見出し画像

【シンガポール】一流から大衆店まで、妥協なしの美食空間!

多国籍国家のシンガポールは、食ももちろん多国籍!中華料理にマレー料理にシンガポール料理、そしてイタリアンやフレンチなどと各料理界トップクラスのシェフが集められている。もちろん日本食も!


シンガポール在住のバーテンダー・つよぽんの美食ツアー!

イベリコ豚を食べにスペインまで飛んでしまう程の美食家であり、日本を代表するバーテンダーであるつよぽん。シンガポールの美食をハイアンドローで堪能させてもらった!

シンガポール名物のチキンライスもお手頃価格ながら、とても柔らかく美味しい!なんでも物価の高いイメージのあるシンガポールだが、庶民的なローカルフードのコスパが最強でびっくり!

マリーナベイサンズ内にある、bread street kitchenは、お通しのバターから違いがわかる!どんなに食べても、パンくずがでない!笑 注文する前からすでに期待大!!!もちろん、期待を上回るお味であった。


大衆店も高級レストランも、妥協なしの美食を堪能できる国はそうそうないだろう。


アジアのベストパティシエ・ジャニスウォンとご対面!

つよぽんのアテンドでとあるカフェへ!なんと、アジア・シンガポールでベストパティシエ賞を総なめにした、Janis Wong(新宿にも店舗がある)のお店だ。

やってきたスイーツは、脇役なんて言わせない存在感抜群のスイーツ。いやはや、アートですね。笑

感激しながらスイーツの写真を撮っているうちに、「ミスターキムラ?」とつよぽんに声をかけてきたのは、なんとJanis Wongご本人!たまたまシンガポールにいるのだと言う。つよぽんが私たちのことを日本から来た友達だと紹介してくれて、Janis Wongから直々にウェルカムプレートのサービスをしていただいた!!!

いきなり現れた、スイーツ界のアジアの頂点!!!業界人が、どんなに腕を磨いても会えないほど、貴重で多忙なお方だそう。もう凄すぎて訳がわからぬ。

スイーツの位置、真ん中じゃないんだ・・笑
まさに「空間の美」!

つよぽんも世界のキムラなのだ。彼は、アジア各国でBARの立ち上げをしている凄腕バーテンダーでもあり、地元・北海道猿払村の観光大使でもある。美食繋がりとは言え、すごい人脈とタイミング!

本当にありがとう!!!


食も言語もトリンガルは当たり前???


シンガポールの街歩きは、中華街を始め、各国のリトルタウンで異国を感じられてとても楽しい!アラビアンナイトを思わせるアラブストリート。

本場より綺麗で洗練されたリトルインディア。

その他、ホーランドヴィレッジにコリアンタウンなどもあり、シンガポールにいるのに胃袋まで世界を旅している気分!笑 ここで生まれ育つ人は、共通語の北京語や英語はもちろん、両親の言葉も覚える為、自然とトリンガルになる。そんな理由から、子育ての為にシンガポール移住を選択する日本人も年々に増えている。


シンガポール随一のロマンチックBAR



マリーナ・ベイサンズのライトアップを正面で楽しみながらお酒を楽しめるBAR「smoke and mirror」。場所はなんとナショナルギャラリーの屋上!知的な雰囲気も持ち合わせており、カクテルもいちいちオシャレでこだわりの一杯が楽しめる!う〜ん、憎い!!!

続く・・・

この記事が参加している募集

#とは

57,813件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?