北原 祐司 / 世界はServiceNowでうまくいく

SaaSに関して情報収集と発信、現在はServiceNow日本法人勤務。 その前はData & AIのDatabricks 、SalesforceのAppExchangeを6年近く担当、国内外のSaaSビジネスを支援してきました。30年以上の外資系IT企業での経験があります。

北原 祐司 / 世界はServiceNowでうまくいく

SaaSに関して情報収集と発信、現在はServiceNow日本法人勤務。 その前はData & AIのDatabricks 、SalesforceのAppExchangeを6年近く担当、国内外のSaaSビジネスを支援してきました。30年以上の外資系IT企業での経験があります。

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    ServiceNow CEOのビル・マクダーモット 「ServiceNowは21世紀を代表するエンタープライズソフトウェア企業になるだろう。」

    これは非常に大胆な発言だと言えます。しかし、ビル・マクダーモット氏は、ServiceNowが「21世紀の代表的なエンタープライズソフトウェア企業」になるための唯一無二のポジションにいると考えています。それはなぜなのか?彼は、ServiceNowがエンタープライズ市場、特にCOVID-19後の世界で起こっている多くの変化を利用できると主張しています。 これには、ServiceNowプラットフォームのシンプルさ、エンタープライズソフトウェア業界の歴史的失敗、「すべてのas a

      • ServiceNow、非営利組織のデジタル変革を目指しServiceNow.orgを立ち上げ 〜 ServiceNow.orgは、Nowプラットフォームのパワーを非営利団体に提供し、オペレーションの合理化、体験の向上、ミッション推進のためのリソース管理を改善

        こちらの発表の翻訳です。 (5.15.2023) ついに.org(非営利団体向け)組織を立ち上げました。 https://www.servicenow.com/jp/company/media/press-room/servicenow-org.html ラスベガス - 2023年5月16日 - Knowledge 2023 - 世界をより良くするデジタルワークフローのリーディングカンパニーであるServiceNow (NYSE: NOW) は本日、ServiceNow内

        • ServiceNow、ServiceNow Venturesへの投資を強化 2026年までに10億ドルをコミットし、エンタープライズソフトウェアのイノベーションを推進 ー ServiceNow Venturesの投資対象を拡大し、将来の顧客の問題を解決するための戦略を拡大

          下記記事の翻訳です (5.17.2023) Knowledge参加中につき、簡略版でお届けします。 https://www.servicenow.com/company/media/press-room/one-billion-ventures-investment.html ラスベガス - 2023年5月17日 - Knowledge 2023 - 世界をより良くするデジタルワークフローのリーディングカンパニーであるServiceNow (NYSE: NOW) は本日、

          • ServiceNow、BT、Thirderaとの国連パートナーシップにより、難民のライフラインを送る

            下記の記事の翻訳です。2023.4.27付 今年2月現在、ウクライナで続く戦争から逃れた難民は800万人近くにのぼり、1,760万人が人道支援を必要としています。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、彼らの幸福を守り、他国への安全な亡命を見出す権利にアクセスし行使できるようにすることを使命としています。 UNHCRは、国連国際コンピューティングセンター(UNICC)の支援を受けて、テクノロジー分野の業界エキスパートであるBT(注:英国通信事業社)、ServiceNow

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 世界はServiceNowでうまくいく
            北原 祐司 / 世界はServiceNowでうまくいく
          • SaaSいろいろ
            北原 祐司 / 世界はServiceNowでうまくいく
          • データブリックス
            北原 祐司 / 世界はServiceNowでうまくいく
          • AppExchange体験記
            北原 祐司 / 世界はServiceNowでうまくいく

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            Now Platform 「Utah(ユタ)」リリースへようこそ!

            新しいバージョン「ユタ」がリリースされました。こちらの記事の翻訳です。(3/22/2023) ServiceNowのリリースはアルファベット順に名前を選んでいきます。前回はTの番で、Tokyoが選ばれました。今回はUになっているので、Utahになります。次回はVなので、、、。 https://www.servicenow.com/blogs/2023/welcome-now-platform-utah-release.html 私たちは今、ビジネスの歴史においてユニークな

            The low-code innovators

            リンク先の抄訳です。 https://www.servicenow.com/workflow/hyperautomation-low-code/heroes-of-citizen-development/ 洗練されたアプリを作るのはエンジニアだけではありません。このページでは、4人の市民開発者の事例を紹介します。 ローコード・ノーコードツールは、ソフトウェア作成を民主化し、いわゆる市民開発者に力を与えています。企業がソフトウェア技術者の確保に苦労している中、ローコードは

            ServiceNowは27%超の成長、第4四半期の需要「急増」でガイダンスを上回る

            こちらの記事の抄訳です。2023/1/26付 企業が投資家の予想を上回るスピードで成長し、来年の見通しを上方修正した場合、その企業の株価は急上昇するはずです。 1月25日の市場終了後に発表されたServiceNowの第4四半期決算に対する市場の反応によって、この理論が試されることになりました。 結果は?株価は時間外に2%以上下落しました。ServiceNowは収益の予想を達成し、1株当たり利益のコンセンサスも上回ったが、あるアナリストは、ServiceNowのバックログ

            2023ローコードに関する予見 Part -1

            下記DevOps Digestの抄訳です。 2023年にローコード/ノーコードがどのように進化し、DevOps、開発、ビジネスに影響を与えるか、業界のエキスパートが予測します。 ローコードがエンタープライズを席巻する ローコードは企業全体で爆発的に普及し続け、やがてすべての職務記述書の基本的な部分となることでしょう。開発者の人材不足が解消される兆しはなく、企業はローコードパワーで自動化とイノベーションを拡大し、組織全体のミッションクリティカルな問題を解決する必要に迫られ

            5000億ドル(約70兆円)の市場機会をサポートするServiceNowパートナープログラムの複数年ビジョンと進化を発表、パートナー開発基金も創設

            下記記事の抄訳です。ラスベガスで開催されたパートナー様が参加された、ServiceNow Sales Kick Offで発表されました。 2023年1月17日午後4時30分(東部標準時)ラスベガス ServiceNow(NYSE: NOW)は本日、パートナーの成長と顧客の成功を促進するためのパートナープログラムの大規模な改革を発表しました。この複数年にわたるビジョンは、Nowプラットフォームと関連パートナーサービスの5,000億ドル(約70兆円)規模の市場機会をサポートする

            CEOのBill McDermottが考える、「ServiceNowのERPのモダナイゼーションを追求した後の次の一手」

            元記事の抄訳です。2022.5.22掲載 ServiceNowは、伝統的にエンタープライズリソースプランニングにはほとんど手を出さないが、同社はERPの領域でHR/HCMで得た成功を再現することに機会を見出している。 前回、ServiceNow の Bill McDermott 氏と話したとき、私は CEO が同社の「新時代」を指し示していると書きました。その時は、ServiceNowがプロセスマイニングベンダーのCelonisとパートナーシップ契約を結んだ直後で、Serv

            3人のリーダーが語る、製造業のイノベーション

            下記のServiceNow Blogの抄訳です。 富士通様、Capgemini様、Deloitte様からの3名が製造業について語っています。 2022.12.15 https://www.servicenow.com/blogs/2022/3-leaders-manufacturing-innovation.html 製造業の急速な変化に伴い、レガシーテクノロジーが試されています。経営陣は、現代の製造業が合理化され、機敏でインテリジェントでなければ、ビジネスを優位に進める

            RiseUp with ServiceNow: すべての人にデジタルスキルの機会を提供する方法

            https://www.servicenow.com/uk/blogs/2022/riseup-servicenow-digital-skills.html 現代社会では、あらゆる企業がテクノロジー企業でになっています。  銀行、製造業、小売業など、どの業界においても、オンラインシステム、モバイルアプリ、自動化されたプロセスを目にすることができます。工場では、生産性を高めるために自動化された製品ラインを使用しています。消費者はボタンをクリックするだけで、商品やサービスを注文

            ServiceNow チーフイノベーションオフィサー(CINO)が裏付ける「景気後退期に沈む企業と急成長する企業がある理由」

            ServiceNowのチーフ・イノベーション・オフィサー(CINO)は本日、差し迫った不況の結果、組織が直面するであろう課題と、それを乗り越えるだけでなく、繁えるために何をすべきかを概説しました。 このイベントWorld Forum 2022は、東京、ロンドン、シカゴ、フランクフルトですでに開催され、今月末にはパリとチューリッヒでも開催される予定です。 この3年間を「完全なジェットコースター」と表現しながら、「まだ終わっていない」と予測し、その証として世界的な景気後退を指

            【インサイド トラック】 クリス・ベディ、サービスナウのCIOとしての進化を語る 〜 電子機器メーカー2社でCIOを務めたクリス・ベディにとって、社内のインフラ整備からより総合的なデジタル業務への転換期を迎える

            いわゆる名称にはどんな意味が含まれているのでしょうか。2015年9月にCIOとしてServiceNowに入社したクリス・ベディにとっては、多くの意味があります。同社は最近、彼に新しい肩書き、最高デジタル情報責任者(Chief Digital Information Officer; CDIO)を与え、ITチームを「デジタルテクノロジー」と名付け直したのです。 「このブランド変更は、役割がどのように変化したかを認識するためのものです」と彼は言いますが、同時に、チーム全体が採用

            顧客体験の転換点 - A Turning Point For Customer Experience

            先行き不透明な時代だからこそ、お客様のニーズを把握することが重要 私は、できる限りお客さまとお話することを優先しています。 その理由は簡単です。お客様の声を聞き、お客様の課題を理解し、お客様が何を求めているのかを正確に把握したいからです。メールを読んだり、ダッシュボードを見たりしているだけでは、それは実現できません。 当然ながら、周囲の風景が変われば、会話も変わります。最近、あるトピックを目にすることが多くなってきました。 最近、ある大手データサイエンス・テック企業の

            ServiceNowの新プログラムが2024年までに100万人を育成

            多くの人々がデジタルビジネスへの参入に飢えています。顧客やパートナーは、オープンポジションを埋めることを切望しています。これは機会にギャップがあるからです。ServiceNowのグローバル教育担当上級副社長であるキャサリン・ラング氏は、「”RiseUp with ServiceNow”は、デジタル人材になりたいと思っている人に、そのギャップを埋める機会を提供するにはどうすればよいかを考えています」と述べています。 ServiceNowは、ワークフロープラットフォームに関連す