補を考えてお

          【動物好きさんのためのマッチングサイト】

          スイスでは全然ワクチン接種証明書を見せる機会がないなと思っていたら、ついに昨日から特定の施設やイベントで提示義務となりました。 週末のイベントでは、ワクチン接種していない人向けに迅速検査用のテントが入り口に設置されていました。手厚い! https://bit.ly/3lqpp5x

          スイスでは全然ワクチン接種証明書を見せる機会がないなと思っていたら、ついに昨日から特定の施設やイベントで提示義務となりました。 週末のイベントでは、ワクチン接種していない人向けに迅速検査用のテントが入り口に設置されていました。手厚い! https://bit.ly/3lqpp5x

          【パリの静かな夏】

          「海外に来てカルチャーショックだった出来事は何か?」という質問をよく受けるのですが、 1.休暇に対する考え方の違い、あるいは、働き方の違い 2.家族との時間をとにかく優先する という2点が最大のカルチャーショックであり、これらが多くの文化や習慣を理解するキーワードになっているように感じています。 8月の中旬、私は10ヶ月ぶりにパリを訪れました。7−8月にかけては、街全体が夏季休暇に入るため、一気にパリの人口が減り、普段の賑わいはなくなります。いつもは満員の朝のメトロもがらん

          【パリの静かな夏】

          【国連の就職面接CBIとは?】

          こんにちは。 今回は国連系列でよく用いられる就職面接のスタイルについてお話します。 私が以前勤務していたOECDは国際機関の一つで、国連のグループには所属しないのですが、採用方法などは非常によく似ています。 まず、書類選考の後、筆記試験と面接試験が行われますが、面接試験は、過去の経験や知識などについて聞く伝統的な面接に加え、グループワークや、CBIとよばれる面接様式が好んで用いられています。資系企業の就職面接などでも頻用されているようですので、近々英語での面接の予定がある方

          【国連の就職面接CBIとは?】

          10個の成熟卵子を凍結することができたようです

          10個の成熟卵子を凍結することができたようです

          3回目の卵子凍結を終えました。11個の卵胞を採取。凍結されるのはこのうち成熟卵子のみ。明日結果がわかります。

          3回目の卵子凍結を終えました。11個の卵胞を採取。凍結されるのはこのうち成熟卵子のみ。明日結果がわかります。

          明日ようやく卵子凍結3回目。 今回のホルモン治療は副作用が結構キツい。。

          明日ようやく卵子凍結3回目。 今回のホルモン治療は副作用が結構キツい。。

          オリンピック始まりましたね!

          オリンピック始まりましたね!

          湖沿いのレストランでブッラータと苺のリゾット🍓 甘酸っぱさとチーズの濃厚な味が絶妙!

          湖沿いのレストランでブッラータと苺のリゾット🍓 甘酸っぱさとチーズの濃厚な味が絶妙!

          【私がOETをすすめる5つの理由】

          みなさん、OETってご存知ですか? Occupational English Testの略で、医療従事者(医師、看護師、歯科医師、獣医師、栄養士など12の医療分野)に合わせて作成された英語試験です。オーストラリアで開始された英語試験ですが、現在では、ニュージーランド、シンガポール、イギリス、スペイン、ドバイなど多くの海外医療資格保持者の資格試験、もしくは就職の際の英語力の証明として利用されています。それに加え、昨年からはアメリカでもステップ2臨床技能試験(CS)の代用としてO

          【私がOETをすすめる5つの理由】