「初めての人生の歩き方。――毎晩きみにラブレターを」第449話:くもんに行くもん。

好奇心を爆発させるのも冒険、また、好奇心を抑制するのも、やっぱり冒険、どちらも危険さ。
人には、宿命というものがあるんだよ。
太宰治
(だざい おさむ、1909年〈明治42年〉6月19日 - 1948年〈昭和23年〉6月13日)は、日本の小説家。

 数あるコンプレックスの中でもベスト10に入るコンプレックスが「字が驚くほど下手」なんです。
 まるで小学生。そんな字を書き続けて34年、ここ一、二年は「みるみる上達する大人のペン字練習帳!」みたいな本を買って家でひたすら練習していたのだけど、まったくうまくなる気配がない。
 ある日彼女に「持ち方変じゃない?」と言われ、なるほど、持ち方からダメだったのかと思い、どこかに習いにいきたいなぁと思っている矢先だった。ポストに公文書写のチラシが入っていたのだ。しかも超ご近所だし、一か月間は無料だし、こりゃ行くしかあるめえべ、ということで早速行ってきました。

 感想は、とてもよかったです!!

 はい、小学生のような感想だけど、よかったのはよかったんです。先生は褒めてくれるし、優しいし、ペンの持ち方も教えてくれるし、宿題もあるし、気のせいか十段はレベルが上がったし。

 通います。頑張ります。目指せ、草書!(ミミズのようなあのうまいやつだよ)

 一つ分かったことは、案外人は才能に溢れていて、そしてそれはただ知らないだけだということが多いのではないだろうか。ちょっとした持ち方、使い方、筋肉の動かし方、確かに僕の字はそれで大化けした。確実にうまくなった。だって持ち方買えただけでめちゃんこ書きやすくなったんだよ? rるでマジック。人生はドラマティックだ。

 だもんで、味を占めたぼくは、今度はボイトレに行ってくる予定なのです。今、行先を検討中なのでありんす。そのうち、絵描き教室にも通う予定なのです。

 知らないことは習えばいい。
 分からないことは教えてもらえいい。

 フリーランスも、独立も、企業も、あんがいそんなもんかもしれない。

 楽しもう。全力で。そう思った一週間でした。

 んじゃ、またね。

いつまでも君のそばにいたい。
その思いが僕の心臓を動かし続ける。
きざかもしれない。それでも男にはそうするしかなにのです。

男に幸せはありません。男には不幸しかないのです。

だから私はあなたを愛するのです。
どうか純粋なままでいてください。

初めての人生、遠回りしてこともいい思い出になって、いつか実を結ぶかもしれないし、結ばないかもしれないけど、だからなんだ、と思いながら、その日その日を笑いながら生きていきたい。

きみはすごい。

怒られて、反省して、そうして少しずつ大人になっていく。

頑張れ。

きみの人生はきみのものだ。

今日もありがとう。

今年も残り228日。

またね。

――――――――――

最後まで読んでくれてありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

自己紹介はこちらから→https://html.co.jp/yuji_arihara
☆小説セラピー絶賛販売中!
あなたの人生を一冊の小説(本)にしませんか?
詳しくはこちらから→https://ariharakobo.thebase.in

過去のクライアント様の作品集はこちらから
note→https://note.com/yuji_arihara/m/mbeb2f9267be2
アメブロ→https://ameblo.jp/arihara2/theme-10114038120.html
★有原の作品集(無料マガジン)はこちらから
・小説集

https://note.com/yuji_arihara/m/maee84af56e18
・詩、現代詩集
https://note.com/yuji_arihara/m/m34cc9775688f
・絵、アート、イラスト集
https://note.com/yuji_arihara/m/m14c385ae8175
☆各SNSはこちらからから
・Instagram

https://www.instagram.com/yuji_arihara/
・Twitter
https://twitter.com/yuji_arihara
・アメブロ
https://ameblo.jp/arihara2/entrylist.html
・Facebook
https://www.facebook.com/yuji.arihara3583/
・YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCtO3ov_Z6JkA0w3VIFSF3bw?view_as=subscriber

あなたの人生の
貴重な時間をどうもありがとう。





支援していただけたら嬉しいです。