原 祐加@社労士&キャリアコンサルタント

社労士&キャリアコンサルタント/キャリア・アヴニール代表/組織の人事制度や研修構築をし…

原 祐加@社労士&キャリアコンサルタント

社労士&キャリアコンサルタント/キャリア・アヴニール代表/組織の人事制度や研修構築をします/NVC/認知心理学/組織開発/心理的安全性の高い職場作り/パワハラ研修や労働基準法に関する研修など数多くの研修実績あり/奈良県/コネクション・プラクティス認定トレーナー挑戦中

最近の記事

毛糸玉理論

毛糸玉のように何重にも包まれていて、糸を1本1本紐解いていき、その奥にある自分の信念が少しでも顔を出した時、人生は瞬く間に変わる。良くも悪くも。 だから、もしかしたら大事に包まれたままでいる方が幸せなのかもしれない。 でも解かないと前にはいけない。人生はその繰り返しなのか。 カウンセリング理論や心理学を学ぶと自分の毛糸玉は容易に紐解かれる感覚がある。 だから次の1歩を踏み出しやすいのも事実だが、その分葛藤も増える。 対策はレジリエンスを高めないと、自分を追い込むだけになる。

    • キャリアコンサルティング受けてみませんか。

      社労士さん向けキャリアコンサルティングをTwitterで始めてますが、こちらはどなた様もご利用いただけます。 キャリアコンサルティングを身近にしたい、また誰にも言えない悩みを話して、整理してみませんか? 私も一緒に考えてみようと思います。 一般向けキャリアコンサルティング費用 60 分 5000円(税込) です。 お問い合わせはキャリア・アヴニール 代表 原 祐加harasr20130901@gmail.com よろしくお願いいたします。

      • 私らしく

        今日から6月ですね。 社労士業務はこれから年に一度の繁忙期に入ります。 毎年バタバタはしますが、落ち着いて業務をこなしていきたいですね。 さて、「私らしく」ってよく言われますが、「私らしく」って一体何なんだろうなと自問自答することがあります。 最近は下記のように考えます。 「私らしく」っていうのは、いろいろあるけど、自分自身の思うままに、自分の気持ちに嘘をつかない事なのかなあと最近は思います。 自分自身に嘘をつくのは自己不一致が起きている証拠。 社会では役割や周り

        • 社労士向けキャリアコンサルティング

          現在、社労士向けのキャリアコンサルティングを実施しております。 毎月限定5名様まででございますが、今年の1月から開始しまして、6月までは満席でございます。 本当に嬉しい事です。 これからも続けていきたいです。 お申込みこちらからです。 キャリアコンサルティングお申込み(社労士、社労士受験生向け) (google.com)

          組織と個のキャリア

          自分のキャリアは自分で築く時代。 そして組織も所属する従業員のキャリアの積み重ねを見守る役目もあるのかと思う。 雇われる側は、この場で自分が成長できないから組織を離れる選択肢は熟考のうえならば仕方がないが、その組織でいかに成長し、その組織いかに能力の積み重ねが出来るのか、その視点はやはり大事だ。 組織もまたその道しるべを作る必要がある。 労使対等という視点は、組織と個のキャリアでも存在する。

          受容と共感は行動変容を起こす

          昨日、キャリコン仲間と新しい事業についてMTGをしたのですが、事業のキャッチコピーを考える際に、過去の自分がどうたったのかを思い出しました。 なんか仕事のことでずっと悩んで苦しんで、もやもやを持ったまま仕事をしていました。 そんなもやもやも自分のキャパを超えそうになってる。それに苦しんでいた時にある方が声をかけてくださったんです。 「頑張ってこられたんですね、向き合ってきたんですね、そんな原さんを心から尊敬します。」 意見するわけでもない、導くわけでもない、ただ、ひたす

          人それぞれ

          あんまり土日とか関係なく仕事やってます。 コロナも落ち着いて普段の日常に戻っていくのが嬉しく、ただ、かたわら商売を閉じられる声もちらほら聴き、悲しくなったりしています。 私は社労士でもありますので、多くの労働相談にも携わっています。 法令順守はもちろんですが、社内でのコミュニケーション不足でトラブルになるケースも多いです。 じゃあ、コミュニケーションをはかればいいの?ってわけでもない。 コミュニケーションが円滑になされている、なされていないの判断基準はっ人それぞれだからで

          ダブルライセンスの強み

          現在、社労士さん向けにキャリアコンサルティングを行っております。月に5名様限定ではありますが、仕事理解という面では負けていないので、いいのかなあと。 そして、キャリコンさん向けに労働基準法や労働契約法などのセミナーもやってみようかと思うんですが、聴いてみたいキャリコンさんいらっしゃるかしら?と思います。 なんにせよ、社労士×キャリコンの仕事って本当に心地よい感じです。 社労士として組織に入り、組織運営や人の心についてはキャリコンの学びが役に立っているのは間違いないなと思

          研修構築

          今日は研修構築の話しをひとつ。 現在、企業様へ多くの研修をご提供しております。企業様の御要望により研修の内容を構築させていただいておりますが、現在多いのは時節柄かハラスメントに関する研修です。 何がハラスメントなのかを知りたいのが企業や管理職の本音。でも明確な答えはないなか、手探りで部下の教育をやっているような状況。 手探りでやらないといけず、仕方のないことも多いけれど、気を付けないといけないことは何なのか、それを研修に組み入れさせていただいております。 ハラスメント

          感情

          日頃から沢山の経営者の方々とお話しさせていただいております。 法律的なお話ももちろんですが、それ以上に自分の話を聴いてほしいらしく、うんうんとその時その時のその方の感情を推測しながら、その感情をお返ししています。 腹が立ちましたね。 悲しかったですね。 嬉しかったんですね。 いや、そうじゃないだよ、こういう気持ちだったんだとお話しいただけたら、私とその方の信頼関係が築けているのかなあと嬉しかったりします。 感情により人は行動する。 感情って本当に大事。

          キャリア・アヴニール

          社労士&キャリアコンサルタントとして本格的に始動していきます。 アヴニールとは、フランス語で「未来」。 自分のキャリアに未来を。 そして、組織に未来を。 何が正解かわからないこの世の中。 迷うことが多いけれど、その迷いはあなたの未来へ繋がります。 キャリア・アヴニールは組織の枠組みを支援しながら、個人へと落とし込む支援を行います。