Yuji Tsutsumi(堤 雄司)

はじめまして。 陸上競技・円盤投選手です。 北海道札幌市出身 東京都在住 不定期で(…

Yuji Tsutsumi(堤 雄司)

はじめまして。 陸上競技・円盤投選手です。 北海道札幌市出身 東京都在住 不定期で(きまぐれで)投稿していきます。 よろしくお願いします。

マガジン

  • 思考

    普段考えていること、意識していること、思っていることを書きます。 自分なりに調べたことや分析したことも書く時もあります。 癖強めなのでこれが正解だ、などと思わないでいただければと思います。

  • トレーニング

    主に自分が行っている、または過去やっていたトレーニングについての記事です。 何を目的としているのか、どういった効果があるのか、何を意識しているのかなど…思い出せる範囲で書いていきます。 どんなトレーニングをしたらいいかわからない方の参考になれば。

  • 思い出

    昔あった出来事、遠征や合宿、出会った方々など…昔話をしたくなったら投稿します。 記憶とは誇張されるものだそうなので必ずしも真実とは限りません。 悪しからず。

  • 試合

    試合の内容、反省など…。試合に関する記事です。 毎試合書くわけではないと思います…。

  • プライベート

    プライベートな話を書きます。 何でもかんでも書くわけじゃないと思います。

最近の記事

振り切り ~応用編~

こんにちは。 今回も振り切りの話です。 以前投稿した基本編をもとに、さらに難度の上がった応用編として、僕が振り切りの時にやっていること、意識していることを話していこうと思います。 長くなったので発展は入れるの諦めました 書いているうちにだいぶ内容が難しくなってしまいました。 基本編を理解してもらっている前提の話になるのと、論文で使う専門用語がいくつか出てきますので、先に基本編を読んでいただけるとありがたいです。 基本編はこちら↓ 応用①:円盤の軌道ハイ・ローポイントを

    • 振り切り ~基本編~

      こんにちは。 先日、妻に自分がどういう意識で振り切りしているのか、ほかの選手と何が違うのかを説明していた時に、「あ、コレNoteのネタにしよ」と思い、自分なりに書いてみることにしました。(2023年10月) 円盤投を始めて約22年。 日本で、海外で、試合で、トレーニングで、様々なところで学んできたことをもとに、今考えていることや大事にしていることを書いていきます。 世界のトレンドや皆さんの考えとは違うところもあると思いますが、「あぁ、この人はこんな考えなんですね。」という

      • 基本ドリル ~立ち投げ編~

        こんにちは。 さっそくなんですが、円盤投って難しくないですか?笑 僕も20年以上円盤投やってるのに、未だに「これだ!」という正解が見つけられません。 もうラフテルを見つけるが如しですよ。ONE PIECE どんな練習をしたらいいのかわからない方もいるかもしれませんね。 はじめに僕は過去いくつかの国に武者修行に行かせてもらった際に、いろいろな投げの理論やトレーニングを教わりました。 その時の思い出話って需要あるの? そのなかで共通していたのが、「投げの前にドリル(イメージト

        • 誰しも緊張するもんでしょ

          こんにちは。明けましておめでとうございます。 先日、母校である国士舘大学で円盤投をしている後輩たちとご飯に行く機会がありました。 普段なかなかじっくり話す機会もありませんでしたから、くだらない話からアツい話から、たくさんの話をすることができ個人的にはとても楽しいひとときでした。 そのなかで、学生の一人から「試合でどうしても緊張しちゃうんですけど、どうしたらいいですか?」というような質問を受けました。 そのときに僕がいつもやっていることなんかをいくつかお話したんですが、「あ

        振り切り ~応用編~

        マガジン

        • 思考
          22本
        • トレーニング
          6本
        • 思い出
          2本
        • 試合
          2本
        • プライベート
          1本

        記事

          父・裕之

          こんにちは。 お久しぶりです。 僕の今シーズンも終わりを迎えましたので、めんどくさくて中断していたnoteの記事作成もまたちょこちょこ始めようと思います。 今日はちょっと重め長めの話なので、それでもいいよという方は読んでいただければと思います。 今回は僕の父・堤裕之の話です。 真面目で頑固で情熱に溢れた指導者 僕が陸上競技、そして円盤投を始めたのは父からの誘いがきっかけでした。 父は北海道で高校の体育教師として陸上部の指導をしながら円盤投の選手として現役を続け、当時

          トライアルの罠に気を付ける

          こんにちは。 WBC世界一、最高ですね。 ダルビッシュ投手、大谷選手の活躍を喜びながら「いつか現役のうちにファイターズに帰ってきてくれないかな…」と願う複雑なおじさんです。 いつぞや試合で結果を残す、試合で実力を発揮する、そのために試合の計画を立てましょうという話をしました。 その時にトライアルの話は別でやりますと言ったので、今回はトライアル(練習投てき)の話です。 トライアルとは、試合が始まる前に行われる練習のことですね。 (練習投てきとか練習試技と言ったりもします)

          トライアルの罠に気を付ける

          「試合」で結果を残したい人へ

          こんにちは。 絶賛、合宿中のおじさんです。 3月に入り沖縄では記録会が始まったりと、T&Fの競技者の皆さんはシーズンに向けてJOJOに気持ちが高まってきている頃でしょうか。 最近JOJOアニメ見てます 試合になると… この冬やってきたことを最大限発揮して、今シーズンは活躍してやる!と気合の入った方も多いでしょう。 既に練習では昨シーズンのベストを超えてるぜ!なんて方もいるかもしれませんね。 中学生、高校生、大学生の成長力はマジ半端ないですからね。 ですが練習と試合は

          「試合」で結果を残したい人へ

          分析データまとめ

          こんにちは。 以前投稿してきた分析シリーズ。 分析するにあたってこれまでまとめてきたデータをまとめてお見せしたいと思います。 元のデータはこちら↓ だいたいの内容を12個に分けた分析シリーズのなかで発表していますので、詳しく知りたい方はそちらを見ていただければと思います。 試合分析(総合) 試合分析(シーズンごと) さいごに この分析シリーズ、面白かったかどうかはわかりませんが、堤雄司という選手の能力、傾向を学びとして得ることができ、僕個人としては満足しています。

          分析データまとめ

          【分析⑫】シチュエーションごとのパフォーマンスの違い【堤雄司データ集】

          こんにちは。 以前投稿したデータ集の中から自分の気になっている部分、気になった部分を分析してみました。 結論だけ知りたい方は目次からさいごにを選択していただければと思います。 元のデータ集はこちらから↓ 今回で分析シリーズは最終回になります。 はじめに僕は自分自身で、いつも試合の1投目でトップに立ち、そのまま逃げ切る先行型の試合展開をすることが多いと思っています。 逆に前半に先行されてしまった場合、逆転で勝つということはあまり記憶にありません。 なので今回は記録ではなく

          【分析⑫】シチュエーションごとのパフォーマンスの違い【堤雄司データ集】

          Kunigami, Okinawa

          こんにちは。 治療&休息のおかげで首の調子はだいぶ良くなりました。 まだ全快ではないので無理はするな!(戒め) さて、昨日から僕は沖縄県の国頭村というところに合宿に来ています。 毎年、春先にシーズンに向けたトレーニングをするため合宿を行っています。 国頭村でやるようになってもう7、8年くらいになりますかね? 毎年快く送り出してくださる会社には感謝しかありません。 ALSOK群馬(株)をよろしく!(ダイレクトマーケティング) ここ2、3年は1月とか2月に合宿をしていた

          2023 Japan Athlete Games in Osaki

          こんにちは。 今日の朝起きて、背中筋肉痛だなーと思っていたら寝違えていました。 首が動きません…。 昨日、タイトルにもありますが合宿先の鹿児島県大崎町で開催された2023JAGOに出場しました。 結果から言うと55m87で優勝です。 2cm差でギリギリでしたねー。 いつぞやもあったな 今回のテーマは2つ。 ① 55m投げる ② 冬期トレーニングで取り組んできた技術がどこまでできるかの確認 ①は目標というか目安ですね。 この冬、特に年が明けて以降の投げ練習で飛んでいた距離

          2023 Japan Athlete Games in Osaki

          大隅合宿

          こんにちは。 お久しぶりです。 昨日から鹿児島県大崎町に来ております。 日本実業団陸上競技連合の強化合宿に選ばれまして、ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅でトレーニングをしております。 まあ今日は軽く身体動かしただけですけど。 陸上競技選手の中では最近よくその名を聞く大隅のトレーニング場ですが、来たのは初めてです。 合宿目的だけでなく、地元の高校生や小学生たちも練習していました。 もとは学校だったのを改装して作っているらしく、このメイン競技場のほかにトレーニング

          【分析⑪】天候によって違いはあるのか【堤雄司データ集】

          こんにちは。 以前投稿したデータ集の中から自分の気になっている部分、気になった部分を分析してみました。 結論だけ知りたい方は目次からさいごにを選択していただければと思います。 元のデータ集はこちらから↓ はじめに 皆さんはどの天候での試合が好きか、というのはありますか? 僕は雨さえ降っていなければ大丈夫ですが、逆に雨が降っていて良い結果を残せたことはほとんどありません。 しかし人によっては雨が降っている方が足元の摩擦が少なくなって良いということもあるでしょう。 そこで自分

          【分析⑪】天候によって違いはあるのか【堤雄司データ集】

          【分析⑩】出場人数で記録に違いはあるのか【堤雄司データ集】

          こんにちは。 以前投稿したデータ集の中から自分の気になっている部分、気になった部分を分析してみました。 結論だけ知りたい方は目次からさいごにを選択していただければと思います。 元のデータ集はこちらから↓ 今回はサクッと終わります。ネタも切れてきた はじめに 前回の分析⑨では試技順による違いを調べてみましたが、今回は全体の人数の多さによって違いは出るのか?という話です。 何度か分析シリーズの中でお話していますが、フィールド競技はヨーイドンではなく、順番に試技を行います。

          【分析⑩】出場人数で記録に違いはあるのか【堤雄司データ集】

          【分析⑨】試技順によって違いはあるのか【堤雄司データ集】

          こんにちは。 以前投稿したデータ集の中から自分の気になっている部分、気になった部分を分析してみました。 結論だけ知りたい方は目次からさいごにを選択していただければと思います。 元のデータ集はこちらから↓ はじめに いつぞやかの分析でフィールド種目はヨーイドンではないという話をしました。 投げるための順番があり、順番があるということは早めの順番で投げることもあれば遅い順番に投げることもあるということです。 試技順1番に投げるのは試合への入り方という面では難しく感じる人はい

          【分析⑨】試技順によって違いはあるのか【堤雄司データ集】

          【分析⑧】試合開始時間に違いはあるのか【堤雄司データ集】

          こんにちは。 以前投稿したデータ集の中から自分の気になっている部分、気になった部分を分析してみました。 結論だけ知りたい方は目次からさいごにを選択していただければと思います。 元のデータ集はこちらから↓ はじめに 僕はナイターの試合が好きです。 高校生の頃なんかはいつも朝9時に試合開始だったり、遅くても15時試合開始だったりで暗くなってから試合をやることがありませんでした。 なので高校生の頃は野球やサッカーのように照明をつけたなかで試合をやることに憧れを持っていましたね。

          【分析⑧】試合開始時間に違いはあるのか【堤雄司データ集】