マガジンのカバー画像

強そうで弱いわたし メンタル Yuka Matsushima

118
強そうに見えるわたし。 でも弱いんです。 日頃思っているメンタルな話をたっぷりつづります。 みなさんの心が少しでも軽くなりますように。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

困った人は困っている人

妹と一緒に両親の介護を始めて7か月。最初はめちゃくちゃだった妹との関係も、今はかなり良好…

YukaMatsushima
2週間前
13

親が子どもに勉強を教えてはいけない5つの理由

私自身は、親に勉強を教わったことがありません。また、教える側になった時に、親が子どもに勉…

YukaMatsushima
3週間前
11

障害や病気は絶対的なもの

以前、脳損傷者の支援をしていた時に、当事者間で、若干の障害マウントのようなものがあった。…

YukaMatsushima
3週間前
13

時間とは残りの命

最近、素敵な本を読んだ。 意識高い系の本のような表紙だけど、ちょっと中身は違う。 ストー…

YukaMatsushima
3週間前
17

「努力は裏切らない」は事実か

頑張っても、なかなか成果が出ないこと、結構多くありませんか。私もそんなことばっかりです。…

YukaMatsushima
1か月前
20

起こりうる悪い事態を想定しておくときに気を付けること

私はストレングスファインダーで「戦略性」がトップの資質。なんか「戦略性」っていうと漢字が…

YukaMatsushima
1か月前
13

真実は、いつも…ふたつ!

明らかな間違いでも、その人にとっては真実だ。 家族に認知症の人がいる場合は、そのように感じてる人、多いんじゃないかな。例えば認知症の中核症状、見当識障害のある父は、まず時間が分からなくなって、次に場所が分からなくなった。 時間が分からなくなると、今、何月なのかということや、今はどの季節なのかも分わからなくなる。私たちが「今日って何曜日だっけ?」となるのとは全然違う。例えば通い始めてまだ5ヶ月しか経っていないデイサービスを、もう10年以上通っていると認識しているし、季節が分

疲れたなーと思ってから、少しだけ踏ん張るようにした

昔、某運動部だった時のこと。「もうだめだ。1ミリも動かない」と思っても、「もう1回!」と先…

YukaMatsushima
1か月前
16