マガジンのカバー画像

良質な記事を発見したぞー!

700
膨大な記事から、良質な記事を発見したぞー!出会えてよかった…ほんと。無料で読めるの本当に嬉しい。控えめに言って…NOTE最高。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

謎メーカーSIKAI CASEの左手キーボード見て

4月に買った左手用キーボードがめちゃくちゃ良いので喋る 左手キーボードってなに PC作業で使われる小型のキーボード。各ボタンに好きなキーやショートカットを登録できる。ペンタブでデジタルイラストを描くときなど作業スペースの真ん中にキーボードを置けないときに使われることが多い? 買ったやつ 今年2023年の4月にアマゾンで購入しました。私が買ったのは9キー・3ノブ搭載、RGB発光&無線機能付きのものです。当時は割引で5000円しないくらいで買いましたが今見ると6000円に

【30代ワーママ】牧場ゲームにハマって自分を取り戻している話

編集部のみやざわです。今月のテーマは「〇〇の秋」。今日は「収穫の秋」に絡めて、最近ハマっている牧場ゲームの話をしたいと思います。 Switch用ダウンロードゲーム「Stardew Valley」にハマった最近、めちゃくちゃ久々にハマっているゲームがあります。その名も「Stardew Valley(スターデューバレー)」。スターデューバレーとは、主人公が暮らすことになる谷の名前です。 ゲームの内容をひとことでいうと『牧場物語』みたいな感じ!雑だけど、めちゃくちゃやること的に

プレイ時間975時間超え。ゲームから学んだ継続の極意

「継続が苦手」「なにか始めても毎回三日坊主」そんな人も多いのではないだろうか。私もそのうちのひとりだ。じゃあ、タイトルのプレイ時間975時間超えって誰のはなし? ……わたしです! なんのゲームのプレイ時間?ポケモンユナイトというゲームです。 5対5のチームで戦う。1試合10分間で、多く得点した方が勝ち。説明が難しい。MOBA(マルチプレイオンラインバトルアリーナ)と呼ばれるジャンルのゲームだ。 ひとりじゃないから継続できた毎日数試合、前職場の先輩とオンラインプレイしている

若さが必須とされる分野で40代なーすけが挑む新たな目標

このnoteは、standFMで音声配信をした「目標にたどり着く力」を修正した記事です。不要な部分を削って読みやすくしました。 音声配信で聞きたい方は⬇ 今回のテーマは、「目標にたどり着く力」をテーマにお話をしていきたいと思います。 突然ですが あなたは今、目標を持っていますか? ・自分の能力を向上させる ・生活の質を向上させる ・人間関係を良くしていく などなど、なんでもいいです 目標を持っている人にも、持っていない人にも読んでもらいたい、今回はそんな記事です。

どうして任天堂に就職したのですか?

どうして任天堂に就職したのですか?とよく訊かれるんだけど、その頃は昨今の様に「ゲーム業界」や「ゲームクリエイター」と言う言葉は殆ど無く、僕自身ビデオゲームの会社に就職出来るなどと考えていなかった。3回生の時イラストレーションの先生からコナミに入った先輩の話を聞いた。目から鱗だった。 早速任天堂の住所を調べてみると何と京都にあるではないか!そう、それまでは任天堂が何処にあってどんな人達がゲームを作っているか等、あれだけゲームが好きだったのに全く関心が無かったのだ。映画制作者

【ポケモン】操作方法が分からない。

ものすごく久しぶりにポケモンのゲームを立ち上げた。 半年ぶりくらいだろうか。 何をしようとしていたか思い出すところからのスタート。 どうやら街のすぐ近くの草原で、特定のポケモンを探していたらしい。 そこまでは思い出せた。 今回、突然ポケモンを立ち上げたのには理由がある。 先日の記事で「ヤバチャとポットデスがセットだと気付いた」と書いた。 実際にセットでお茶会をしたくなったのだ。 ポットデス1匹。 ヤバチャ4匹。 そしてお気に入りの、色違いニャースの「ふくかんぼう」。

10年くらい配信見てきたけど伸びてる人はこんな人【ゲーム配信アドバイス】

自分は10年近く色んなゲーム配信を見てきましたが、面白いと感じ、人もたくさん来る配信者の多くが持っていた特性はこれでした。 (ただハイテンションでワーキャー騒ぐだけの人を指してはいませんよ) 生放送とは配信者と視聴者が一緒に作る空間であり、陽キャな人は上手くコミュニケーションを取り楽しい空間を作ることができます。 もっと細分化して配信のアドバイスも交え解説していきます。 おしゃべり好き当然ですが、喋ることが苦だと話になりません。 あなたが知らない人の配信を開いた時に誰も喋

ぼくも物が捨てられない。

おはようございます。コケと申します。 いつもお世話になっている肝数値さんの記事。 「物で溢れかえっている」コケのお部屋。 ・・耳が痛すぎ。 コケの部屋はゲーム関連のもので 歩けないのが現状。 だってあれもこれも”捨てられないやん!” ものばかり。 「そんなのまであるの!?」 そんなのまであるんです・・・。 コケのお部屋大公開!はいたしませんが。 結論から言わせていただくと、 どれだけ大切にしていても 「墓までは持っていけないんですよね」 コマッタorz・・・

有料
300

【副業Webライター実績紹介】GIGAスクール構想とプログラミング教育について考える~現役エンジニアが実践したプログラミング教育の方法とは

こんにちは、水無瀬あずさです。 本業エンジニア、副業Webライターとして在宅勤務していて引きこもりがちなので、来月から月1で「一人お出かけ計画」を立てることにしました。せっかく自由度の高い働き方をしているんだから、仕事・仕事じゃなく自分の楽しいと思えることを追求してみようって試みです。一緒に出かけてくれる人募集中。 取り急ぎ来月は、劇団四季のミュージカルを観劇しようと予約を取りました。こういう非日常の体験が、仕事にも新たな視点や考え方をもたらしてくれるはず!ちなみに今月の

有料
100

なんて充実した1日だったんだ…

朝からメルカリ出品アンド発送。 そして追加の資材を買いに行き… 家に帰って娘のために寝室の模様替え。 ベビーベッドを片付けて、シングルベッドを組み立てた。 これがまた重労働でねぇ… 大変なんだよ。 お昼ご飯食べて、終わったらメルカリの発送。 ええ時間なったからご飯食べながら映画見る。 もし良ければ感想はこちらからどうぞ。 ネタバレあります。 その後友達と電話しながらスプラトゥーンやって今。 はぁ1日早かったなぁー。 充実しとったわ。 強いて言えばもっとゲームしたかったくら

バズるよりうれしいこと。

おはようございます。コケと申します。 今日もゲームでかるっとゆるくたのしい1日を 送りましょう!! 普段、ゲームnoteとはベツバラで 「ゲームエッセイ」として 「そのエリクサーいつ使う?」というマガジンを 運営しています。 今日はnoteで先日うれしいことがあったので スペシャル版! 心底noteやっててよかった!!としか言えない!! 飛ばして行きましょう!! コケはnoteを書き出して2年。 主に”ゲーム”のことを書いています。 ゲームとひとことで言っても、

【みんフォト】乳幼児の子育て

子どもが生まれてから、小学校入学までの子育てをテーマに、Canvaで画像を作った。 現在、子育て中の方や、子育ての思い出を語るときにも使えるかな。

色違いポケモン図鑑(緩く)完成への道#4

今日は色違いポケモン集めの中途報告。 今回はこれまでに無く、増えている。 交換のネタも増えました。 まえがき(前回までのあらすじ)こんにちは、エートーです。 最近は趣味に生きてます。ポケモンにおいては、すっかり色違いコレクターまっしぐらです。 色違いというと皆さん、色々な感想がおありでしょう。「すごいね!」という好意的なものはありがたいです。「改造でしょ?」というちょっと寂しくなるようなものもありますが、色違いの歴史を見れば、まあ、仕方ないですね。あとは、「気持ち悪い」なん

『読み手と箔』受賞報告と振り返り

 7月の中頃にたまたまnoteを見渡していたら目に入ってきた企画に試しに応募してみたら、まさか賞をいただけることとなった。抽選ではない企画に応募して賞を獲ったのはおそらく人生で初めてかもしれない。せっかくなので、振り返りの記事を書いてみることにする。 Money For Good賞 受賞作 推したい会社『任天堂』|セルゲイナス (note.com) コンテスト開催の記事 Money for Good×noteで、投稿コンテスト「#推したい会社」を開催します!|note