見出し画像

【温泉観光】スベスベ肌で有名な城山温泉♨️

最近の新潟は、冬のような寒さの日もあれば、暖かい日もあるので服装に困ります(笑)
どうも、YT(わいてぃ)です。

そんな寒い日は無性に温泉に行きたくなりませんか?
今回は「城山温泉」を紹介していきます。
温泉好きな人は、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです😊

新潟県の城山温泉とは?

温泉名称は、百花の里 城山温泉です。
(ひゃっかのさと・しろやまおんせん)
城山温泉は新潟県新発田市の「新発田城カントリー倶楽部」というゴルフ場の西隣にある日帰り温泉です。

旅館の近くは自然を全身で感じれ、今の季節は紅葉も綺麗でした。
360°緑なので、体だけでなく心も癒せるでしょう。

城山温泉の概要

【温泉データ循環】
[ 泉質 ] ナトリウム - 炭酸水素塩・硫酸塩温泉 (アルカリ性・低張性・低温泉)
[ PH値 ] 9.0
[ 効能 ] きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期

【お風呂施設】
露天風呂、内湯、ジェットバス、打たせ湯、サウナ (テレビ付)、水風呂

【その他の施設】
お食事処、休憩スペース、貸室、マッサージコーナー (マッサージ機、足つぼマッサージ機)、売店、喫煙コーナー

【利用料金】
入館料:大人 750円 小人(3才~小学生)450円
※上記金額には、入湯税(120円)が含まれます。

城山温泉の感想

温泉の色は無色透明で、お湯はサラサラとしています。キツイ硫黄臭はせず、入浴後は肌がすべすべになりました。
クセのないお湯ですので、とても入りやすい温泉という印象です😉

pHの高いアルカリ温泉なので、肌がすべすべになるのはもちろん、肌が弱い人でも心配することなく楽しめると思います。
僕はアトピー性皮膚炎なのですが、温泉から上がっ後も体が芯からポカポカと温まる他、肌の保湿力が普段よりも高い気がしました。
アトピーの人にもおすすめな泉質です。

浴場は、大きな内湯と露天が1つずつと外にサウナと水風呂が用意されています。
露天風呂からは「城山」や、今の時期は紅葉も一緒に楽しみながら”安らぎのひと時”を過ごせるのがポイントです👍

まとめ

今回は、新潟県の”城山温泉”について紹介しました。
僕は温泉に行く際は、自前のタオルを2枚持参します。
理由は、お金がかからない点と自分にあった素材のタオルを使いたいからです。
アトピー持ちの人の中には、タオルの素材が変わるだけでも肌が荒れる恐れがあります。温泉を楽しむには、何事も事前準備が大切です。
景色やゆったりとした時間の中で、温泉を楽しみたい人はぜひ、城山温泉に足を運んでみてください✨

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからも、僕が実際に肌で感じた生の声をお届けします。
各地方のイベントや観光地の情報を発信するので、楽しみに待っていただけますと幸いです。

では、また次回の記事でお会いしましょう👋


この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,536件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?