ほんだゆうじ

自らが「自然体」に振る舞うことで、人々が『大切なこと』を思い出す一助になったら嬉しいな…

ほんだゆうじ

自らが「自然体」に振る舞うことで、人々が『大切なこと』を思い出す一助になったら嬉しいなー。 なんて気持ちで更新しています。

マガジン

  • 思想と生き方

    実践している思想や、日々の随筆集

  • 陰陽整體論

    陰陽整體の理論をまとめてます

  • おすすめ本と商品

    個人的におすすめな本と商品をピックアップ

最近の記事

  • 固定された記事

正しく立つ…とは。「陰陽整體」体験マンガ

【 立つ 】それは、二足歩行の人類としての基本的な姿勢の一つです。 とはいえ、立つこと以上に簡単で難しい姿勢はないと、実感しています。 「背筋を伸ばす」「胸を開く」「膝を緩める」「腰を伸ばす」…等々。 また、厄介なことに目的によっても『正しい』とされる立ち方が変わります。 ※ボディビルにおける立ち方、バレエにおける立ち方、武術における立ち方、見た目は全部違う。 その中でも、僕が大切にしていることは【 実感を大切にする 】ということです。 極端な言い方をすれば立つ「形」な

    • 十月と神無月からはじまる随筆

      文字を打つ。実はメモアプリよりこっちの方が書きやすいよなー。 意外な発見。この文章は、誰の「不」を解消するものなのかを考えてみるべし。 同じ悩みを持った人に「不」の解消の提案…。とか思ったけど、実際にはこの文章は随筆なわけで…。となると、この文章を書く意義はこうなる。 今のわたしが体験していることを、事実ベースで書き連ねて、そこに対する心情を書き記すこと。 これが今回、文章を書く意義になるのかも。 というわけで、現状の自己の内面から沸き立つ言葉を「事象」として書き記して

      • イベント開催のお知らせ

        イベント開催のお知らせ 以前も開催した 【 セルフケア講座 】 好評頂けたので、再度開催します🙋‍♂️✨ ・陰陽五行、きいたことあるけど活用の仕方がわからない ・「自分に合った」セルフケアの見つけ方を知りたい ・自分のココロとの向き合い方を知りたい そんな方におすすめの内容となっています! ホワイトボードを活用して、陰陽五行の基礎の基礎からやりますので、専門家でない方も、安心してご参加ください🙋‍♂️ 筆記用具と、録音も可能ですので必要であればお持ちください✨ お

        • 文明から少し離れてみて

          家を出るまでの時間で、文章で遊んでみる。 先日、長崎へ行った時のこと。 そこでとある「仙人」に出会った。 彼の文明から離れた生活に触れていく中で、机上の空論ではなく実際に体験したからこその言葉の一つひとつにエネルギーを感じた。 雲仙というエリアの空気感もすごく良くて、いかにして普段自然から隔絶されているのか、実感した。 視界に占める自然の割合が少ないと、思考が自己の内面に「誤った」角度で入射してきているような気がする。 ここの説明が、文章にするのがなかなかに難しい。

        • 固定された記事

        正しく立つ…とは。「陰陽整體」体験マンガ

        マガジン

        • 思想と生き方
          38本
        • 陰陽整體論
          11本
        • おすすめ本と商品
          1本

        記事

          漢字的な意味での「悟り」

          この回の深堀りを…編集後記みたいな内容になるのかな? 「悟り」を漢字的に分解して解釈すると… ココロ(心)とカラダ(五体)と意思(口)を一致させることを表していると、考えられる。 つまり、本心に沿って意思を伝え、行動をする。ただこれだけの話し。 にも関わらず、これが本当に難しい。 社会性がジャマをする。 ともすると、ここでいう「悟り」の行動をすると仕事や家庭や、色々なモノを辞めなければならなくなる…そう考える人も多いのではないでしょうか。 ある意味ではその通りだと思

          漢字的な意味での「悟り」

          最適な努力の方法は「性分」によって変わる

          指が赴くままに文章を打ってみる。 というのも、日々どうすればスムーズに記事の更新ができるのか考えた結果が「それ」だったからだ。 元来、良く考えて行動する…というよりは行き当たりばったりのアドリブを繰り返して、多くの失敗を糧にして成長してきたタイプなのに、今更気づくという…笑 人のカラダを施術する時も、「型」をベースにして人のカラダをみると、良い結果があまり出なかった。 もちろん、「型」の熟練度が全く足りなかったのもあると思うけれど、なんといってもその熟練するまでの時間が

          最適な努力の方法は「性分」によって変わる

          ゆとりのある暮らしのために試すこと

          【 ゆとりのある暮らしのために試すこと】 ゆとりのある暮らし。と言われてどんな暮らしぶりを思い浮かべますか? 欲しいものがなんでも手に入る財力? 誰もにうらやましがられる交友関係? 完璧な肉体美? 何があると、人は「ゆとり」を感じられることができるのでしょうか。 辞書的な言葉の定義から考えると、 ゆとり…『物事に余裕があって窮屈でないこと』 分解すると ゆとり=余裕 × (-窮屈) となる。 ※×の理由はどちらの値が0だとゆとりの条件を満たさないため 余裕とは「あ

          ゆとりのある暮らしのために試すこと

          【 閉塞感 】とは

          閉塞…閉じて塞ぐこと。ある部分を塞いで他の部分との連絡たつこと。 辞書的な意味合いはこんな感じ🙄 現実的な部分で言うと、現状からの伸び悩みや、どこに向かうべきかわからない状態…とも言えるのだろう。 この感覚はなかなかにしんどくて、ともすれば常に気が重いような、そんな感覚に苛まられることもある。 こういう時にどう脱却をしたら良いのだろうか。自分自身の経験から、紐解いてみる。 まず、実際に自分自身が閉塞感を抱いていたのはどんな時か? やはり、仕事の見通しが明るくない時

          【 閉塞感 】とは

          インスタ初心者講習会のお知らせ

          東京都日野市の「トータルセラピーミルラ」にて インスタ初心者講習会を開催します! 内容 ・そもそもインスタグラムって「何のため」のアプリなの? ・「人と繋がる」ためのポイントと実際の流れ ・運用費¥0でビジネス利用する例 ・アカウントの作成 ・各種投稿の例 ・質問タイム 講師 本田悠将(ほんだゆうじ) https://www.instagram.com/yuji.honda_in.yo 開催日 2022年8月1日(月) 18:00〜20:00に開催です。 場所

          インスタ初心者講習会のお知らせ

          すべての悩みは「錯覚」からはじまる…のかも

          #探究学習がすき 興味深いタグを見つけたので、早速筆を取ってみた! 本来の意味合い的には、学校の授業の延長線上のような話しをするべきなんだろうけど、今回は指の赴くままにキーボードを叩いてみよう。 さて、自分にとっての「探究学習」とはなんだろうか? それは「自己の幸福を追求すること」だと思われる。 もっと言うと、どうすれば「しっくり」している状態が続くのだろうか、という問いについてずっと考えている。 この「しっくり」という感覚はなかなかに厄介なもので、その時の体調や気候等

          すべての悩みは「錯覚」からはじまる…のかも

          逆立ちについて

          逆立ちについて 逆立ち…立位とは反対で、上肢に加え、頭頂部も含めて行うパターンもある。 重力のかかり方が完全に反対になるため、整理機能にさまざまな影響を及ぼす。 慣用句でも「天と地がひっくりかえる」というように、シンプルに反対の立ち位置になることで。煮詰まった思考へ向き合える形態となる。 また、タロットにおける「吊られた男」が示すように。姿勢的象徴としての役割もある。 血流的に考えると、普段足元にたまりがちな血液が心臓に戻るようになる。 また、脳への血流も増加し、論理

          逆立ちについて

          ブロック遊びと「かのように」の世界

          頂きもののレゴ(デュプロ)が大活躍です🙏✨ それと同時に、ブロックを組み立てて階段「かのように」扱ったり、山「かのように」扱ったりと、改めて観察してみると高度な遊びだなぁと感心します🤔 「かのように」は抽象的な観念で、文字にすると凄く難しそうなんだけど、扱い方を覚えると色々な場面で応用が効きます。 良い感じの例えば…が出てこなくてすごく悔しいです😇笑 それでも無理矢理ひねり出すのならば… 歩く時にサッサッと歩くのではなく、お茶汲み人形のようにカラダを水平移動する「か

          ブロック遊びと「かのように」の世界

          陰陽整體とは

          ココロとカラダを整えて「心身一如」を取り戻す整體です。 実際の施術では、ほとんどの時間を「揺らすこと」に使っています。 というのも、カラダには自然治癒力が備わっております。 この自然治癒力が存分に働かないから、いつまでも「痛み」や「不調」がとれないわけなのです。 カラダの中心部であり、脊髄や神経叢各種内臓といった重要部分が詰まっている背骨を揺らすことで、自然な状態に戻ります。 「良くする」のではなく「戻す」がポイントです ※不自然を手離す また、単調な刺激を繰り返すこ

          陰陽整體とは

          自分勝手のまま幸せになる発想

          自分勝手のまま幸せになる。 #いきなり脇道から 肩が急に上がらなくなったとしよう。 その時に「なぜ上がらないのだろう?」と考えがちだが「肩が上がらないと何がメリットなのだろう?」と考えてみる🙄 そうすると「肩が上がらない方が都合が良い環境にいる」という考え方が出てくる。 そうなると自然に、「環境を変えよう!」という主体的な発想に切り替わる💡 #ここから本題 この『主体的な発想』というのがとても重要なんです✍️ 「なぜ上がらないのだろう?」は受動的な発想。 「環境

          自分勝手のまま幸せになる発想

          一人じゃ気づけなかったこと

          #一人じゃ気づけなかったこと 誰の人生でもそうだと思うが、一人じゃ気づけなかったことは本当にたくさんある。何より、「自分」という存在が他者から認識してもらうためには、誰かに「自分」という存在に気づいてもらう必要がある。 例えば、新規事業をはじめた時。この時ほど、存在を認識してもらう大事さを痛感することはなかった。 自分なりに上手くいく青写真を思い浮かべて、はじめたはず。勝算も当然あっただろう。ところが、蓋を開けてみて気がつく。「お隣さんにすら、自分がどんな仕事しているの

          一人じゃ気づけなかったこと

          ラジオと独り言とスピリチュアル

          #最近の学び ここ最近は施術者としての活動の落ち着いてきたので、徐々に違うことに時間を使うことを増やしている。 ラジオ収録と動画収録を主に行っているんだけど、これがまあ楽しい!! 冷静に考えると、ラジオで10分の撮影が余裕にできるってことは、独り言を10分行っているのと一緒なわけで、没ネタを含めると一年間で100本は確実に収録しているわけで…これを単純計算すると年間で1000分は独り言を話しているわけなんだよね🤣 ラジオだけでこんな具合なんだから、ある意味人生の1/4

          ラジオと独り言とスピリチュアル