見出し画像

小川温泉でのお仕事 おてつたび 3週間

お部屋紹介忘れてました。
小川温泉は、客室を提供してくれてます。

川沿いのお部屋

長期という事で、広いお部屋にしてくれました🤲
凄い贅沢✨

小川温泉でのおてつたびのお仕事

お仕事は基本16時くらいからの夜の懐石料理のお品出し。
その前に準備したりとか。
難しくはありません。
教えてくれる人によって、懐石料理の説明したりとか、ふたをあける時間になったらあけに行くのをきっちりしてたり。
私の場合、そんな教わってもないのに繁忙期は放置で一人でやってたから、人によってやり方が違うとか、分からなかったな・・・
元々回転寿司勤務だったので、お刺身みてだいたいわかって、分からないのは新鮮すぎて回転寿司で見た白エビとか、え?これが白エビなんだ。
のどぐろなんだ~。と本場の白エビのどぐろは食べたくなってすぐ覚えられました。
お刺身説明も初日からスムーズに。
岩ガキも、大きくてほんとおいしそうで、岩ガキいかがですか?
って本気でおすすめしてました笑

繁忙期で新しいおてつたびの方一気に来て、かまってもらえなかったのはありますが、寂しくてかまって~。とかいっちゃってましたけどね(笑)

基本私の接客スキルをそのままやらせていただいた感じでした。
よくわからないメニューや注文のオーダーの時だけ聞く感じで。
お酒作る担当の方がいないときは、生ビール担当!
って言って、こだわりの生の入れ方でやらせていただきました~。

おもてなしに関しては全国共通だし、お客様をみないと対応できないことなので、その辺はフリーに(教育係がつかない期間)やらさせていただいて。もちろん落ち着いてからは違う方から教わって、よりお客さまが喜びそうなアドバイスは積極的に採用して、毎度使ってました!
すき焼きを提供した方への説明。
すきやきに火をつけて、温まりましたらお野菜から入れてお肉を・・・
とのお話で終わった教わり方でしたが、他の方が卵は溶いてつけていただいてもいいですし、鍋に流して卵とじにするのもおすすめです。
その際は、こちらのれんげをお使いください。
ってのがとても気にいり毎回言ってました(笑)
れんげが手つかずにいるのに置いてある意味が分からなかったのですが、この説明で、れんげ必要~!と思いました。
お客さまは、説明ただただうなづいてと聞いてるけど、この説明は、へぇ~。ほぉ~。いいね~。と全員反応が良かった説明なので、これは素晴らしい!
やるかやらないかはお客さま次第なので。
すき焼きは、卵につけるのがテッパンなので、疑いもせずつけるだけ。
ですが、主婦は残ったすき焼きは翌日卵とじにするんですよね~。
男性からそれを教わったのは感動しました。
すき焼き長文失礼しました・・・


3週間いた中で、5日くらい朝食担当もさせていただきました。
朝7時からなので、22時まで勤務後の朝食勤務はきつかったけど・・・
(飲まなきゃいいだけどの話です笑 温泉入って、いや~今日も楽しく仕事しなぁ~と思いながら、飲むお酒は最高で、ついつい飲みすぎるの我慢するのが大変でした(笑))
朝食は、火をつけてごはん届けて、ごはんのおかわり待つだけなので簡単。
皆さま帰った後片づけ。
でもすぐにお見送りタイム。
朝食後のお見送りタイムは完全放置で自由にお客さまとお話したりさせていただきました。
他の方はしっかり教えてもらってたのでご安心を。
ここほんと教わってなく、前回のおてつたびで学んだお見送りと私の接客魂でやらせていただきましたが、お見送りご指名まで・・・
何から何まで、私の接客魂を最優先していただき、充実したおもてなしができました。
夕食でもお会いしたお客さまに朝食でもおはようざいます。
とおもてなしさせていただき、お見送りで一日お客さまと接して、心の底から、お見送りで手を振りながら(ほんとありがとうございました。気を付けて帰ってね。そしてまた来てね)と思いながら見えなくなるまで手を振りおじぎして・・・
楽しかった~

こちらで働いて、わんこがお空に行っちゃったら、気に入った温泉地に移住しようと決意しました!
まだまだ旅はしたいのでしばらくは旅してきます。
おもてなし、楽しい~。
たくさんのお客様に喜んでいただける接客がしたい。
これから旅してより一層接客磨きかけてきます。
もちろんホテルの裏側まで学ばせていただきます。
すべてのお客さまにトータルで満足していただけるように、経験積んできます!
移住先候補一個目!
小川温泉。


この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?